『【再放送】NotesからMicrosoft製品への移行ツールはどのように選ぶべきか?』というテーマのウェビナーを開催
2025年4月18日(金)10時46分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3502/54842-3502-ee91d0c87564ef6f91a870a927b63cdc-1289x722.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細・参加申込はこちら :
https://majisemi.com/e/c/tenda-2-20250514/M1D
・本セミナーは 2025年 4月 10日(木)に開催されたセミナーの再放送です。
・多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!
■Notesの延長サポートは2026年6月2日まで、MS製品への移行
HCL社は、2024年6月1日にNotes/Domino V9.0、V10のサポートを終了すると発表しましたが、その後、2026年6月2日までの延長サポートとなりました。
Notesはビジネス向けコラボレーションツールとして、長年企業で利用されてきましたが、リモートワークが急速に普及する中で、クラウドやモバイル対応の柔軟性が弱いなどのデメリットから、Microsoft 365への移行が加速しています。
■数ある移行ツール、サービスからどんな基準で選定すればよいのか?
移行においてブラックボックス化した自社環境を分析し、何をどのように移行すればよいのかを整理していくことは非常に困難です。また、市場には多くのNotes移行ツールが存在し、どのような移行要件にどのツールを適用するのが適切なのかに頭を悩まされている企業のご担当者様が数多くいらっしゃいます。
■移行ツール選定のノウハウを事例を用いて解説
本セミナーでは、よくある移行パターンそれぞれでリスクや業務影響を最小化するために、どのような観点で移行ツールを選定すればよいかのノウハウを解説いたします。また、実際の導入事例をもとに、アセスメント、パイロット移行、本番移行をどのように実施したかを紹介いたします。
■本セミナーに参加いただいた方限定で、以下の特典をご用意しております
・クエスト・ソフトウェア社 移行ツール:特別価格(ウェビナー時公開)
・テンダ社 移行ツール:特別価格(ウェビナー時公開)
■テンダ社 Microsoft 365関連サービスに関して
テンダ社の詳細は以下よりお願いします。
◆テンダMicrosoftソリューションHP
https://mssp.tenda.co.jp/
◆テンダイベント告知、動画公開サイト
https://mssp.tenda.co.jp/event/
◆テンダMicrosoft365関連情報発信メーリングリスト登録
https://form.k3r.jp/tenda_msales/tenda_ml2
■主催・共催
株式会社テンダ
クエスト・ソフトウェア株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
詳細・参加申込はこちら :
https://majisemi.com/e/c/tenda-2-20250514/M1D
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちら(https://majisemi.com?el=M1D)でご覧いただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3502/54842-3502-63ef8bee79daad1c6afbda6002a05c46-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]