防災の未来を拓く子どもたちの挑戦 第4回 子ども・学生VR自由研究大会 大阪市大会まもなく開催!
2025年5月1日(木)13時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138751/17/138751-17-651695964ff2d769ae1ebf9c31105a74-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人子ども・学生VR自由研究大会組織委員会(本社:東京都千代田区、代表理事:横松繁)は、来る5月3日(土)に「第4回 子ども・学生VR自由研究大会 大阪市大会」を開催いたします。
本大会では、「防災」をテーマに、子ども・学生たちが自らの目線で考案した、最新テクノロジーを活用した斬新な防災アイデアの数々が発表されます。大会では、南海トラフ地震など将来の大規模災害を見据えた「VRでの避難体験」や「AIサポートアバターによる避難所での過ごし方」、さらには「災害関連死の予防」、「外国人対応の防災無線」など、実用性と創造力に富んだ研究テーマの発表が行われます。
表彰式も併せて実施され、優れた研究・提案には評価とエールが送られます。特に、以下のような分野の方々のご参加・ご来場を歓迎いたします。
- 自治体・行政の防災担当者
- 災害対策に関わるNPO・ボランティア団体
- 学校関係者や防災教育に関心のある方
- 防災技術の開発に関わる研究者・技術者
- 報道機関や教育関連メディア
新たに開催
今回は特別に、あべのタスカル公式ARアプリ(https://www.naniwa.com/taskaru_ar/index.html)を活用したAR体験・クイズ企画も実施します。来場者は館内をめぐりながら、AR技術で楽しみながら学ぶ「クイズラリー型の防災体験」をお楽しみいただけます。
さらに、VR革新機構や学会振興財団の技術協力を得て、以下の次世代防災教育体験コーナーも併設されます:
- 防災教育VR体験ブース:地震・津波・火災などの災害をVRで疑似体験し、実際の避難行動を学べます。
- 生成AIによる防災動画作成体験デモ:大会主催者が子どもたち自身の発想をもとに、AIがストーリーや映像を生成する防災啓発動画制作の試みをデモ形式で行います。
未来を担う子どもたちが発想した「自分たちの命を守る手段」は、大人の社会にも大きな示唆を与えるものです。ぜひこの機会に、彼らの声に耳を傾けていただければ幸いです。
なお、大会は間もなく開催されますので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。取材のご希望も歓迎しております。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138751/17/138751-17-5c1b305f81ac690ebff366122e27c126-1250x638.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138751/17/138751-17-388f6b884121ad3f1fcd29eb988262a1-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138751/17/138751-17-db2c7a338916d6de6fdb85fb9290d278-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138751/17/138751-17-23acce83aa52d04998a8086ce9567e16-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【開催概要】
大会名:第4回 子ども・学生VR自由研究大会 大阪市大会
開催日:2025年5月3日(土)公式サイト(https://freestudy.jp/tasukaru.html)
会場:大阪市立阿倍野防災センターあべのタスカル VR(https://my.matterport.com/show/?m=Py36xfCAv77)
参加対象:小中高・大学生および保護者、教育関係者、地域防災に関心のある方など
主催:一般社団法人 子ども・学生VR自由研究大会 組織委員会
共催:大阪市立阿倍野防災センターあべのタスカル 一般社団法人VR革新機構
協賛:一般財団法人学会振興財団 一般社団法人学術推進専門家協会
後援:大阪府教育委員会 大阪市教育委員会
内容:防災研究テーマの発表・展示・表彰、体験型VR展示、パネルセッションなど
未来の防災を子どもたちと共に創る、感動と発見の一日をぜひご体感ください。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138751/17/138751-17-26cb0fdece2c0814d6e730169ceb616c-1907x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]