J1APTは1分44秒増の54分8秒 Jリーグ公表スタッツ第1弾 データ選定ベスト11に柏が最多3人

2025年5月9日(金)18時25分 スポーツニッポン

 Jリーグは8日、今季第9節までのデータをまとめた「J STATS REPORT 2025 Q1」を発行した。

 レポートでは実際のプレー時間を示す「アクチュアルプレーイングタイム(APT)」を集計し、昨季同時期と比較。J1平均は54分8秒で、昨季の52分24秒から1分44秒の増加となっている。

 逆にプレーが止まる「アウトオブプレータイム」は45・5分で、昨季の47・5分から約2分の短縮。今季はFKが平均28・1本から25・0本、PKが0・3本から0・1本に減っており、リスタートの所要時間がそれぞれ1・5分、0・8分短くなったことが影響しているとみられる。

 チーム別APTは20チーム中17チームが昨季から増加。最長が新潟の60分21秒、最短が京都の48分24秒となっている。

 同期間のJ1「データで選ぶベストイレブン」も発表された。チーム別最多は柏の3人で、GK小島亨介、MF久保藤次郎、MF小泉佳穂が選出された。

 ◆データで選ぶベストイレブン(第9節時点)

GK 小島亨介(柏)

CB 住吉ジェラニレショーン(清水)

CB ジェイソン・キニョーネス(横浜M)

SB/WB 久保藤次郎(柏)

SB/WB 安西幸輝(鹿島)

MF 北野颯太(C大阪)

MF ルーカス・フェルナンデス(C大阪)

MF 稲垣祥(名古屋)

MF 小泉佳穂(柏)

CF レオ・セアラ(鹿島)

CF ラファエル・エリアス(京都)

スポーツニッポン

「Jリーグ」をもっと詳しく

「Jリーグ」のニュース

「Jリーグ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ