アクシス、オールインワン仮想化ソリューションProxmoxサーバ「PROXAXIS(プロザクシス)」提供開始

2025年4月23日(水)17時16分 PR TIMES

Proxmox VEをプレインストールしたハードウェアで、仮想環境の構築をもっと自由に、もっと簡単に。仮想化の第一歩を。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63795/32/63795-32-1d97d6fc6d9b19e2a1145683a8bb910b-1415x648.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 株式会社アクシス(本社:東京都中野区、代表取締役:宮腰行生、以下「アクシス」)は、仮想化基盤ソリューション「Proxmox Virtual Environment(Proxmox VE)」をプレインストールした新しいハードウェアソリューション「PROXAXIS(プロザクシス)」を発表しました。

「PROXAXIS(プロザクシス)」は、仮想化環境の構築・運用を迅速かつ安定して行いたい企業向けに設計された、国内初のオールインワン仮想化ソリューションです。Proxmox VEを「自社環境に合うか不安」「構築・運用が難しそう」と感じている企業様でも、アクシスが用意したPROXAXISなら、すぐに使える・迷わない・頼れるという圧倒的な導入ハードルの低さを実現しています。
■「PROXAXIS」の主な特長
- すぐに利用可能な仮想環境
Proxmox VEが事前にセットアップされたハードウェアを提供。動作確認済みの構成で、導入後すぐに仮想環境を利用開始できます。

- 選べる3つの構成シングルサーバ構成(SI-1)、共有ストレージを用いたクラスタ構成(CS-1)、CephベースのHCI構成(CC-1)から選択可能。用途や規模に応じて柔軟に対応します。


- カスタマイズ可能なハードウェアCPU、メモリ、ディスク、ネットワークなどのスペックを、顧客の要件に合わせてカスタマイズ可能。台数の調整も柔軟に対応します。

- 豊富な機能と高い拡張性HA(高可用性)構成、Live Migration、VLAN Bridge、SDN対応、リッチなUIなど、Proxmox VEの多彩な機能を活用可能。


- 商用利用に適したサポート体制Proxmoxのサブスクリプションライセンスに加え、日本語による保守サポート「PROX-SUPPORT」を提供。企業の本番環境でも安心して利用できます。




■アクシスならではの強み
 Proxmox VEの国内展開において10年以上の実績を誇るアクシスは、既にライセンス販売、移行支援、保守まで一貫して提供しており、「PROX-FORUMS(日本語情報提供)」(https://www.axisjp.co.jp/prox-forums/)や「PROX-SUPPORT(日本語保守サポート)」(https://www.axisjp.co.jp/proxmox/services/support)といった独自サービスで高い評価を受けています。


■PROXAXISプラン
- シングル構成
- クラスタ構成共有ストレージ
- クラスタ構成Ceph


詳細を見る :
https://www.axisjp.co.jp/proxmox/products/proxaxis
https://www.axisjp.co.jp/proxmox/products/prox(https://www.axisjp.co.jp/proxmox/products/proxaxis)axis(https://www.axisjp.co.jp/proxmox/products/proxaxis)


※各構成において、CPU・メモリ・ストレージ・台数はカスタマイズ可能であり、Proxmoxの公式ライセンスと日本語保守サポートが標準バンドルされています。




PROXAXISは、仮想環境の構築・運用における不安や複雑さを解消し、日本企業のIT基盤をより自由で柔軟に進化させる新たな選択肢です。Proxmoxの導入のご相談は、アクシス窓口までお気軽にご連絡ください。


■会社概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63795/32/63795-32-5ba3259e3ce2b3c2384d3f0235d13157-200x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]会社名:株式会社アクシス
代表者:代表取締役 宮腰 行生
設立: 1997年10月
本社: 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー2F
TEL: 050-5527-5356
E-mail: otoiawase@axisjp.co.jp
URL: https://www.axisjp.co.jp



情報セキュリティマネジメントの維持・向上に努め、お客様の信頼をより一層高めることができるよう取り組んでまいります。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63795/32/63795-32-21edde956c6eddfd61b3f154dfa3797e-836x167.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「仮想」をもっと詳しく

「仮想」のニュース

「仮想」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ