タカヤ株式会社 エスタカヤ電子工業株式会社 第1回[関西]ネプコン ジャパン -エレクトロニクス開発・実装展- に出展
2025年5月1日(木)12時17分 PR TIMES
タカヤ株式会社(本社:岡山県井原市井原町661-1 代表取締役社長:岡本 龍二)は 2025年5月14日(水)〜 16日(金) インテックス大阪にて開催される 第1回[関西]ネプコン ジャパン -エレクトロニクス開発・実装展- に出展し、デュアルサイドフライングプローブテスタの新モデル APT-2600FD-A を展示します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-4807efd0ffa353557b45e4f71463fa92-720x139.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-4b04eac4120b2d2be22bd5161ac2c6b0-2480x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ネプコンジャパンはアジア最大級のエレクトロニクス開発・実装展です。エレクトロニクス機器の多機能化・高性能化を支える世界最先端の電子部品・材料や製造・実装・検査装置が出展。最新技術の導入・比較検討のため、エレクトロニクス、半導体・センサ、電子部品、自動車・電装品、航空・宇宙などのメーカーが来場します。
デュアルサイドフライングプローブテスタ APT-2600FD-A
高密度実装基板の検査に対応した 業界最高クラスのプロービング精度を持つ 画期的な検査装置です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-083792dc0c06d9db55886eea710aaf99-3900x3595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=WkAYeiyYyNs ]
独自の制御機構とセンシング技術により、あらゆる環境下で信頼性の高い電気検査を実現します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-4f552e91405b51385f7e7d33d2ea8563-531x530.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自動プロープクリーナーシステムを搭載し、長時間の連続運用においても 効率的な品質管理を実現します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-5386302367d4b7bfbe96af792c3b2b1d-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内部監視用リモートカメラを標準搭載し、ブラウザ経由で遠隔監視が可能です。
ドライブレコーダーのように、トラブル発生時には自動で状況をキャプチャする機能や、検査開始前に内部状態を確認し 異常を検出した場合には検査を中断するセーフティ機能も搭載します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-ed3b123b855bb69f3bb209562633b6de-436x342.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新開発の「3Dリアルマップ機能」によって プローブコンタクト位置を立体表示、可視化することで 直感的な操作を実現します。
最新のCMOSカラーカメラと液体レンズ搭載により、従来モデルと比較し解像度が70%向上、被写体深度も300%向上しています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-6c3e3709857fa1686674781d0b7cff72-743x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
APT-2600FD-Aの概要
https://www.takaya.co.jp/fa/products/apt-2600fd/
当モデルより搭載された新機能
https://www.takaya.co.jp/fa/features/
共同出展
グループ会社の エスタカヤ電子工業株式会社 (本社:岡山県浅口郡里庄町里見3121-1 代表取締役社長 柚木 太志)が共同出展し、オリジナルのカメラモジュール撮像テスタ DX3241 を展示します。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-77130d3061c9d24ad720561a11dc9492-320x132.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カメラモジュール撮像テスタ DX3241
長年にわたるカメラモジュール用装置の製造経験に基づいて開発された、クリーンルーム内での撮像テストに最適な セミオートタイプの撮像テスタです。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-561307fadcd0598ecf696d1cbdba6691-354x509.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ローダー装置 ES09 アンローダー装置 ES13
パネル展示でご紹介します。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-7ad203092bba7843227e223e50abbfe1-872x434.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示会概要
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-9bc43f0011fd2a095f9b5152912980ba-320x100.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【展示会名】第1回[関西]ネプコン ジャパン -エレクトロニクス開発・実装展-(https://www.nepconjapan.jp/osaka/ja-jp.html)
【会期】2025年5月14日(水)〜5月16日(金) 10:00〜17:00
【会場】インテックス大阪
【主催】RX Japan株式会社
【併催企画】[関西]ネプコン ジャパン カンファレンス
【同時開催展】
[関西] Factory Innovation Week 2025
第13回 高機能素材 Week[大阪]-Highly-Functional Material Week-
第5回 Photonix[大阪]-光・レーザー技術展-
第1回 リサイクルテック ジャパン[大阪]
ご来場の際はぜひ タカヤ株式会社、エスタカヤ電子工業株式会社ブース 小間番号:K1-1 にお立ち寄り頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。
*ご来場には事前登録が必要です。
事前登録用ページ
https://www.nepconjapan.jp/osaka/ja-jp/register.html?code=1303239234430901-54C
会社概要
タカヤ株式会社
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-815b4749ece8a6679b602b131c6454f5-2826x513.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]代表者:代表取締役社長 岡本 龍二
本社所在地:岡山県井原市井原町661-1
設立:1918年(大正7年) 9月2日
資本金:1億円
1894年に織物業として創業した高屋織物から発展し、1966年に電子機器部が設立され、トランジスタ・ラジオの組立を開始しました。現在は、電子機器関連の受託生産事業(EMS)の他、インサーキットテスタ(プリント基板検査装置)、RFID関連機器などの製造・販売、ITコンサルティング・システムソリューションなど、エレクトロニクス事業を国内外で展開しています。繊維と電子の両輪を軸に、社会の発展に貢献する企業グループとして進化を続けています。
タカヤグループは、2024年9月に 創業130周年を迎えました。これからも、さらなる技術の進化を追求し、持続可能な社会を目指した製品開発と革新に取り組んでまいります。
コーポレートサイト
https://www.takaya.co.jp/
産業機器事業部
電子機器の制御に必要な電子回路基板は、多くの分野で重要な部品です。『フライングプローブテスタ』は、基板の製造過程で発生する様々な不良を迅速かつ確実に検出する検査機であり、1987年にタカヤが開発・販売を開始しました。現在も業界トップクラスのシェアを誇り、実装基板検査機業界におけるリーディングカンパニーとして確固たる地位を築いています。
産業機器事業部 製品サイト
https://www.takaya.co.jp/fa/
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@takayaIndustrialEquipment
エスタカヤ電子工業株式会社
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146452/6/146452-6-5e4d22ca2fe7773fb042311b1051b338-831x257.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]代表者:代表取締役社長 柚木 太志
本社所在地:岡山県浅口郡里庄町里見3121-1
設立:1979年8月15日
資本金:1億円
エスタカヤ電子工業株式会社は、LSI(大規模集積回路)デバイス・モジュールの開発・製造を通じて情報化社会の発展に貢献してきました。 また現在では、長年培った技術とノウハウを活かした独自の開発商品の製造・販売、地域社会への環境商品の販売・サービス等も行っております。
今後はさらに、進化する社会の中で多様化するお客様のご要望に対し、オリジナルなLSIデバイス・モジュール製品の開発から生産体制の構築、及びカスタムメイドの装置から治工具作成まで、幅広く対応してまいります。
コーポレートサイト
https://www.s-takaya.co.jp/