「自分の可能性に火をつける出会いを」- madoguchi株式会社、2026年新卒向け説明会を開催
2025年5月12日(月)11時47分 PR TIMES
東京都港区を拠点に、暮らしの困りごとを解決するWEBプラットフォーム事業を展開するmadoguchi株式会社(代表取締役:安岡尚和)は、2026年・2027年卒業予定の学生を対象としたWEB形式の会社説明会を開催しました。
本説明会では、業界や事業内容の解説だけでなく、実際に取締役COOの福士も登壇し、「madoguchiで働くリアル」について赤裸々に語りました。
■ 本気だからこそ「ぶっちゃけ」も共有
当日は、「ぶっちゃけどうなの?」という問いにもNGなしで答える双方向セッション形式を採用。平均年齢26歳という若いチーム構成の中で、いかに挑戦が任され、裁量が与えられ、成果が評価されるかについての熱い言葉が飛び交いました。
人事責任者の渡邊氏からは、以下のようなメッセージが届けられました。
“上が詰まってるから出世できない”という構造はありません。
今この瞬間、変化の真っただ中にいるからこそ、一人ひとりがコアメンバーとして未来を創っていける、それがmadoguchiです。
私は入社前に、取締役の福士から会社の説明を聞いた時、同世代の活躍に驚き、魅力を感じ、2022年に中途社員として入社しました。
人生に1度しかない20代を日々刺激的な環境で過ごしたいという思いがある方はぜひ説明会にご参加ください!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155737/16/155737-16-e0d2f171cebcae4d614c034bbf91573a-760x796.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 選ばれる企業ではなく、“選ぶ側”へ
madoguchiでは、「誰にでも門戸が開かれている」一方で、「本気で社会にインパクトを与えたい」という志を持つ人材を歓迎しています。説明会の最後には、実際の選考の流れやインターン制度についても詳細に案内し、参加者からは多くの前向きな反応が寄せられました。■ 「盲点を価値に。」というミッションに共感した学生も多数
madoguchiは、リユース査定・不用品回収・ハウスクリーニングなど、“名もなき困りごと”をテクノロジーで効率化し、業界のDXを推進する急成長ベンチャーです。説明会を終えた参加者からは、
「自分も社会の“盲点”に挑みたいと心から思った」
「今の若手がここまで前線で戦ってる会社、初めて見た」
といった声も届き、参加者の熱量と企業の本気度が響き合う時間となりました。
運営サービス
「オヨビー」は、生活のトラブルやお悩みが生じたタイミングで、すぐに業者やワーカーを呼び出せる「業者呼び出しアプリ」です。従来の駆けつけサービスで発生していた面倒な業者探しや電話やメールでのやり取り、日程調整や予約の手続き、現地での見積などが一切なくなり、無駄な時間や手間を省くことができます。また、サービスに応じた相場が自動で算出され、相場を元に納得のいく金額を自身で決めることができるため、手軽にお悩みを解決することができます。[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155737/16/155737-16-b2cf82a44ea795022e693a1b456b135c-550x284.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈総計クライアント数1000社以上〉
■オヨビー:https://oyobee.go.link/5tYGR (IOS/Amdroid自動識別)
:https://oyobee.com/ (サービスHP)
■ 不用品回収の窓口:https://fuyouhin.support
■ おそうじ合衆国: https://osouji.support/
■ gaiheki+:https://gaihekiplus.com/
■ SENBATSU:https://senbatsu.com/
■ GEKITAI:https://gekitai.jp/
■ ブランド査定の窓口:https://brand-satei.me/tokei/
会社概要
会社名 :madoguchi株式会社所在地 :東京都港区芝5-31-17 PMO田町11階
事業内容:不用品回収・遺品整理など暮らし領域に特化したマッチングサイトの運営
設立 :2016年
代表 :安岡 尚和
公式HP :https://madoguchi.inc/
■ 2025年版 ベストベンチャー100 にも選出
2025年1月には2度目のベストベンチャー100にも選出され、今後はより社会にインパクトを与える組織になるため社員一丸となっております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、『ベンチャー通信』を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。 サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。 https://best100.v-tsushin.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~