【男性の体毛ケアに関する意識調査】男性の5割超が体毛ケアを実施。女性の95%が男性の体毛ケアに好感。~夏に向けて「ボディトリマー」でムダ毛ケアを始めてみませんか~
2025年5月8日(木)14時46分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/1038/24101-1038-748d782cf5ec12178b739d1ee179ce22-1022x538.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
近年、男性の理美容に対する関心が高まる中、全身のムダ毛のお手入れを行う男性が増加しています。パナソニック株式会社は、20代〜40代の200名(男性100名、女性100名)を対象に「体毛ケアに関する意識調査」を実施しました(※1)。本調査では、男性の体毛ケアに対する女性の意識や、男性の体毛ケアの実態を明らかにします。
【調査結果TOPICS】
男性の体毛ケアに関する、女性の意識■恋人や友人や職場の人など、男性に対して体毛ケアをしてほしいという声は65%(ケアしてほしい22%と、ある程度ケアしてほしい43%の合計)。恋人や夫などより身近であるパートナーに対しては81%(ケアしてほしい24%と、ある程度ケアしてほしい57%の合計)が体毛ケアを希望しており、身近な存在に対してはより高い意識が見られます。
■ケアしてほしい箇所は、友人や職場の男性に対しては1.腕、手・指 3.胸で、恋人や夫など身近なパートナーに対しては1.VIO 2.脚 3.腕と、関係性によって異なる結果が示されました。
■体毛ケアしている男性に対して好感をもつ人は95%(とても好感がもてる38%と、わりと好感がもてる57%の合計)。体毛ケアは、好印象を与える要素であるといえます。
男性の体毛ケアに関する実態
■体毛ケアを行っている人は54%で、半数程度が実施しています。
■体毛ケアを始めたきっかけのTOP3は、1.清潔感を求めて(67%)、2.見た目の印象が気になって(45%)、3.ニオイが気になって(32%)であり、好印象を求めてケアを始める人が多いことがわかります。
■体毛ケアを始めるタイミングとしては、「夏に向けて肌の露出が増える頃」と回答した人が最も多く46%でした。また、「パートナーができたから」と「パートナーが欲しいと思ったから」の合計で17%となり、パートナーの存在を意識した時に体毛ケアを始める人が一定数いることがわかります。
◆女性に対する調査:男性の体毛ケアに対する意識〜体毛ケアをしてほしいという声は65%〜
恋人・友人・職場の人など、男性に対して体毛ケアをしてほしいと思う人は65%(ケアしてほしい22%と、ある程度ケアしてほしい43%の合計)。ケアしてほしい理由を紐解いてみると、「それだけで爽やかに思える!(28歳会社員・公務員)」「体毛がない方が清潔感があるから。恋人の場合、体毛がない方が触り心地が良いから。(31歳会社員・公務員)」「最近ケアしている人も増えてきているので、逆に何もしていない人が気になってしまう。(37歳会社員・公務員)」といった声が寄せられました。体毛ケアすることは、清潔感や爽やかさにつながるといえそうです。一方で、「外見より内面」「ケアしていても、していなくてもそれぞれ素敵」といった理由から、どちらでもよいと回答した人は35%でした。[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/1038/24101-1038-a113a3515c96179bd6957a9dfe7babe6-470x539.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/1038/24101-1038-5cf85bfbaf1a6bd39e5ca253bf163997-897x663.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆女性に対する調査:パートナーの体毛ケアに対する意識〜体毛ケアをしてほしいという声は81%〜
恋人や夫などより身近であるパートナーに体毛ケアをしてほしいと思うかという問いに対して81%(ケアしてほしい24%と、ある程度ケアしてほしい57%の合計)が「してほしい」と回答しており、対人関係の距離によって意識の差が見られました。[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/1038/24101-1038-3f2fba1f1cb20dc3fe5f9313863aa1de-455x521.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆女性に対する調査:男性の体毛が気になるシーン〜日常の何気ないシーンで気になっている〜
体毛が気になるシーンを具体的に質問したところ、「打ち合わせ中に手元に目が行ったとき(37歳自営業)」「BBQや海での遊びなど、肌が見えるシーン(34歳会社員)」「気になった男性に近づいた時(33歳専門職)」「満員電車での腕や脚(36歳会社員)」などの声がありました。女性は日常の何気ないシーンで体毛が気になるようです。[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/1038/24101-1038-41bc12336953463d50681ab221e59ea0-937x831.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆女性に対する調査:体毛ケアをしてほしい箇所〜友人や職場の男性と、パートナーに対してでは違いが見られた〜
体毛ケアをしてほしいと思う人に、具体的にどの箇所のケアを希望するか質問したところ、友人や職場の男性に対しては、目に留まりやすい「腕」、「手・指」で50%を占める結果となっています。また、パートナーに対しては1.VIO、2.脚、3.腕という結果が出ており、親密度によってケアしてほしい部位が異なることがわかりました。[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/1038/24101-1038-8448b28bb8685d07bb90bcb960f992da-698x392.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆女性に対する調査:体毛ケアをしている人に対する好感度〜好感がもてるという声は95%〜
前述の体毛ケアをしてほしい理由にも「清潔感」「爽やかさ」といった回答がありましたが、体毛ケアをしている男性に対して好感をもつかという問いには95%(とても好感がもてる38%と、わりと好感がもてる57%の合計)が「好感がもてる」と回答しました。体毛ケアは好印象を与える要素であると考えられます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/1038/24101-1038-7ac783ded19379b544bfabdd37f1af13-545x632.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆男性に対する調査:体毛ケアの実施の有無とケアを始めたきっかけ〜「清潔感を求めて」が67%で最も高い結果に〜
女性が男性の体毛ケアを肯定的に捉え、好感度が高い一方で、体毛ケアを実施している男性は54%にとどまっています。体毛ケアを始めたきっかけは、「清潔感を求めて」が67%で最も多く、次いで「見た目の印象が気になって」が45%、3番目に「ニオイが気になって」が32%という結果でした。[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/1038/24101-1038-e034df3c2dd7bb8d61a60b4b4a7d71c2-1707x960.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆男性に対する調査:体毛ケアをはじめるタイミング〜1位は「夏に向けて肌の露出が増える頃」〜
今後体毛ケアを始めるタイミングについては、「夏に向けて肌の露出が増える頃」が46%で最も多い結果になりました。次いで、パートナーの存在を意識してケアを始める人が17%(パートナーができたから13%と、パートナーをほしいと思ったから4%の合計)となりました。[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/1038/24101-1038-22adb858b7ce11e83aeb5dd05b608f3e-585x662.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
男性の体毛ケアに。しっかり剃れて、肌にやさしい パナソニック「ボディトリマー」
半袖で過ごす日も多くなり夏の気配を感じるこの時期、自宅で手軽にムダ毛をケアできるアイテムをご紹介します。このたび、パナソニック株式会社は、全身のムダ毛をパワフルにカットできながら肌にやさしく、腕や脚からVIOゾーンまで整えることができる「ボディトリマー」の新モデルER-GK83を2025年6月に発売します。
ER-GK83は、切れ味にこだわった日本製の刃(※2)と、トルク約1.4倍(※3)のパワフルモーターを搭載し、全身のムダ毛をしっかりと肌にやさしく剃ることが可能です。さらに、2種類のアタッチメント(※4)を使用することで、約0.1mm(※5)(※6)〜12mmの12段階で好みの長さに調節できます。本体は持ち方を選ばず使えるI字シェイプとデリケートな部位も剃りやすいV字ヘッドを採用し、腕や脚からVIOゾーンまで整えることができユーザーの多様なニーズに応えます。
しっかり剃れて肌にやさしい体毛ケアができる「ボディトリマー」で、快適なセルフグルーミングをしてみませんか。
※1:調査概要/期間:2025年1月24日〜1月31日。地域:全国。対象:女性20代〜40代計100人。男性20代〜30代計100人。方法:インターネット調査(協力:マガジンハウス anan編集部/anan総研)。
*体毛の範囲は、首から下の部位を指します。
*調査結果を引用いただく際は「パナソニック調べ」を引用元として記載ください。
※2:本体は中国製です。
※3:2025年発売のER-GK23搭載の当社通常モーターとの比較。当社調べ。
※4:性器と肛門およびその周辺は必ずアタッチメントをお使いください。アタッチメントは、毛がぬれた状態で使わないでください。
※5:固定刃の厚み。
※6:へそ周りに対して。
【商品情報】
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/1038/24101-1038-4fab734d32210f7d7c231da7e8639d0d-554x303.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]■全身のムダ毛をパワフルにカット。肌にやさしく、腕や脚からVIOまでケアできるER-GK83
メーカー希望小売価格:オープン価格
発売日:2025年6月上旬*
商品ホームページ: https://panasonic.jp/mens/products/ER-GK83.html
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=a06FUj2vgEs ]
■体毛ケア初心者でも手軽に使えるER-GK23
メーカー希望小売価格:オープン価格
発売日:2025年6月上旬*
商品ホームページ: https://panasonic.jp/mens/products/ER-GK23.html
*社会情勢等の影響により、発売の延期や供給が遅れる可能性があります。発売時期は確定次第、当社ホームページに掲載いたします。
【関連情報】
■マガジンハウス ananタイアップ スペシャルコンテンツ『歌人・野口あや子が詠む「ケ活」男子のハレときどき…。』
新生活の強い味方になるのが「ボディトリマー」。歌人の野口あや子さんに「ボディトリマーのある生活」を詠んでいただき、「ケ活」=体毛ケアの意義を考えます。
https://panasonic.jp/mens/anan.html