物流業界の基礎を学ぶチャンス「第1回 物流担当者が知っておくべき物流時流と対応策~2026年問題/物流関連二法改正~」を2025年5月14日(水)開催|船井総研ロジ株式会社

2025年5月2日(金)11時17分 PR TIMES

詳細・お申込みはコチラ≫ https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/202505-new-logisticsmanager/

日本最大級の物流コンサルティングファーム 船井総研ロジ株式会社(本社:東京都中央区、代表:橋本直行、以下「船井総研ロジ」)は、2025年5月14日(水)14:00〜15:00、「第1回 物流担当者が知っておくべき物流時流と対応策〜2026年問題/物流関連二法改正〜」をオンラインで開催いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59144/1016/59144-1016-3d86083ad2bdba612f7b1ecea079a868-908x510.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナーの詳細・申込はこちら :
https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/202505-new-logisticsmanager/「物流の基礎」と「最新動向」を学ぶチャンス

物流担当者が押さえておくべき業界動向とは?

4月の人事異動で新たに物流部門に配属された方は「物流の基礎」と「最新動向」を学ぶチャンスです。物流業界は今、ドライバー不足や物流コストの高騰、法改正による「2026年問題」、行政による指導強化など、大きな変化の中にあります。

・委託先からの値上げ要請にどう対応すればよいのか?
・社内からのコスト削減指示にどう応える必要があるのか?
・行政指導リスクにどう備えればよいのか?

日々の業務で、こうした悩みを感じていませんか?「物流」はただの作業領域ではなく、企業の経営を支える「戦略」の一つとして見直すことが求められています。

本講座では、今後、特に重要となる「行政指導リスク」の正しい理解をベースに、委託先(物流企業)との適正な関係構築法や、物流コストの適正化・抑制に向けたアクションプランなど、実務に活用できる対応策について解説致します。

このような方におすすめのセミナーです

- 人事異動で新たに物流部門(担当者)に配属された方
- 物流部として今やるべきことは何か知りたい方
- 物流関連二法の改正で荷主企業としてやるべきことを知りたい方
- 迫る2026年問題に対して何から着手すべきか悩まれている方
- 他社の対応状況・事例について知りたい方

セミナーの詳細・申込はこちら :
https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/202505-new-logisticsmanager/「物流の基礎」と「最新動向」を学ぶチャンス

本セミナーで学べるポイント

1.物流関連二法改正と2026年問題について
新任物流担当者が必ず知っておくべき物流関連二法改正、2026年問題、物流課題について解説します。
2.新物流担当者が知っておくべき時流に即した対策ポイント
行政指導リスクを理解し、今後の改善取り組みに向けた必要視点を解説します。また委託先(物流企業)との適正な関係構築法や物流コストの適正化・抑制に向けたアクションプラン等…昨今の物流課題への対策ポイントについても解説します。

講座内容

第一講座:物流担当者が抑えておくべき物流時流や法改正の内容について解説
・物流業界を取り巻く環境変化とは? -人手不足・コスト高騰等-
・2026年問題とは? -ドライバー時間規制の影響と荷主責任-
・改正物流効率化法・トラックGメンなど「法改正の全体像」
・荷主企業として求められる取り組みとは -基礎編-
第二講座:物流担当者が知っておくべき行政指導リスクとは?     荷主企業が取り組むべきことについて物流コンサルタントが解説
・物流部門における“新任者”の役割と立ち位置
・行政指導リスクとは? -指導される荷主の特徴と対応例-
・委託先(運送会社)との関係構築方法について
・コスト最適化・物流KPI見直しのための着眼点

開催概要

開催日時:2025年5月14日(水)14:00〜15:00 ※当日受付開始13:45〜
開催方法:オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
受講費:無料
対象:荷主企業(製造業、小売業、卸売業)、物流企業
※同業(コンサルティング業)の方からのお申込み、またはyahoo/gmailなどのフリーメールからのお申込みについては、ご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

セミナーの詳細・申込はこちら :
https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/202505-new-logisticsmanager/「物流の基礎」と「最新動向」を学ぶチャンス

会社紹介
船井総研ロジ株式会社は、物流戦略の策定から倉庫の現場改善、物流コストの抑制など、高度な物流体制の構築を実現する日本最大級の総合物流コンサルティング会社です。また、荷主企業(製造業・卸売業・小売業)の物流責任者や担当者が集う情報交換コミュニティ「ロジスティクス・リーダーシップ・サロン」(https://lp.f-logi.com/ninushi/lls/)を運営しています。

会社概要
会社名:船井総研ロジ株式会社
東京本社:〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号
             東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
大阪本社:〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜四丁目4番10号 船井総研大阪本社ビル
代表者:代表取締役社長 橋本 直行
設立:2000年5月10日
資本金:9,800万円
TEL:03-4223-3163
MAIL:marketing@f-logi.com
WEB:https://www.f-logi.com(https://www.f-logi.com)

物流業界の最新動向を配信中です
船井総研ロジのX(旧Twitter)をみる
≫ https://x.com/Funaisoken_logi(https://x.com/Funaisoken_logi)

船井総研ロジのFacebookをみる
≫ https://www.facebook.com/funai.logistics(https://www.facebook.com/funai.logistics)

船井総研ロジのメールマガジンに登録する
≫ https://www.f-logi.com/newsletter/(https://www.f-logi.com/newsletter/)

PR TIMES

「物流」をもっと詳しく

「物流」のニュース

「物流」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ