【5/19開催・参加費無料】「2025年版コロナ感染の実態とライフスタイル変化~テキストマイニング流分析~」解説セミナーを開催
2025年4月22日(火)15時17分 PR TIMES
株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)は2025年5月19日(月)に「2025年版コロナ感染の実態とライフスタイル変化〜テキストマイニング流分析〜」解説セミナーを開催します。
●お申し込みフォーム
https://service.seedplanning.co.jp/event_manager/forms/index/201/
◆セミナーの内容
●コロナ後のライフスタイルの変化について、若年世代、熟年、高齢世代、職業、居住地、男性女性、居住地による変化や流れを把握することを目的に東北、関東、及び関西圏に居住する1,000人を対象にアンケート調査を実施しました。ライフスタイルの変化が想定される生活場面をいくつかに分類して、仮説を性別、地域、世代別に分析しました。●分析はテキストマイニングを用いて行いました。テキストマイニングは本来アンケートデータの自由回答や新聞記事などの文書(テキスト)形式のデータを分析するためのツールです。しかしながらアンケートデータの場合、複数回答などの選択式回答であってもデータの作り方を工夫することによってテキストマイニングを適用して統一的に分析することが可能になります。
●テキストマイニングツールには「可視化」と「仮説コーディング」という優れた機能があり、これを利用することによって今までとは異なる視点でアンケートデータの分析ができるようになります。アンケートデータの見え方が変わります。
●アンケート調査を行ったコロナ前後のライフスタイル変化において影響の出たテーマを紹介します。
◆プログラム
15:00〜15:15「開催のご挨拶」
株式会社シード・プランニング 代表取締役 梅田 佳夫
司会より講師紹介
15:15〜15:50
「コロナ感染の実態について」
株式会社シード・プランニング 田中 遥
15:50〜16:25
「コロナ前後のライフスタイル変化について」
統計データ分析士資格認定機構理事 牛澤 賢二
16:25〜17:00
「今後注目すべきテーマについて」
特定非営利活動法人医工連携推進機構代表 向井 保
◆開催概要
開催日・時間2025年5月19日(月) 15:00〜17:00
主催・企画
シード・プランニング
開催方法
会場を設定したリアル開催
会場
株式会社シード・プランニング セミナールーム
(〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル1F)
講師
元日本統計学会評議員 / 統計データ分析士資格認定機構理事 牛澤 賢二
特定非営利活動法人医工連携推進機構代表 向井 保
参加費用
無料(要お申し込み)※お申し込み締め切り 2025年5月19日(月)12:00
●お申し込みフォーム https://service.seedplanning.co.jp/event_manager/forms/index/201/
参考文献
株式会社シード・プランニング
「2025年版コロナ感染の実態とライフスタイル変化〜テキストマイニング流分析〜」
◆講師紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109717/78/109717-78-c0964c30598cbf98a410ae57b03316f6-108x137.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]牛澤賢二 :文科省・統計数理研究所(1975〜) 、産業能率大学研究員(1979〜)、産業能率大学助教授(1993〜)、産業能率大学教授(2002〜2013)、 元日本統計学会評議員、統計データ分析士資格認定機構理事(2007〜)、シード・プランニング顧問、他。[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109717/78/109717-78-52b17dac34d38707b42d3aed421363cb-99x136.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]向井保:昭和41年東京大学工 学部計数工学科卒業後通商産業省入省。平成4年同省工業技術院標準部長。同6年新エネルギー・産業技術総合開発機構理事。同9年東芝機械取締役技術管理部 長。同15年同社常務取締役。同16年財団法人医療情報システム開発センター理事長、現在は特定非営利活動法人医工連携推進機構代表、シード・プランニング顧問。
お問い合わせ
お申し込みに関するお問い合わせ株式会社シード・プランニング
田中:tanaka@seedplanning.co.jp