【京都産業大学】錦天満宮×鈴木ゼミ 水の聖地プロジェクト第3弾 ゼミ生が「錦天満宮 由緒書」パンフレットを作成

2024年5月13日(月)20時5分 Digital PR Platform




鈴木ゼミ生が2023年から錦天満宮の協力を得て行ってきた「水の聖地(※)プロジェクト」の第3弾企画として、錦天満宮をより深く知ってもらうために参拝者向けの由緒書(パンフレット)を協同で作成しました。




京都産業大学 現代社会学部 鈴木 康久ゼミは「水がむすび、新たな価値を生み出す社会」をテーマに活動をしている。2023年6月に「水の聖地(※)プロジェクト」にて京都市中京区に位置し、京の名水「錦の水」を古く中世より活用している錦市場や錦天満宮の認知度向上のためのスタンプラリーの開催、錦天満宮の摂社「塩竈神社」の御朱印制作、2024年1月にはオリジナルデザインの和菓子を振る舞うお茶会イベントなどを企画、開催した。これらの活動の縁からプロジェクト第3弾として錦天満宮の由緒書の刷新に協力する事となった。
ゼミ生は由緒書を手にした参拝者に再訪してほしいとの願いを込め、錦天満宮を象徴する「菅原道真公」「牛」「梅」「提灯」「錦の水」などにスポットを当て紹介。また、全頁を通して写真を多く掲載し、子どもや外国人観光客が見ても分かりやすい由緒書を目指した。
制作に携わったゼミ生からは「この取り組みを通し多くのことを学ぶことができ、自身の成長につながった。」「初めての本格的なゼミ活動で形に残る作品ができてとても良い経験になった。」などの感想が上がった。由来書は2024年3月25日より授与が開始され、好評を得ている。
鈴木ゼミ生は引き続き、水文化に関連する活動を行っていく。

(※)京都の水が千年の都の文化や景観を彩ってきたことを伝え、世界中から水を目的に京都に訪れてもらえるよう2022年に都のオアシスともいえる「錦地区」を「水の聖地」として定めた。水の聖地巡礼を目指して、毎年1カ所の「水の聖地」を選定することとしている。

むすんで、うみだす。  上賀茂・神山 京都産業大学

<関連リンク>
・【現代社会学部】鈴木ゼミ生が「錦天満宮の由緒書」パンフレットを制作
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2024_fs/20240423_400_nishiki.html

・【現代社会学部】鈴木ゼミが「水の聖地」錦天満宮で御茶会を開催
〜創作和菓子が大人気〜
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2024_fs/20240131_145_suzuki.html


▼本件に関する問い合わせ先
京都産業大学 広報部
住所:〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
TEL:075-705-1411
FAX:075-705-1987
メール:kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

Digital PR Platform

「ゼミ」をもっと詳しく

「ゼミ」のニュース

「ゼミ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ