ヤプリ、次世代型のWeb構築プラットフォーム「Yappli WebX」を提供開始

2025年5月15日(木)14時47分 PR TIMES

〜AI×ノーコードで企業のモバイルDXを支援〜

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7187/273/7187-273-a68fce19db55c8525e21798dca507d2e-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アプリ開発プラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」を提供する株式会社ヤプリ(本社:東京都港区、代表取締役:庵原保文、以下「ヤプリ」)は、企業のモバイルDXを加速させる次世代型のWeb構築プラットフォーム「Yappli WebX」(ヤプリウェブエックス)の提供を開始しました。

Yappli WebXは、最新のAI技術とノーコード開発を融合したオールインワンのWeb構築プラットフォームです。難しいプログラミングや専門知識は一切不要で、あらゆるWebページを一箇所で効率的に構築・運用できるようになります。

Yappli WebX:https://webx.sites.yappli.com/(https://webx.sites.yappli.com/)
■開発の背景と目的
ヤプリは2013年の創業以来、「デジタルを簡単に、社会を便利に」というミッションのもと、ノーコードでアプリを構築・運用できるプラットフォーム「Yappli」を通じて、数多くの企業のモバイルDXを支援してきました。

アプリ活用は企業のデジタルコミュニケーションにおいて欠かせない存在となる一方で、Webとの連携によるチャネル横断の体験設計が、企業のデジタル戦略において重要性を増しています。ユーザー自身も日常的にアプリとWebを行き来する中で、企業にはその両方をシームレスに統合し、運用できる仕組みが求められています。こうした背景のもと、ヤプリはアプリ領域で培ったノーコード技術と運用支援のノウハウをWeb領域へと拡張し、「Yappli WebX」を開発しました。

「Yappli WebX」は、AIとノーコードであらゆるWebサイトを高効率に構築・運用できる全く新しいプラットフォームです。従来はエンジニアや外部ベンダーに依存していたWeb運用を内製化し、アプリとWebの体験を、より一貫性のある顧客体験へと進化させます。
■Yappli WebXの特徴
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7187/273/7187-273-944e38e47536c68c76aa52d428a3a9d6-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- AIが提案し、ノーコードで仕上げる
作成したいページの内容を入力するだけで、AI機能により自動でページを生成します。レスポンシブ表示にも自動で対応するため、初期の制作コストを大幅に削減できます。その後、ノーコードの直感的な編集画面で、細部まで思い通りに仕上げることができます。
- ノーコード(プログラミング不要)の編集画面
難しいコードや専門用語は一切不要です。ドラッグ&ドロップやクリックだけの直感的なUIで細かなレイアウトやデザイン調整ができ、企業ごとの多様なニーズに合わせたWebサイト制作・運用に柔軟に対応できます。

- ヘッドレスCMSによる一元管理
CMS(管理画面)で一元管理したコンテンツを複数チャネルへ配信できます。1回の更新であらゆるデバイスやチャネルへ、同時かつ瞬時に情報を反映できます。

- アプリとのシームレスな連携
Yappliで制作されたアプリとシームレスに連携し、統合的なデジタル体験を提供します。アプリ画面のWebページ化、Webページのアプリ画面化が可能なため双方向の連携を簡単に実現できます。

- エンタープライズ水準の高いセキュリティ体制
SSL対応、WAF、IP制限、24時間監視による堅牢なシステムを実現。サイトごとに編集者、閲覧権限の設定も行えます。

ヤプリは、アプリ開発で培ったノウハウをもとにWebなどのデジタル接点へと領域を広げ、すべての顧客体験をつなぐ「デジタルエクスペリエンスプラットフォーム(DXP)」を目指して進化を続けます。
■株式会社ヤプリについて
株式会社ヤプリは、「デジタルを簡単に、社会を便利に」をミッションに、ノーコードでアプリを開発・運用できるプラットフォーム「Yappli」と「Yappli CRM」を提供し、企業のモバイルDXを支援しています。導入企業は750社を超え、小売・EC、社内DX、公共機関など幅広い分野で活用されています。また、アプリ開発で培った技術を活かし、次世代Web構築プラットフォーム「Yappli WebX」を提供開始し、統合的な顧客体験を提供するデジタルエクスペリエンスプラットフォーム(DXP)へと進化を続けています。

「Yappli」はこちら:https://yapp.li/
「Yappli UNITE」はこちら:https://yapp.li/yappli-unite/

本社    :東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー41階
エリア支社 :グランフロント大阪北館8階(大阪)、Signature 福岡大名ガーデンシティ8階(福岡)
代表者   :代表取締役 庵原 保文
事業内容  :「Yappli」「Yappli CRM」「Yappli WebX」の開発・提供
URL    :https://yappli.co.jp

PR TIMES

「プラットフォーム」をもっと詳しく

「プラットフォーム」のニュース

「プラットフォーム」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ