【新レポート発行】不動産マーケットリサーチレポートVol.279「テナント構成で見る物流施設立地」
2025年5月9日(金)13時40分 PR TIMES
- J-REITは全国に物流施設を保有するものの、その所在は特定の地域に集中
- 物流会社(3PL事業者等)以外のテナント企業の顔ぶれは、地域によって個性がある
- 物流施設の投資・開発には、地域のエンドテナントの需要の分析が有効
●196市区の中の33市区に、全体の47%が集中
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36656/229/36656-229-6803a1f7ffbb747dc3b76d37b7f23552-848x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●物流会社以外のテナント企業の顔ぶれは、地域によって個性がある。例えば、大都市の消費地近郊、
千葉県習志野市周辺では、食品と雑貨を扱うメーカー、小売業が多い
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36656/229/36656-229-b29d4d845c3bf2957f363f806a229568-546x465.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●製造業の事業所が多い埼玉県久喜市周辺では、卸・商社または生産系の企業が多く、
建設資材の取り扱いが多い
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36656/229/36656-229-7c3938c8b2a8b63600e20359e4e08314-461x383.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●物流施設の投資・開発には、物流会社以外のテナント需要の分析も有効
レポート全文はこちらからご覧ください。
https://www.tr.mufg.jp/houjin/fudousan/f_report/pdf/fr_2025050701.pdf?20250508090134
レポートのメール配信をご希望の方はこちらからご登録ください。
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pgqf-lisjqj-a09062f022dc92e704fe1da404444440
【本件に関するお問合せ先】
三菱UFJ信託銀行 不動産コンサルティング部
業務企画G 大溝 日出夫
電話:050-3686-5171
mail:hideo_omizo@tr.mufg.jp
以上