法政大学が「法政グローバルデイ2025」を5月17日(土)に開催 学生が国際協力・国際交流をテーマに企画実施

2025年5月13日(火)14時5分 Digital PR Platform




法政大学は、法政グローバルデイ2025実行委員会主催「法政グローバルデイ2025」を5月17日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスにて開催します。高校生、一般の方などどなたでも参加できます。




 法政グローバルデイとは、学生実行委員が企画・運営を行う国際系イベントです。ゲストを招いた講演会や学生企画での意見交換などを行い、国際交流・国際協力など世界で活躍したい方への一歩を踏み出すきっかけづくりを目的としています。
 ゲストに、順天堂大学国際教養学部長のニヨンサバ・フランソワ様をお呼びして、グローバルに生きていく上での大切なことをお伺いします。

【開催概要】
■名  称 : 法政グローバルデイ2025
■日  時 : 2025年5月17日(土)12:45〜18:30
■会  場 : 法政大学市ケ谷キャンパス 大内山校舎7階教室
       東京都千代田区富士見2-17-1 https://www.hosei.ac.jp/ichigaya/access/

■申  込 : https://forms.gle/SPh7YU1mgZwtoaHG8

■詳  細 : 法政大学グローバル教育センターウェブサイト https://www.global.hosei.ac.jp/on_campus/globalday/2025/

■プログラム:
 12:45〜13:00 開会挨拶
 13:00〜14:30 講演会 順天堂大学国際教養学部長 ニヨンサバ・フランソワ 様
 14:50〜17:40 学生企画ワークショップ(50分×3つのブースのプログラムに参加)「経済格差」ブース/「国際支援」ブース/「留学生交流」ブース
 17:40〜18:30 交流会(自由参加、途中退出可)

◆ゲストスピーカー紹介
 順天堂大学国際教養学部長 ニヨンサバ・フランソワ 様
 「100万人が犠牲となったルワンダ虐殺で家族を失い、そこから立ち上がり、日本で感染症研究の最前線へ。"夢と諦めない心"で世界に挑み続ける順天堂大学国際教養学部長、ニヨンサバ・フランソワ様が語る——"グローバルに生きる"とは何か。」
<プロフィール>
 1968年ルワンダ生まれ。中国医科大学を経て順天堂大学大学院博士課程修了。同大大学院医学研究科アトピー疾患研究センター教授、国際教養学部教授・副学部長を経て2024年4月から国際教養学部学部長、アトピー疾患研究センター副センター長。


▼本件に関する問い合わせ先
法政大学グローバル教育センター事務部 国際交流課
TEL:03-3264-4088
メール:global@hosei.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

Digital PR Platform

「法政大学」をもっと詳しく

「法政大学」のニュース

「法政大学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ