【GREENING】面白法人カヤックと共に鎌倉市に新サウナ施設「御成桑拿(おなりさうな)」、2025年秋 開業へ

2025年4月17日(木)13時17分 PR TIMES

〜まちと人が“ととのう”、地域密着型のコミュニティサウナをプロデュース 〜

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74146/77/74146-77-79c4054714054b0d271f5aea2caf1c37-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社GREENING(東京都渋谷区、取締役CEO:関口正人、以下「GREENING」)は、株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証グロース:3904、以下「カヤック」)が2025年秋に鎌倉市御成町に開業する「御成桑拿(おなりさうな)」のプロデュースおよび運営を担当します。本取り組みは、鎌倉に本社を構え、地域資本主義(※)を掲げる「カヤック」と鎌倉発レストランブランド「GARDEN HOUSE」をはじめ飲食店、ホテル、商業施設のプロデュースおよび不動産開発事業を行う「GREENING」の事業提携による共同不動産開発事業です。2022年に第一弾として、カヤックの元社員寮をリノベーション・コンバージョンしたオーベルジュ*「BIRD HOTEL - GARDEN HOUSE - 」の開業・運営を行いました。本施設は第二弾のプロジェクトとし、街のハブになる「地域密着型のコミュニティサウナ」を目指し、まちと人が”ととのう”「御成桑拿(おなりさうな)」を開業します。

街づくりを視点に多くのアーティストやクリエイターと共にプロデュースやプロモーション事例を培ってきたGREENIGによる企画力や体験価値を提供します。また、「まちの社員食堂」など、地域を巻き込む仕掛けを作るカヤックによるコミュニティ力を発揮することで、人が集まり、つながる場所を目指します。

※「地域資本主義」とは、利益など「経済的資本」に加えて、自然や文化といった「地域環境資本」、人と人とのつながりやコミュニティといった「地域社会資本」を含めた3つを地域の資本と捉え、企業や自治体がこれら3つの資本を育みながら地域と共に成長し、地域の豊かさを実現する考え方。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74146/77/74146-77-d6458644a467eba07fb32e2752a7168e-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]店舗外観

サウナ室は、Saunner of the Year 2024を受賞した「科学」の視点でサウナとスチームを日々研究するアカデミックサウナレーベル「madsaunist」が監修しました。サウナ初心者からコアなサウナーまで楽しめる至高の「ととのい」を提供します。呼吸がしやすく居心地の良いサウナ室は自然と会話が生まれる空間です。内装は、自他共にサウナ好きを公言する、谷尻誠氏・吉田愛氏が率いる「SUPPOSE DESIGN OFFICE」が担当します。ローカルに関係の深いクリエイティブチームが関わり合いながら、鎌倉の伝統を意識しつつクリエイティブな発想を取り入れたデザインを生み出しました。
「madsaunist」や「SUPPOSE DESIGN OFFICE」による、「科学」や「建築」の視点によるソフト面ハード面から、サウナとしての本質と高いクオリティを提供します。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74146/77/74146-77-b2fb3f5371b27765df2bc4fb0349add3-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2F サウナ室

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74146/77/74146-77-aae909b955c857f06fbe6e140c4a1e50-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2F 浴場


コミュニティマネージャー募集
居心地の良いサウナから、自然とコミュニケーションが生まれ、まちと人がととのう。そんなサウナのカテゴリーを超えた新たな価値を提供していきたいと考えています。ローカルショップとの協業や地域イベントの開催など、サウナを起点に鎌倉の街と人が繋がり、賑わいが生まれるコミュニティスペースを形成し、新たな価値づくりを共に愉しみ、チームを盛り上げてくれる方を募集しております。詳しくは下記のサイトよりご確認ください。

求人詳細 :
https://recruit.jobcan.jp/greening/job_offers/2157896?hide_breadcrumb=false&hide_search=false


ティザーサイトが公開中
開業に先立ち、ティザーサイトをリリースと共に同時公開いたしました。開業に向けた最新情報を随時更新してまいりますので、ぜひご確認ください。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74146/77/74146-77-b53eb90a2d4051e9cb227de19cf425dc-1212x609.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ティザーサイト ビジュアル
ティザーサイト :
https://onari-sauna.com/



施設情報
■店舗名 :御成桑拿
■住所 :神奈川県鎌倉市御成町10−24
■入浴形態 :男女混浴(水着着用)
■サウナ室面積 :約25平方メートル
■収容人数 :最大30人収容可能
■サウナストーブ :2台
■浴槽 :温浴/水風呂
■内気浴スペース :2F
■外気浴スペース :屋上ウッドデッキ
■HP :https://onari-sauna.com/
■Instagram :https://www.instagram.com/onari_sauna/


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74146/77/74146-77-c86889df8f52f5d9e789b7e3e64b9a09-440x120.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]カヤックについて既成概念にとらわれない発想力・企画力、形にしていく技術力を強みに、ゲームアプリや広告・Webサイト制作を始め、コミュニティ通貨、移住・関係人口促進など最新テクノロジーとアイデアを掛け合わせた新しい体験をユーザーに提供しています。社員の9割がデザイナーやプログラマーなどのクリエイター人材で「つくる人を増やす」を経営理念に多様性を生かしたユニークな人事制度や経営を行なっています。愛称は「面白法人カヤック」。
設立   :2005年1月21日
代表者  :代表取締役 柳澤大輔 貝畑政徳 久場智喜
所在地  :神奈川県鎌倉市御成町11-8
事業内容 :日本的面白コンテンツ事業
URL   :https://www.kayac.com/





[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74146/77/74146-77-9615273189b1c0d78833ea4a91e597e0-694x212.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]GREENINGについて「1杯のコーヒーから考える街づくり」をキーワードに、国内外の文化を軸にビジネスを展開する”CULTURE DESIGN LAB”。日本の観光立国化を見据え、カルチャープレナーとしての地位を確立することを目指し、商業施設や飲食店のプロデュースから運営、様々なブランドやカルチャー領域のPR・プロモーションをプロデュースしています。
設立   :2020年12月
代表者  :代表取締役 川又祐介
所在地  :東京都渋谷区宇田川町37-14
事業内容 :不動産開発コンサルティング・直営飲食店・ホテル・プロモーションスペースの運営/PR・プロモーション
URL   :https://greening.co.jp/





[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74146/77/74146-77-5d7a641f9f4ca8262650cde471571039-1250x1250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]madsaunistについて2021年9月、より気持ちの良いサウナ体験とは何かを『構想』+『創出』+『共有』することを目的に、UK (総合演出家)・YAS (戦略コンサルタント)・YsK (医師) という異質な経歴を持つ3名により結成。サウナを『科学』と捉え、テントサウナ及びアウトドアサウナのプロフェッショナルとして、各界の専門家や論文、独自の知見をミックスさせたアカデミックサウナ理論を様々な形のサウナとして表現。その過程で既存のテントサウナブランド用サードパーティギアの開発・プロデュースやBtoB向けのオーダーメイドセッティングを行い、アウトドアサウナに新たな価値を生み出し、独自のサウナ理論の啓蒙を図る。科学的根拠に基づいたサウナ設計を基本的なコンセプトとしながら、日本人がより好むサウナ体験を反映させたサウナ施設のプロデュースも手掛ける。Saunner of the Year 2024を受賞。
代表者  :uk (総合演出家)・YAS (戦略コンサルタント)・YsK (医師)
事業内容 :テントサウナおよびサウナ施設、ギアの開発・プロデュース、オーダーメイドセッティング
URL   :https://madsaunist.com/




[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74146/77/74146-77-1bec2e8c8fdc7b61a541a08969422e3a-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]SUPPOSE DESIGN OFFICEについて谷尻誠と吉田愛が主宰するデザインオフィス。商業空間、会場構成、ランドスケープ、プロダクト、 アートのインスタレーションなど、仕事の範囲は多岐にわたる。広島・東京の2ヵ所を拠点とし、 インテリアから住宅、複合施設など国内外合わせ現在多数のプロジェクトが進行中。2023年 広島で複合施設「猫屋町ビルヂング」を自社運営でスタート。5Fには「Hiki stargazing sauna」も開業。また、谷尻誠自身が本格的なサウナーであり、自宅サウナに始まり、現在数多くのサウナ開発プロジェクトに携わっています。
設立   :2000年
代表者  :代表取締役 谷尻誠 吉田愛
所在地  :広島県広島市中区猫屋町8-17 
      東京都渋谷区大山町 18-23 B1F
事業内容 :建築設計、インテリアデザイン、デザインコンサルティング、企画提案、アートディレクション
URL   :https://suppose.jp/

PR TIMES

「サウナ」をもっと詳しく

「サウナ」のニュース

「サウナ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ