第34回全国日本料理コンクール、郷土料理部門において山形優味の料理人が「厚生労働大臣賞」「文部科学大臣賞」をW受賞!!

2025年4月25日(金)10時47分 PR TIMES

酒田・鶴岡銀のすず、両店にて「受賞記念コース」を5月上旬よりスタート!!

 「第34回全国日本料理コンクール」が東京都のサンケイプラザで開催され、郷土料理部門において「酒田銀のすず」兼「すず音」の料理人、守屋潤覇氏が「厚生労働大臣賞」を受賞。「鶴岡銀のすず」の料理長、本間和博氏が「文部科学大臣賞」を受賞を果たした。同コンクールは日本料理の伝承を通じ、新たな技法を取り入れた日本料理の開発・推進・普及を目的とした大会であり、また日本料理の技術を競う国内最大規模の大会である。今大会には全国各地から88人の料理人が出場。参加した料理人達が技術やセンスを競い合う中、山形県で懐石料理店などを運営する「山形優味グループ」より参加した2人がそろって上位入賞に輝いた。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135095/4/135095-4-9fc58debcc737af9572d239699ae6466-1573x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]厚生労働大臣賞「山形の冬から春」
 厚生労働大臣賞を受賞した守屋氏は「山形の冬から」春と題し、タラの芽と甘海老などを一皿に盛り付けた前菜に啓翁桜を添え、春の息吹を表現。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135095/4/135095-4-198203016699ac4efbc33371bcbd3962-1573x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]文部科学大臣賞「山形の四季」
 文部科学大臣賞を受賞した本間氏のコンセプトは「山形の四季」。焼き八寸は冬を表し、米沢牛、寒鱈、イクラなど全て山形の季節の食材で仕上げた。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135095/4/135095-4-3dd711a701f5bea9581c7e49fe97ddff-1573x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左:本間和博 氏、右:守屋潤覇 氏
 今大会初出場ながらも厚生労働大臣賞を受賞した守屋氏は「地元食材の魅力を再発見した」と振り返り、「この経験を生かして地産地消に貢献し、さらには山形の食の魅力を全国に届けたい」と語った。


酒田料理 銀のすずにて「受賞記念コース」、美酒宝宝 銀のすずにて「受賞記念飲み放題プラン」をスタート !!
 酒田・鶴岡銀のすず両店では、今回のW受賞を記念し、特別コースと飲み放題プランをそれぞれご用意。守屋氏、本間氏が考案し、腕を振るった料理をぜひこの機会に堪能していただきたい。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135095/4/135095-4-72efac712e0068a71950672c5147596f-1573x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]酒田料理 銀のすず「受賞記念コース」全9品、7,000円。5月1日(木)〜・2名様より・要予約。
【受賞記念コース】
前菜:ホタルイカとうるいの酢味噌和え、ツナと小松菜の煮浸しなど5品/お造り:地魚三点盛り/揚物:椎茸裏白と春野菜/煮物:飛龍頭と春野菜の焚き合わせ/焼物:キンキの幽庵焼き/強肴:山形牛ヒレの一口ステーキ/寿司:大トロとノドグロの握り/食事:桜鯛とイクラの土鍋ご飯/デザート:苺シャーベット自家製ジンジャー ※季節により内容が変わります。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135095/4/135095-4-2c132c795d310f4741643c04ff9bf181-1000x680.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]酒田料理 銀のすず住所/酒田市こがね町2-28-6
電話/0234-28-8797
営業時間/11:30〜14:00、18:00〜21:00
定休日/火曜日




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135095/4/135095-4-d4f7ab0c1403ae9a914f962cc411bb4a-1573x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]美酒宝魚 銀のすず「受賞記念飲み放題プラン」全9品・120分飲み放題、5,500円。5月上旬〜・4名様より・要予約。
【受賞記念飲み放題プラン】
前菜:春キャベツと桜美豚のみぞれ煮/お造り:地魚盛り合わせ/揚物:フグの柿の種/煮物:豚の角煮/焼物:サザエの香草バター焼き/サラダ:蒸し鶏のサラダ/寿司:裏巻き/食事:焼きおにぎり茶漬け/デザート:白玉バニラ ※季節により内容が変わります。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135095/4/135095-4-20ad461f259acd635eacbefdee58e2a9-1000x680.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]美酒宝魚 銀のすず住所/山形県鶴岡市末広町8-27
電話/0235-26-0135
営業時間/17:00〜23:00(月〜木)
     17:00〜24:00(金・土)
定休日/日曜日

PR TIMES

「料理」をもっと詳しく

「料理」のニュース

「料理」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ