バイオテクノロジー関連で注目すべきスタートアップ50社「バイオテクノロジー50 ~食品 / 農業 / マテリアル / 環境~」レポートをリリース
2025年5月16日(金)10時47分 PR TIMES
イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西中 大史、証券コード:143A)は、
“農業”、“素材”、“食品 (発酵)”などに分類し、スタートアップと世界の協業事例をまとめた「バイオテクノロジー50 〜食品 / 農業 / マテリアル / 環境〜」レポートをリリースしました。
レポートを入手する :
https://blitzportal.com/trend-books/biotechnology-50-2501-MdKRr8K6?utm_source=prtimes&utm_medium=press&utm_campaign=prtimes
バイオテクノロジー関連の概況
世界人口は急速に増加しており、国連の予測によると2024年時点の82億人から2050年には97億人に達する見込みです *。この人口増加に伴い、食料需要の急激な増加と環境悪化が深刻な懸念事項となっています。具体的には、農業資源の不足、森林破壊、土地の劣化、畜産による温室効果ガスの排出増加などが喫緊の課題として浮上しています。さらに、人口増加に伴う化石燃料の利用拡大やCO”排出量の増加についても早急に対応が必要です。これらの複雑な課題に対するソリューションとして、近年、バイオテクノロジー技術が注目を集めています。
バイオテクノロジーは特に農業分野で進展を見せています。ゲノム編集技術により、従来の育種法と比較して短期間かつ効果的に作物の品種改良が可能となり、環境ストレスに強く収量の多い品種が開発されています。また、微生物を活用したバイオ農薬や除草剤は、化学肥料や農薬の使用を抑えつつ環境への影響を低減し、効率と持続可能性の面で期待を集めています。また、食品業界では、微生物を用いた精密発酵や細胞培養技術により、代替肉をはじめとする代替食品の開発が活発化しています。これらの製品は環境負荷の低減だけでなく、健康志向の消費者ニーズや動物福祉の観点からも注目を集めており、スーパーマーケットやレストランでの取り扱いも増加しています。
食料生産以外においても、微生物を活用した生分解性を持つバイオプラスチックの製㐀や効率的なCO2の回収技術など、素材・環境分野を中心にバイオテクノロジーの応用が進んでいます。化粧品・医薬品・食品などの開発を支援する製㐀・解析プラットフォームを提供する企業も増えており、次世代シーケンシングやAI技術などを活用することで新たな有効成分の発掘と製品化がより効率的になっています。持続可能な社会の実現に向け、バイオテクノロジーは重要な役割を果たしつつあると言えるでしょう。
本レポートでは、医療・創薬を除いた産業分野のバイオテクノロジー関連スタートアップの中から累計資金調達額トップ50社 (2024年12月時点) をピックアップし、カテゴリーに分類してご紹介します。
*国連連合広報センター "人口と開発(https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/social_development/population/)"
「農業」「素材」「食品 (発酵)」の注目スタートアップを紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21299/316/21299-316-9681a6a63d0d982c4ffef0237e8cf9d4-1753x1240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本レポートでは下記注目カテゴリーを取り上げております。
【6つの注目カテゴリー】
- 農業
- 食品 (発酵)
- 食品 (その他)
- 素材
- 環境
- 製造・解析プラットフォーム
レポートを入手する :
https://blitzportal.com/trend-books/biotechnology-50-2501-MdKRr8K6?utm_source=prtimes&utm_medium=press&utm_campaign=prtimes
■イノベーション情報メディア「TECHBLITZ」とは?
https://techblitz.com/
「TECHBLITZ」は、世界のスタートアップエコシステムと日本をつなぐことをミッションに活動している日系テックメディアです。最新の世界のスタートアップ情報や各国のエコシステムの動向、日本企業のオープンイノベーション活動を取材し、記事やレポートで情報を発信しています。また、メディアならではの知見とネットワークを活かし、日本企業向けイノベーション情報ポータル「BLITZ Portal」の運営や、各種イノベーション支援をおこなっています。
・【無料で使える】成長産業の “一歩先” を読み解く「BLITZ Portal」
https://blitzportal.com/(https://blitzportal.com/?utm_source=prtimes&utm_medium=press&utm_campaign=prtimes)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21299/316/21299-316-82fb29e5451a09602225d4630e7eb212-1899x790.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・イノベーション情報サービス「BLITZ Portal」とは?
https://techblitz.com/blitzportal-lp/(https://techblitz.com/blitzportal-lp/?utm_source=prtimes&utm_medium=press&utm_campaign=prtimes)
【会社概要】
会社名 :イシン株式会社
代表取締役社長:西中 大史
所在地 :東京都新宿区新宿6-28-7 新宿イーストコート7F
設立 :2005年4月
URL :https://www.ishin1853.co.jp/
Ishin USA
会社名 :Ishin USA, Inc.
CEO :岩下 友揮
所在地 :3031 TISCH WAY, SUITE 110, SAN JOSE, CA 95128
URL :https://techblitz.com
【本件に関するお問い合わせ先】
イシン株式会社 グローバルイノベーション事業部
TEL:03-5291-1580(代表) Email:info@techblitz.com