三菱地所、アジア最大級のグローバル・スタートアップ・カンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」に協賛
2025年4月25日(金)13時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149085/5/149085-5-e2d37f4a4016b7e1dfb02ce1869e0ddd-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三菱地所では、変化を自ら生み出し、次の時代の豊かさにつながる価値創造を実現するためのビジネスモデルの革新、“ビジネストランスフォーメーション”を目指し、スタートアップなど多彩なプレーヤーとのオープンイノベーションを推進しています。
SusHi Tech Tokyo 2025では、成長産業の共創を目指すコーポレートベンチャーキャピタル“BRICKS FUND TOKYO”(共同運営者:株式会社プライムパートナーズ)に関する展示や、大企業の新規事業創出支援や大企業とスタートアップ、産・官・学・街との連携で事業創出を目指すオープンイノベーションプラットフォームTokyo Marunouchi Innovation Platform(以下、TMIP)に関する展示を中心に、「丸の内から未来を創る」をテーマに出展します。
また、8日(木)14:00〜15:00は「丸の内から始まる-オープンイノベーションの、その先へ-」と題し、三菱地所のオープンイノベーションに関する幅広い取り組みに関するセッションを行います。
オープンイノベーションのその先の、社会課題の解決や新たな価値の創出の実現に向けた、取り組みをご紹介します。
■セッション概要
日時:2025年5月8日(木)14:00〜15:00
タイトル:「丸の内から始まる-オープンイノベーションの、その先へ-」
概要:
次の時代の豊かさにつながる価値を創造し、未来の景色を変えていきたい。
そう考える三菱地所グループは既存のビジネスモデルの革新、“Business Transformation”を目指して、スタートアップなど多彩なプレーヤーとのオープンイノベーションを推進しています。
みずから変化を創りだす“Change Maker”となり、成長領域における新たな事業機会の探索や獲得、丸の内エリアにおけるエコシステム形成などに取り組んでいます。
私たちのゴールは、オープンイノベーションそのものではありません。
オープンイノベーションのその先の、社会課題の解決や新たな価値の創出の実現に向けた、取り組みをご紹介します。
- 三菱地所のオープンイノベーションに関する取り組みの紹介
- 三菱地所のCVC「BRICKS FUND TOKYO」の紹介
- CVCからの出資先スタートアップによるピッチ:
- - 株式会社IVRy
- - VALT JAPAN株式会社
- - ZymoChem,Inc.
- - トグルホールディングス株式会社
- 大企業発の“新規事業創出”を表彰する制度「TMIP Innovation Award」の紹介
■SusHi Tech Tokyo 2025開催概要
「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現」するSustainable High-City Tech(=SusHi Tech)。SusHi Tech Tokyoは、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す東京発のコンセプトのグローバルカンファレンスです。
・開催日:2025年 5月8日(木)-10日(土)の3日間
・主な開催場所:東京ビッグサイト 東展示棟4〜6ホール(東京江東区有明3-11-1)
※会場とオンラインのハイブリッド開催
・主催者:SusHi Tech Tokyo 2025実行委員会
・プログラム:Keynote・セッション、ブース展示、ピッチコンテスト、ビジネスマッチング、他
※詳細は「SusHi Tech Tokyo 2025」公式サイトをご確認ください。
公式サイト:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/
■TMIPについて
TMIP は、一般社団法人 TMIPが運営する組織で、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)のイノベーション・エコシステム形成に向けて、大企業とスタートアップ、産・官・学・街との連携で事業創出を目指すオープンイノベーションプラットフォームです。会員、パートナーを含めると 330団体を超える組織になります。
Tokyo Marunouchi Innovation Platform 公式サイト https://www.tmip.jp/ja/
TMIPのブース展示について:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000145849.html
■BRICKS FUND TOKYOについて
社会課題の解決や産業構造の転換など中長期的な社会インパクトの創出に挑むスタートアップへの投資及び事業支援を通じ、「成長産業の共創」を目指す三菱地所のCVCファンドです。
URL:https://bricks-fundtokyo.com/
■三菱地所のオープンイノベーションの取り組みについて
三菱地所では、変化を自ら生み出し、次の時代の豊かさにつながる価値創造を実現するためのビジネスモデルの革新、"ビジネストランスフォーメーション"を目指し、スタートアップなど多彩なプレーヤーとのオープンイノベーションを推進しています。国内外へのスタートアップやベンチャーキャピタルへの出資、当社グループのアセットを活かしたスタートアップへの成長支援や協業・事業共創の推進、丸の内エリア等における多数のイノベーション施設の展開や大企業の新事業創出支援やスタートアップとのオープンイノベーションを促進するプラットフォーム「TMIP」(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)の取り組みなどを通じたスタートアップ・エコシステム形成により、成長領域における新たな事業機会の探索や獲得、大丸有エリアの競争力強化を図っています。
https://mec-openinnovation.com/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149085/5/149085-5-4a9465169d7cd8bde9c4ba949c4d0198-1224x922.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]