GWの豊橋駅前は大道芸人がジャック! マルシェやライブなどのイベントスケジュールをご紹介
2025年4月30日(水)13時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/708/25583-708-91d021692a60aa70e00307b91aaea3a1-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アートやマルシェ、ライブ、花の展示など、ゴールデンウイーク(GW)後半の豊橋のまちなかは魅力あふれるイベントで彩られます。なかでも毎年大きな盛り上がりを見せるとよはしアートフェスティバル2025「大道芸inとよはし」では5月4日(日)と5日(月)の2日間にわたり、豊橋駅周辺のさまざまな場所がアートの舞台へと変貌。パフォーマーたちが観客を魅了する多彩なパフォーマンスで、まちなかを盛り上げます。春の心地よい日差しの中、豊橋のまちなかで特別なひとときを過ごしてみませんか?
■GWまちなかイベントスケジュール
[3日]花交流フェア2025/まちなか図書館「おしごといろいろ」小学生プチ司書体験〜修理編〜/ここにこGWライブ
[4日]とよはしアートフェスティバル2025「大道芸inとよはし」/青空カフェ/花交流フェア2025/まちなか図書館「おしごといろいろ」意味怖の著者、藤白圭さんとショートショートを書いてみよう!
[5日]とよはしアートフェスティバル2025「大道芸inとよはし」/青空カフェ/おさんぽマルシェ/花交流フェア2025/ここにこ「音の和コンサート~世界の民族楽器と歌とピアノの調べ~」
[6日]ここにこ「親子時間フェスタ」
恒例の「大道芸inとよはし」は5月4、5日開催
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/708/25583-708-3e4b90607ffbde4944e0d030ee71ba5e-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
毎年恒例となった大道芸も今年で14回目を迎えます。とよはしアートフェスティバル2025「大道芸inとよはし」(5月4日、5日)では、国内外で活躍するパフォーマーが豊橋のまちなかのいたるところに登場。大ヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のOP曲でもお馴染みの「チャラン・ポ・ランタン」をはじめ、上空8メートルのバランス芸で魅せる「Asterisk NOVA(アスタリスクノヴァ)」やヨーロッパでも高い人気をほこる「シルヴプレ」によるパントマイム、3メートルを超える巨大な象が練り歩く「Dctpeppers Theatre(ドクトペッパズ シアター)」など、心を揺さぶるパフォーマンスが次々と繰り広げられます。
4日夜にはスペシャルライブも開催。さらに今年から、豊橋で活躍する子ども達のパフォーマンスを「フリーフレーステージ」としてお届けします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/708/25583-708-b5d2b6a8601bc98935ce8e1db183826b-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]撮影:伊藤華織
■日時:2025年5月4日(日) 12:00〜18:00、5月5日(月) 11:00〜16:00
■会場:[両日]PLAT北側広場/PLAT北側ロータリー/豊橋駅南口駅前広場/こども未来館ここにこ/豊橋まちなか広場
[4日のみ]豊橋駅東口サークルプラザ
[5日のみ]広小路通り
■HP:https://www.toyohashi-at.jp/event/performance.php?id=1823
南口駅前広場と豊橋まちなか広場では「グルメ×大道芸」
また、「大道芸inとよはし」のサテライト会場となる豊橋駅南口駅前広場と豊橋まちなか広場では、大道芸人のパフォーマンスを楽しみながらグルメも堪能できる「青空カフェ」も催されます。5月4日(日)、5日(月)の両日ともに午前11時から午後5時まで、南口駅前広場に5店舗ほど、まちなか広場では10店舗ほどが並ぶ予定。バラエティー豊かなグルメが来場者をおもてなしします。
5月5日は駅周辺でホコ天とマルシェも開催
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/708/25583-708-07afc1d9c6930b867adacf99549099a7-422x238.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/708/25583-708-4dae237885b7363005aecb3a2964d76e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
5月5日(月)は、さらにイベントが盛りだくさん。歩行者天国となる広小路一丁目にもパフォーマーが登場します。萱町通りでは「おさんぽマルシェ」(午前11時〜午後4時)が開かれます。松葉公園南側から萱町交差点にかけて、スイーツや手作りアクセサリーの販売、ワークショップの体験などができる21店舗が軒を連ねます。
さらに「大道芸 inとよはし」の会場をはじめとしたまちなかを巡るスタンプラリーも開催予定で、まちなか一帯がお祭りムードに包まれます。
5月3、5、6日はここにこが音楽でGWを盛り上げる
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/708/25583-708-abd07faa65432ed7d2ce55ea2b53cbb0-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/708/25583-708-2bf7a0708711e42aec7c62c4629a8900-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
豊橋市こども未来館ここにこは、5月3日(土)、5日(月)、6日(火)で音楽イベントなどを企画。3日、ここにこ広場では「ここにこGWライブ」を開催。午前11時からの南国の音色が響くスティールパンコンサート、午後1時半からの手話ボーカルによる『観る』コンサート、午後3時からの元気いっぱいのチアダンスパフォーマンスなど、バラエティーに富んだラインナップで音楽をお届けします。
5日には、親子で楽しむ音楽会「音の和コンサート〜世界の民族楽器と歌とピアノの調べ」を開催。午前11時からの子育てプラザでの回は、3歳児以下と保護者が対象となり、午後3時からのここにこ広場での回はどなたでも参加できます。カリンバなどの珍しい民族楽器の音色を間近で聴けるチャンスです。
6日は、工作などを親子で楽しめる「親子時間フェスタ」(午前10時〜午後4時)。GWの締め括りにゆったりとした時間を親子で過ごしてみてはいかがでしょうか?
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/708/25583-708-8dcc2d802eee5838f160af74fcf3ae29-1080x1120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
6日は、工作などを親子で楽しめる「親子時間フェスタ」(午前10時〜午後4時)。GWの締め括りにゆったりとした時間を親子で過ごしてみてはいかがでしょうか?
こども未来館ここにこHP(https://coconico.jp/)
まちなか図書館はお仕事のいろいろが体験できる(5月3、4日)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/708/25583-708-0503c89820e0ef56503ae3cb51e2da0e-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/708/25583-708-300cfa825c6a4440c6d73b92cd1c214f-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
まちなか図書館では子ども向けの催しとして、3日(土)に司書体験ができます。本の返却や修理など、プチ司書になって図書館のお仕事を実際に体験できるプログラムです。時間は、午後1時〜午後2時15分と午後3時〜午後4時15分の2回で、各回定員4人となっています。
さらに4日(日)は作家の藤白圭さんを迎え、作家という職業や小説の書き方などについてのお話と、実際に物語づくりに挑戦するワークショップを開催。午後2時から1時間ほどの予定で、作家のお仕事を間近に感じられる貴重な機会となっています。
どちらのイベントも、申し込みは4月16日(水)から、まちなか図書館ホームページ内のイベント予約システム(https://www2.library.toyohashi.aichi.jp/eventUser/main?area=20000)にて先着順で受け付けます。
まちなか図書館HP(https://www.library.toyohashi.aichi.jp/facility/machinaka/)
豊橋公園では「花交流フェア2025」(5月3〜5日)
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/708/25583-708-735caf2bd619d87679be64b957d8f7eb-355x197.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
豊橋駅から市電に乗り10分ほど。豊橋公園まで足を伸ばすと、自然に癒される「花交流フェア2025」が5月3(土)〜5日(月)の3日間にわたり行われます。園内では、手作り花壇や寄せ植えが彩りを添え、花のフリーマーケットや写生大会、体験講座などで花と緑に親しむ癒しのひと時をお過ごしください! 有料イベント参加者には花の苗のプレゼントもあります。なお、5日は花壇展示のみ実施。各日開催時間は午前10時〜午後4時です。
春のポカポカ陽気に包まれながら、アートやグルメと合わせてまちなかの散策もぜひお楽しみください。
花交流フェア2025のHP(https://www.honokuni.or.jp/toyohashi/event-info/?Mode=detail&code=780(https://www.honokuni.or.jp/toyohashi/event-info/?Mode=detail&code=780))
※各イベントについては、急きょ内容等が変更になる可能性があります。雨天時には中止や内容を一部変更する場合があります。