【メディア出演多数の人気料理研究家 最新レシピ本!】『午前7時の朝ごはん研究所』発売

2024年5月16日(木)17時16分 PR TIMES

【レシピ】×【実験】×【マンガ】の新感覚レシピ本として話題となった人気シリーズ第2弾!

株式会社ポプラ社は、メディアにも出演多数の料理研究家・小田真規子さんの最新レシピ本『午前7時の朝ごはん研究所』(著:小田真規子/絵・マンガ:スケラッコ)を5月15日に発売いたしました。本作は、オリジナルレシピ×料理をより美味しくする実験×人気漫画家によるマンガが組み合わさった新感覚レシピ本として話題となった『23時のおつまみ研究所』の第2弾!書店員さんからも絶賛の声がぞくぞく届いています!

[画像1: https://prtimes.jp/i/31579/835/resize/d31579-835-679fc426476ede429968-0.jpg ]

書誌ページ:https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8008458.html

「朝ごはんの正解」は寝起きの体が教えてくれる!
「朝ごはん」というと、実際何を食べたらいいのかわからないという人が多いのではないでしょうか。実はその答えは「朝起きたときの自分の体」が教えてくれているのです。約7時間の睡眠を経たあとの体は必ず“失われたピース”が存在しています。たとえば、朝起きて「気力が出ない」なら「エネルギー」のピースが、「お腹が空いていない」なら「やさしさ」のピースが足りていないなど。そんな足りていないピースを埋める役割なのが朝ごはんです。毎日同じものを食べる必要はなく、朝起きたときのコンディションに合わせて体が足りていないものを朝ごはんで食べればよいのです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/31579/835/resize/d31579-835-32c0c61130809298eccc-4.png ]

忙しい朝でも時短レシピがたくさん!
睡眠によって“失われたピース”を5つに分類し、それぞれを補う朝ごはんレシピを料理研究家の小田真規子さんが考案!トーストやサラダ、おにぎりなど朝ごはんの定番メニューが“少しの工夫”でこんなに手軽で新鮮なメニューに変わるんだという驚きがたくさんつまったレシピ集です。5分以内につくれるレシピが多数なのも、忙しい朝に実践しやすいポイント!
[画像3: https://prtimes.jp/i/31579/835/resize/d31579-835-06b43ff5c7a0f55c6d15-5.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/31579/835/resize/d31579-835-623b0e0a9956565a28c0-6.png ]


思わず試してみたくなる実験レシピで、朝ごはんの精度が上がる!


「黄身が決壊しない目玉焼きの焼き時間は?」「納豆は何回混ぜるとおいしい?」など、朝ごはんメニューをより美味しくするためのギモンを徹底研究!
[画像5: https://prtimes.jp/i/31579/835/resize/d31579-835-320c0b3a5b4d8f32d154-5.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/31579/835/resize/d31579-835-7e6964361b528a4f87c0-6.png ]

人気漫画家・スケラッコさんによるストーリーで朝食の知識が楽しく身に着く!


人気漫画家・スケラッコさんによる本作描きおろし漫画では、60代・一人暮らしのテツロ—さんが、朝ごはんを食べに立ち寄った喫茶店(実は「朝ごはん研究所」!)で、朝食や栄養についての知識を学んでいきます。漫画部分を読み進めるうちに、楽しく学べて実際につくってみたくなるはずです!
[画像7: https://prtimes.jp/i/31579/835/resize/d31579-835-1df8f366edcac47baa56-3.png ]

書店員さんからも絶賛の声ぞくぞく!


不器用・料理苦手・自炊無理な人必見必読!
知識もレシピも漫画もこの1冊で全部堪能。
1分塩昆布スープ
マジ、神。
(三省堂書店岐阜店 中川さん)

何か食べなければと思いはするけど、
なかなか実行できない人に
ぴったりな朝ごはんの提案でした。
(未来屋書店大日店 石坂さん)

レシピ集としても読み物としても
すごく面白いです。
ページ下部の豆知識や大将のひとりごとも絶対読んでしまう(笑)
(ジュンク堂書店住吉店 䋆田さん)

著者プロフィール


[画像8: https://prtimes.jp/i/31579/835/resize/d31579-835-0b59d6424c35f0d8e48e-7.jpg ]

小田真規子(おだ まきこ)/著
料理研究家。栄養士。スタジオナッツ主宰。女子栄養大学短期大学部卒業後、香川調理製菓専門学校で製菓を学ぶ。「料理をすること」も好きだが、より「考えること」が好きで、度重なる試作・研究の末に、食材や調理の原理原則を独自に導き出して概念化し続けてきた。
そのため、「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評がある。それがきっかけとなり制作した著書『料理のきほん練習帳』(高橋書店)は、シリーズ60万部に迫り、料理レシピ本大賞inJapan 2014入賞もはたすロングセラーに。中学校技術・家庭教科書の料理監修や、食品メーカーへのレシピ提供なども行う。『つくりおきおかずで朝つめるだけ! 弁当(1〜5)』(扶桑社)など著書は100冊以上で、さまざまな料理のブームに先駆け出版しベストセラー多数。『一日がしあわせになる朝ごはん』(文響社)は料理レシピ本大賞in Japan 2016準大賞を受賞。

スケラッコ/絵・マンガ
漫画、イラストなどで活動中。著書『盆の国』、『大きい犬』、『しょうゆさしの食いしん本スペシャル』(リイド社)児童書『うどんねこ』(ポプラ社)など。
最近の朝ごはんはうどん半玉です。

書籍情報


[画像9: https://prtimes.jp/i/31579/835/resize/d31579-835-679fc426476ede429968-0.jpg ]

『午前7時の朝ごはん研究所』
著/小田真規子
絵・マンガ/スケラッコ
定価:1540円(10%税込)
発売日:2024年5月15日
発行:ポプラ社
書誌ページ:https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8008458.html
Amazon:https://amzn.to/4bffsAI

PR TIMES

「レシピ」をもっと詳しく

「レシピ」のニュース

「レシピ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ