『【再放送】マニュアル作成のための作業時間 確保できていますか?』というテーマのウェビナーを開催

2025年4月21日(月)10時47分 PR TIMES

マジセミ株式会社は、大変好評をいただいた「【再放送】マニュアル作成のための作業時間 確保できていますか?」というテーマのウェビナーを再放送します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3515/54842-3515-c4a7acf40c3970d1e221e1bbbb907384-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細・参加申込はこちら :
https://majisemi.com/e/c/tenda-20250514/M1D



・本セミナーは 2025年1月15日(水)に開催されたセミナーの再放送です。

・多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました。

■マニュアル作成の負担が重く、DX推進や業務改革が進まない
専門的な知識や技能を持つ人材が業務を行う現場では、業務改革の鍵となるマニュアル整備や教育が必要です。
しかし、作成に多大な工数がかかる、専任担当者が不在など、マニュアル作成の負荷が、DX推進や業務改革の障壁となっています。

■マニュアル自動作成ツールの活用で、本来の業務の強化・品質向上へ
シンクタンク、福祉、情報、サービス業、官公庁などあらゆる業界で、マニュアル作成のリソース不足・工数過多が共通の課題です。マニュアル自動作成ツールを活用することで、これらの課題の解決とともに、本来の業務の強化、品質向上を実現することを目指しています。そのためには、作成したマニュアルが現場で効果的に活用できる機能や、アップデートが容易であることも求められます。

■マニュアル整備を起点とした業務改革ソリューション事例の紹介
今回のセミナーでは、作成工数を最大96%削減し、導入累計3000社以上の実績をもつ自動マニュアル作成ツール「Dojo」について、マニュアル整備を起点とした業務改革の事例を解説します。
特に次のような課題をお持ちの方におすすめです。
・DX推進の停滞を打破し、プロジェクトを加速させたい
・頻繁に変わるシステムや業務に柔軟に対応したい
・来年度の新入社員の入社に向けて、早急にマニュアル整備を進めたい

■主催・共催
株式会社テンダ
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

詳細・参加申込はこちら :
https://majisemi.com/e/c/tenda-20250514/M1D


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちら(https://majisemi.com?el=M1D)でご覧いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3515/54842-3515-6ba7a5b9d041f899f1d8b3860d88fe31-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]

PR TIMES

「再放送」をもっと詳しく

「再放送」のニュース

「再放送」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ