富山県公認: 富山の寿司を盛り上げるオンラインコミュニティ「寿司といえば富山DAO / 4月23日(水)より「第3期メンバー」募集開始!

2025年4月23日(水)11時47分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-7bc9ec81f0d4e8545c771c29073b59f9-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

富山県とWeb3 Times合同会社(本社:東京都中野区、代表社員:末次祥太郎、以下Web3 Times)は、地域課題をデジタルソリューションで解決するDigi-PoC TOYAMA実証実験プロジェクトの一環として、「寿司といえば、富山」ブランディングの取組みの輪を拡げ、関係人口を創出・拡大するため自律分散型オンラインコミュニティ「寿司といえば富山DAO」を2024年10月に設立しました。

当コミュニティは、2025年4月23日(水)時点で参加メンバーが221人に達し、様々な活動を展開しており、5月より魚津水族館との連携やコミュニティ発の商品開発など、新たなプロジェクトも計画中です。

そして、本日よりさらなる成長を目指し、第3期メンバーの募集を開始いたします。

期間は、2025年4月23日(水)〜5月23日(金)で、どなたでも応募可能です!詳細は下記をご覧ください。


1. 「寿司といえば富山DAO」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-614e94c9fbe54fd5184ce0d06cd6edf1-3900x2193.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「寿司といえば、富山」のブランディングを推進するためのオンラインコミュニティです。コミュニティには県内外を問わず、新しいことにチャレンジしたい人、寿司が好きな人など誰でも参加することができ、コミュニティ参加者同士の共創によって富山の寿司を盛り上げます。


*DAO(自律分散型組織)とは
DAO(自律分散型組織)とは、様々なバックグラウンドを持つ人々が主体となって「自律的」に企画やイベントを推進でき、それぞれの能力を最大限に発揮できる場となります。また、DAOは「分散型」組織としての特徴も持ち、一部の運営者による意思決定ではなく、全メンバーが対等な立場で、投票などを通じて組織の意思決定に関わります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-653fe919d871b936f5592a693c744e75-1180x664.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

また、コミュニティでの活動や貢献に応じて、「お寿司マイル」というコミュニティ内ポイントを貯めることができます。「お寿司マイル」を貯めると、提携寿司店で使えるお食事券や富山県の特産品など様々な特典と交換できます。コミュニティでの活動を楽しみながら、お得に特典もゲットすることが可能です。

※お寿司マイルに換金性はありません。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-628842e67c4df0d33e9ddab9f490cef6-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2. コミュニティ内の様子に関して
2024年10月の設立以来、すでに活発な活動を展開しており、2025年4月23日(水)時点でメンバー数が221名に達しました。

コミュニティ内では、おすすめのお寿司屋さんをメンバー間で共有し合ったり、富山の寿司をブランディングするための様々なプロジェクトが実施されております。

また、本コミュニティはオンライン上の交流にとどまらず、リアルな会員同士の交流会(オフ会)や寿司握り教室等も積極的に開催し、デジタルとリアルを融合させた新しいコミュニティ形成に挑戦しています。
・コミュニティ内でおすすめのお寿司屋さんを共有
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-c87f49e7c2ec4d5f28cfd83431633242-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・オンラインだけでなく、フィジカルでのオフ会も開催
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-bef9ffd18ed363148d7632a8ff122b93-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・お寿司握り教室を開催
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-6411d4fb1d8f1c300616da3f6c1d8612-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・農林水産省官民共創プロジェクトと連携
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-1291c0d1a9e243e6120920d1963c6536-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・富山県とデジタルスタンプラリーを共同開催
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-ed924805acd5baddc55fc895c722415d-886x1288.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・対外イベントにも積極的に参加
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-73817814f6f2f0fac30c62023b7fa990-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・魚津水族館と連携し、富山のお寿司を盛り上げる活動を実施予定
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-70dd7f2451174ac37fa9bb7f146f9fa4-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・SNSを積極的に活用し、富山の魅力を配信
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-be1b9e7b5ef52081f1827f8adbac0626-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3. 第3期メンバーの募集について
下記の要領で第3期メンバーを募集します。

◆募集人数:約50名様
◆募集期間:2025年4月23日(水)〜5月23日(金)
◆応募要件:富山のお寿司や本コミュニティに興味がある方、「寿司といえば、富山」のブランディングを富山県と一緒に推進したい方なら誰でも応募可
◆参加費:無料
◆応募方法:本日より下記フォームのURLもしくはQRコードよりご応募頂けます。
( 応募フォームはこちらから)

URL: https://forms.gle/GkqjNBANJriCV4WeA

QRコード:
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-1d9dac38b3bde8fb72a893a6358b0801-351x339.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

◆参加の流れ:応募→DAOへの参加案内(メール)
*DAO への参加方法を応募時にご登録いただいたメールアドレス宛に別途ご連絡いたします。


4.「寿司といえば富山DAO」概要
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-756ca11fea398c8c5167c248454ca6d5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・運営: Web3 Times合同会社
・設立時期: 2024年10月10日(木)
・ コミュニティツール: Discord (オンラインコミュニケーションアプリ)
・活動内容:「寿司といえば、富山」のブランディングを図るための企画・交流等
・参加人数:221人 (2025年4月23日(水) 時点)
・公式Xアカウント: https://x.com/SushiToyama_dao
 (コミュニティの詳細はこちらをご覧ください)

5. Web3 Times合同会社の概要
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132521/17/132521-17-b586d1e2cb57f8b61a5e13d7eae296f2-2560x840.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会社名:Web3 Times合同会社
所在地:〒164-0013 東京都中野区弥生町4丁目26番4号
代表者:末次祥太郎
設立:2022年12月
事業内容:大学や地方創生DAO・コミュニティなど、複数のDiscordコミュニティのサーバー構築・支援を行なう。
コーポレートサイト:https://businessman0709.com/



【お問い合わせ先】
「寿司といえば、富山DAO」の運営について
Web3 Times合同会社 担当:末次
E-mail: info@web3times.co.jp

PR TIMES

「寿司」をもっと詳しく

「寿司」のニュース

「寿司」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ