高速高頻度グリルシャッター「レジデンスグリルG2」を発売(三和シヤッター)

2024年5月15日(水)15時46分 PR TIMES

高速高頻度と高いコストパフォーマンスを両立 高い安全性も確保し、マンションの駐車場出入口のゲート付けに最適

三和シヤッター工業株式会社(本社:東京都板橋区/社長:高山盟司)は、高速高頻度グリルシャッター「レジデンスグリルG2」を5月15日より発売いたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/118172/36/resize/d118172-36-48466cb125ec5b1c36ec-0.jpg ]

 マンションの駐車場に設置されるシャッターは、多くの居住者が使用し出入りが頻繁なことから、高速開放と高耐久性が求められます。従来、マンションの駐車場向けのハイグレードシャッターとして高速高頻度低振動グリルシャッター「レジデンスグリルG1」(2017年9月発売)を品揃えしていますが、このたび新たなバリエーションとして「レジデンスグリルG2」を発売いたします。

 「レジデンスグリルG1」は建物付けを想定し、高速開放且つ高耐久性に加え低振動性・静粛性を備えていますが、「レジデンスグリルG2」は駐車場出入口のゲート付けとして、高速開放と高耐久性に機能を集約し、高いコストパフォーマンスを実現しました。安全性は「レジデンスグリルG1」と同性能を確保し、大開口にも対応しております。今回の「レジデンスグリルG2」の追加により、設置場所に応じた最適な商品のご提案が可能になりました。

 三和シヤッター工業はお客様の多様なニーズにお応えできるよう、安全・安心・快適を提供することにより社会に貢献するという使命のもと、お客様の視点に立った商品を今後も提供してまいります。


◆商品名  高速高頻度グリルシャッター「レジデンスグリルG2」
◆発売時期 2024年5月15日

◆特長
1.高速開放と高耐久性を両立
一般の重量シャッターのおよそ4倍となる約10m/分の開放速度(閉鎖は約5m/分)で、高さ3mのシャッターを約20秒で開放。通勤時など急ぎの場合でもスムーズに出庫できます。また、主要部品は交換なしで30万回の開閉が可能な耐久性を確保。1時間あたり30往復の開閉が可能で、日々多くの人が使用するマンションの駐車場などに最適です。

2.信号灯や安全センサで利用者の安全を確保
安全な通行のため、通行可/不可を信号灯にて表示し、降下の際にブザーが鳴動し、危険を注意喚起します。また、1.車両や人が降下中シャッターに挟まれる、2.人や物が誤って上昇中のシャッターへ巻き込まれる、3.車両が降下中のシャッターに衝突・接触するといった事故を防ぐため、それぞれを防止する3種類の安全センサも標準装備し、利便性だけでなく安全性も確保しました。
 
3.大開口にも対応
最大開口幅6,500mm、最大開口高さ4,200mmの大開口にも対応し、一般的な車両だけでなく消防車やゴミ収集車といった特殊車両の入出庫も可能です。

◆仕様
[画像2: https://prtimes.jp/i/118172/36/resize/d118172-36-afd543ea9a111fccb5ff-1.jpg ]

◆参考価格(掲載写真モデル)
  価格:5,100,000円
    (消費税込み、取付工事費・搬入費・諸経費は含まれておりません)
  仕様:W5,500mm×H3,000mm

◆販売目標
2億円(発売後1年間)
※上記に記載されている情報は、発表日現在のものです。
 予告無く仕様、価格など変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

[画像3: https://prtimes.jp/i/118172/36/resize/d118172-36-805ab368925a818f6caa-2.jpg ]

【印刷用PDF】高速高頻度グリルシャッター「レジデンスグリルG2」を発売(三和シヤッター)
 https://prtimes.jp/a/?f=d118172-36-89948794f0b1482202ec4ce582f69bd8.pdf

PR TIMES

「グリル」をもっと詳しく

「グリル」のニュース

「グリル」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ