企業向けサブスク決済スキーム『サブスククレジット』に新プランの提供を開始
2025年4月24日(木)19時47分 PR TIMES
サブスク事業支援サービスを提供するテモナ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐川 隼人、証券コード:3985、以下「テモナ」)の100%子会社であるサブスクソリューションズ株式会社が提供する「サブスククレジット」に新プランが追加されました。今まで提供してきたプランに加え、保有在庫や自社設備をもとにして資金調達が可能な「サブスクバック」、サブスク型ビジネスの売掛債権のファクタリングができる「サブスクRBF」が追加されました。幅広いニーズにお応えすることによりサブスク業界のファイナンス領域に新たなソリューションを提供します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49360/64/49360-64-bf01fc140314dea8af535ec2c618daf9-1057x525.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■サブスククレジット(通常プラン)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49360/64/49360-64-f1a8b067e3ed5c8fd9745d2af0599ce2-1175x287.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商材や設備の導入にあたり、「サブスククレジット」をご利用いただくことで、最大5年間の月額分割払いでの利用が可能です。本サービスは、高い審査通過率を誇り、個人事業主や開業間もない法人のお客様にもご利用いただけます。また、業界最安値を目指し、他社リースの審査通過内容をご提示いただければ、割引の適用も可能です。さらに、再リース不要で契約満了後、所有権は利用企業に移転します。中古製品のご利用や残価設定による柔軟なプラン設計にも対応しており、途中返却可能なレンタルサブスク形式での利用も可能です。
■サブスクバック
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49360/64/49360-64-4da2c0af3dd67b1d515ac6680946dcdd-881x281.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自社が保有する在庫や設備を資金調達の対象として活用することが可能です。在庫はそのままご利用いただけるため、業務への影響を最小限に抑えたまま、資金調達が可能です。即日審査対応、最短で3営業日以内に審査結果のご案内が可能です。契約満期時には、対象設備・在庫の所有権を利用企業へ再移転します。
■サブスクRBF
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49360/64/49360-64-55fd3c594aa60b2b89b44c1aaff25f6b-841x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自社が保有する売掛債権を未来分まで一括で売却する資金調達手段です。最大1年間の買い取り期間および対象債権を決定し、一括での資金調達が可能です。BtoC・BtoBを問わず、サブスクリプション型ビジネスを展開している事業者が利用可能です。新規契約・既存契約を問わず買い取り査定が可能で、債権売却後も、サービス提供形式はそのままこれまで通り継続することが可能です。
<D2C、サブスク系事業者>
定期購入やサブスク型に関わらず債権を未来分まで活用した資金調達が可能です。単発販売でのリピート率査定にも対応しています。
<IT系サービス事業者>
SaaS事業者、SES事業者、システム保守事業など月額提供サービスの債権を活用した資金調達が可能です。
<会費制サブスクサービス事業者>
会員制サービス、映像音楽などのコンテンツ提供サービスやプロバイダー契約、ファンクラブまで様々なサブスク債権を活用した資金調達が可能です。
<その他事業者>
月極駐車場、水道光熱費、不動産収益など未来分までの見込みのある契約を活用した資金調達が可能です。
=====
『サブスククレジット』のお問い合わせはこちらから
URL:https://subsc-credit.temona.co.jp/
=====
■利用の流れ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49360/64/49360-64-374389e501a9b97062d6ad5e774d173a-961x699.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
STEP1. 審査申し込み
・ユーザー様情報(社名、住所、メルアド、ご担当者名、電話番号)
・利用機器
・定価、残価
・利用予定期間
STEP2. 審査/条件 ご提示
条件提示(月額、利用期間、ベンダー様支払い金額、満期※)、合意
※利用期間が満期に到達すると、サブスククレジットからユーザーへ様所有権が移転し、以降利用料は発生しません。
STEP3. 契約締結・機器代金お支払い
<ユーザー様契約締結>
月額料金、最低利用期間と違約金、満期、原状回復義務、契約内容合意
<ベンダー様契約締結>
支払い金額、O&M・納品設置・動産保険加入・引き取り&再貸出、買取請求権、満期、キキトク申し込み
STEP4. 機器を納品
ベンダー様が機器をユーザー様へ納品、設置。最低利用期間経過後、利用期間に応じて買取請求権の金額を減算
STEP5. 利用終了/返却
・満期到達で所有権移転、買取請求権消滅、利用料金無料
・利用終了時、ベンダー様へ連絡し引き取り依頼→ベンダー様にてメンテナンス後、再利用(キキトク出品)
・利用終了後、売却時等は買い取り請求権と金額相殺
■業態別活用例
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49360/64/49360-64-f3ea14a0418b97ef5867bffac25ea0e2-827x564.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼事業会社向けサイト「サブスククレジット」
https://subsc-credit.temona.co.jp/user/
サブスククレジットを利用して実際に機器を利用される方へのご案内です。
▼機器販売会社、卸販売事業者様向け「サブスククレジット」
https://subsc-credit.temona.co.jp/
サブスククレジットを利用して機器を提供される方へのご案内です。
■サブスクソリューションズ株式会社について
サブスクソリューションズ株式会社は、テモナ株式会社(東証スタンダード市場上場、証券コード:3985)の100%子会社として設立されました。サブスクリプションビジネスの立ち上げ支援から運営サポート、既存顧客との取引継続を支援するソリューションなど、サブスクリプション事業者向けにファイナンスやSaaSソリューションを提供し、ビジネスの成功をサポートしています。主なサービスには、企業向け機器を月額制で提供する「サブスククレジット」や、法人向けの機器を月額で導入できるプラットフォーム「キキトク」などがあります。
<会社概要>
会社名:サブスクソリューションズ株式会社(テモナ株式会社100%子会社)
代表者:代表取締役社長 佐川 隼人
所在地:東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル本館9F
設立:2024年12月
URL: https://subsc-solutions.co.jp
事業内容:サブスクリプション事業者向けのファイナンスおよびSaaSソリューションの提供
■テモナ株式会社について
テモナ株式会社は、「てもなく(=簡単に、たやすく)」という古語を社名の由来とし、「サブスクで世の中を豊かに」というパーパスのもと、サブスクリプション型ビジネスの支援に特化したサービスを展開しています。主力サービス「サブスクストア」は、定期購入モデルの構築・運用を支えるシステムとして多くの事業者に利用されており、導入支援やマーケティングサポートも提供しています。さらに、リアル店舗とECを融合したマーケットの提供にも注力し、店頭での顧客接点を起点に、オンラインでの関係性を継続・深化させる仕組みも構築しています。システム提供だけでなく、導入支援やマーケティングなど多面的なサポートを行い、サブスクを通じて企業の成長を支援します。
<会社概要>
会社名:テモナ株式会社(証券コード:3985)
代表者:代表取締役社長 佐川 隼人
所在地:東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル本館9F
設立:2008年10月
URL:https://temona.co.jp
事業内容:サブスクリプションに関わる各種支援事業
■ 本プレスリリースに関するお問い合わせ先
テモナ株式会社
PR担当 吉澤 哉(よしざわ はじめ)
電話番号:03-6631-9004
WEB:https://temona.co.jp/contact/
mail:pr@temona.co.jp