設立20周年記念 新商品説明会(セミナー)のご案内

2025年4月30日(水)17時47分 PR TIMES

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、このたびスーパーファンド・ジャパン株式会社は、おかげさまで設立20周年を迎えることとなりました。これもひとえに皆様方のご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。

つきましては、設立20周年を記念し、新商品説明会を下記の通り開催いたします。

(*講演内容につきましては、5月上旬、当プレスリリース配信にて公表致します)

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

■ 日時
2025年5月28日(水)18:30〜
(20:30頃終了予定)

■お申込はこちら 
https://superfund.jp/seminar/
会場の都合により限りがございますので、お早めにお申し込み下さい。(オンライン配信も検討中)


■ 会場
東京国際フォーラム ガラス棟会議室 4階(G405)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153400/20/153400-20-9261d2fbab54a8197a73860ef36d8855-630x562.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153400/20/153400-20-2ca8fd39164a5ae90c6ea48ceb8bc72d-964x427.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※ご参加をご希望の方は、事前のお申込みをお願いいたします。
※詳細につきましては、担当者までお問い合わせください。

■新商品説明内容(詳細については後日プレスリリースにてお伝えします)

今回の新商品説明会では、主に次の2つのファンドをご紹介いたします。

■ ブラック・ブロックチェーン ファンド
ブロックチェーン・テクノロジーに特化した株式ファンドです。
社会インフラとしてのブロックチェーンは、今後ますます重要性を増していくと期待されています。
本ファンドは、ブロックチェーン技術に焦点を当てた投資戦略を通じ、金融取引や情報管理の在り方を根本から変革し、新たな資産価値の創造に貢献します。

■ ゴールド、シルバー+マイニング ファンド
希少性の高い貴金属(プレシャスメタル)に焦点を当てた株式ファンドです。
金や銀を中心に、プラチナ、パラジウムなどの貴金属ETF、および鉱山会社株式に投資します。
経済の不確実性や市場変動への強固なヘッジ手段として注目されています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153400/20/153400-20-4928d9adfdcf9c80a177ec34e9bbfde9-1071x674.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]スーパーファンド・ジャパン 新商品
■スーパーファンドについて

スーパーファンドは、1995年にオーストリア・ウィーンで創立され、独自の完全自動化トレーディング・システムを採用したファンド・プロバイダーです。30年におよぶ運用実績を持ち、ヨーロッパ、アメリカ、アジアの主要都市で業務を展開しています。「バークレー・ヘッジ」「ウォールトリート・ジャーナル」など70種類以上の権威ある賞を獲得し、国際的に高い評価を受けています。

2005年東京にオフィスを開設し、翌2006年より営業を開始しております。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153400/20/153400-20-94c7f7084b170e44dd93efcdec9aff2a-498x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]オーストリア ウィーン本社

本資料は、スーパーファンド・ジャパンの代行協会員が作成したものであり、商品説明会へのご案内を目的としています。
商品説明会では、本資料にも表記された金融商品等の説明ならびに勧誘を行います。配布資料や勧誘に際し、信頼性が高い情報源よりまとめられた資料等を使用いたしますが、情報に関する正確性、完全性、信頼性を保証するものではなく、将来の運用成果、市場環境の変動等を保証するものでもありません。
投資信託等への投資をご検討の際には、必ず目論見書(投資信託説明書)などの詳細をご確認いただき、お客様ご自身でご判断ください。

■重要事項/投資目的及びご投資にかかる主なリスクについて
公募外国株式投資信託:スーパーファンド・ジャパンのサブファンド:ゴールド、シルバープラスマイニング及びブラックブロックチェーン(以下「当ファンド」)は、価格変動性を伴う金融商品です。当ファンドは、マスターファンドへの投資を通じて、実質的には主として海外の株式市場に上場された株式及びETF(一部非上場を含む可能性も有)に投資しますので、これらの価格変動等により、当ファンドの1口当たりの純資産価額が変動し、投資元本を割り込む場合があります。当ファンドの運用による損益は、すべて投資家(受益権者)の皆様に帰属します。投資信託は金融機関の預金と異なり、預金保険の対象ではありません。
当ファンドは、投資するマスターファンド(その分別ポートフォリオ)が直接株式市場等に投資を行います。
スーパーファンド・グリーン・ゴールドSPC(スーパーファンド・ゴールド・シルバー・プラス・マイニング・ファンド分別ポートフォリオ)の投資目的は、金及び銀、パラジウム及びプラチナ並びにその他の金属に焦点を当てる株式、証書、ETF、その他の証券及びファンドに主として投資することにより、貴金属市場の実績において高いシェアを獲得することです。
スーパーファンド・グリーン・ゴールドSPC(スーパーファンド・ブラック・ブロックチェーン・ファンド分別ポートフォリオ)の投資目的は、世界各地のブロックチェーン・テクノロジーに焦点を当てる株式、証書、その他の証券及びファンドに主として投資することにより、投資目標であるブロックチェーン関連事業の実績における高いシェアの獲得を達成することです。
投資目標を達成するため、マスターファンドは実質価値を保護し、投資によって収益を生むための施策を講じることができます。マスターファンド内の資産クラスのウェイト付けは、マスターファンド投資顧問会社によって決定されます。当該時点の経済及び金融市場の状況並びに金融市場商品の流動性、安全性及び収益性が、判断材料として用いられます。さらに選定基準には、例えば企業の時価総額、市場規模、市場の勢い及びその他のテクニカル指標も含まれる可能性があります。マスターファンドは、投資機会を活かし、最新のトレーディング戦略を利用する予定であるため、将来の運用について、現時点で既定されたものはなく、またいかなる制限を受けるものでもありません。
 ファンドの主なリスク : 価格変動リスク / 金利リスク / 信用リスク / 為替リスク / 金及び貴金属への投資のリスク / 暗号資産の価格変動からの影響を受けるリスク
■問い合わせ先
代行協会員兼販売会社
商号等:スーパーファンド・ジャパン株式会社
金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第98号
加入協会等:日本証券業協会、日本投資者保護基金

資本金:275百万円
設立:2005年11月1日

本店所在地:東京都港区虎ノ門二丁目9番1号 虎ノ門ヒルズ江戸見坂テラス11階
代表Tel:03-3508-6700(代表)平日9:00-17:00
電子メール:tokyo@superfund.jp
ホームページ:https://superfund.co.jp/

PR TIMES

「設立」をもっと詳しく

「設立」のニュース

「設立」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ