「一般社団法人國酒テック・イノベーション推進機構(英文略称:KTIP)」の設立について
2025年4月18日(金)13時47分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141600/1/141600-1-8daf326a3bdbf12f9ead49bb6f096c13-1371x455.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]KTIPが推進する事業の1つである、國酒と料理のペアリングをAIを用いてマッチさせるサービスのイメージロゴ
日本の誇るべき伝統文化である「國酒」(日本酒・焼酎・泡盛など日本の伝統的酒類の総称)及びそれに関連する産業の振興と発展を目指し、2025年4月、「一般社団法人 國酒テック・イノベーション推進機構(英文略称:KTIP)」を設立いたしました。KTIPは、テクノロジーとイノベーションの力を活用し、國酒産業の新たな価値創造に寄与するとともに、関連する産業群(美食・農業・観光・知的財産など)と横断的に連携することで、國酒並びに日本の地方創生に資するべくテック・イノベーションの一翼を担って参ります。
【法人概要】
名称:一般社団法人 國酒テック・イノベーション推進機構(英文略称:KTIP)
主たる事務所所在地:東京都中央区日本橋人形町2-35-3 カラットビル1F
役員:
理事長 佐藤宣之(名古屋大学経済学部・研究科客員教授、元・内閣官房国家戦略室國酒プロジェクト担当参事官)
理事 青木哲也(一橋大学大学院経営管理研究科専任講師)
理事・事務局長 斎藤湧生(慶應義塾大学経済学部附属経済研究所FinTEKセンター研究員、金水晶酒造株式会社代表取締役)
理事 鈴木隆一(OISSY株式会社代表取締役社長)
理事 中北 誠(株式会社Deta代表取締役)
監事 向井仁志(株式会社VAM 代表取締役)
【設立目的および事業内容】
本法人は、國酒および関連産業の振興を目的とし、以下の事業を展開します:
1. 國酒におけるテック・イノベーションの推進
2. 國酒関連産業におけるテック・イノベーションの推進
3. 産学官連携によるイノベーション事業の推進
4. マーケットデザインの推進
5. データサイエンスに基づく分析と提言
6. 知的財産権の取得・支援
7. プラットフォームの構築・運用
8. 国・自治体・他企業との連携
9. 美食・農業・観光等の資源発掘
10. 人材育成及び大学等との連携
11. その他関連・附帯事業
参考資料
「國酒」の定義、「國酒プロジェクト」の概要(佐藤宣之:「國酒プロジェクト」に端を発した政府の取り組みについて、日本醸造協会誌第108巻第10号)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan/108/10/108_700/_pdf/-char/en
本件に関するお問い合わせ先:
斎藤 湧生(KTIP理事・事務局長)
Email:info@kokushu-tip.org
TEL 080-9669-6370