【出展レポート】企業・自治体・大学関係者など600名超が注目!Startup JAPAN 2025にて「スタートアップキャンパス」が大盛況

2025年5月16日(金)10時47分 PR TIMES

〜ゼロから3ヶ月で新規事業を形にする“伴走型”起業支援に注目集まる!『スタートアップキャンパス』が見据えるのは、誰もが起業に挑戦できる社会〜

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30953/105/30953-105-4dc3f860981e3fa17eef0bce317f415b-1368x1026.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
伴走型起業支援プログラム『スタートアップキャンパス』を運営する、株式会社エージェント(東京都渋谷区、代表取締役:四宮 浩二、証券コード:7098)は、2025年5月8日〜9日に開催された国内最大級のスタートアップイベント「Startup Japan2025」に初出展いたしました。

当社が提供する伴走型起業支援プログラム『スタートアップキャンパス』の紹介ブースには、企業の事業開発担当者、自治体職員、大学関係者、起業を志す個人など多様な来場者が訪れ、盛況となりました。

「既存事業だけじゃ生き残れない」、「新規事業の進め方が分からない」...。 といった新規事業創出の課題に、『スタートアップキャンパス』が“3か月の伴走型新規事業創出支援”という具体的な解決策を示しました。

また、当社代表・四宮浩二はパネルディスカッション「ReHacQ 公開ガチ議論『なぜ日本の起業人は増えない?』」にも登壇し、社会課題解決に資する新規事業創出の可能性と起業支援の重要性について語りました。

新規事業開発のニーズと“外部伴走”の重要性

近年、企業・自治体の現場では、
「社会の変化が激しい中、既存事業だけでは将来の成長が見込めない」
「地域で活躍する人を育てたいが、起業家を育てるノウハウがない」

といった課題が多く上がっています。

こうした状況に対し、当社は“ゼロからの新規事業創出”に特化し、新規事業開発のプロが3ヶ月間伴走する起業支援プログラム『スタートアップキャンパス』を開発しました。

リアルな「新規事業開発のニーズと課題感」の声

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30953/105/30953-105-b88e293baaf54b951527d79dd82eba8f-2048x1538.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]当日ブースでは、積極的に発信活動を行いながら、訪れた方の課題を聞きながらサービスのご案内を行いました。
会場には、企業の事業開発担当者や自治体職員、大学関係者、起業希望者など多様な来場者が訪れ、ブース前では熱心な質疑が交わされました。
その中で、
「新規事業は行っているが、中々うまく形になっておらず外部からの支援もほしい」
「地域で産業創出を行っていて、民間との連携もしていきたい」
「アイデアや課題がまだ定まっていないけどそこから支援してほしい」

といった相談が多く寄せられ、当社プログラムが提供する「構想段階からの伴走支援」に対するニーズの高さが明らかになりました。

会場では、当社担当が来場者ごとの課題に丁寧にヒアリングを行い、状況に応じた活用方法についてのご相談も多数いただきました。

今後も当社は、各組織に最適な形での新規事業支援を通じて、社会課題の解決とイノベーション創出に貢献してまいります。

伴走型起業支援プログラム『スタートアップキャンパス』

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30953/105/30953-105-0494dc3e64d084c2dce2301e95931517-924x301.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『スタートアップキャンパス』は、アイデア段階から新規事業を3ヶ月で立ち上げる伴走型起業支援プログラムです。経験豊富な新規事業開発者が“伴走者”として支援し、事業構想・検証・実行までを一気通貫でサポートします。

特長:
- アイデア・課題発見などゼロベースからの立ち上げをサポート
- 座学・進捗報告会に加えて週1回のメンタリングを行い、3か月徹底的にやりきる
- 組織外の第三者の視点から事業推進を加速

自治体向け、企業向け、個人(学生・社会人)向けにサービスを展開しております。
地域・教育機関との連携や共同プロジェクトのご相談も、以下のサイトにて随時受付中です。

スタートアップキャンパス公式サイト :
https://startup-campus.sakura.ne.jp/startupcampus/

スタートアップ文化を広げるために

株式会社エージェントは『スタートアップキャンパス』を通して、「やってみたい」という思いを誰もが実現できる社会の実現を目指しています。日本における挑戦者の裾野を広げ、持続可能な起業・新規事業文化の醸成に取り組んでまいります。

なお、挑戦する起業家のリアルな1日に密着するYouTubeチャンネル「スタートアップ応援チャンネル(スタチャン)」も運営中です。
スタートアップ応援チャンネル│スタチャン :
https://www.youtube.com/@startup_campus_channel
※当社代表・四宮浩二が登壇した「ReHacQ 公開ガチ議論『なぜ日本の起業人は増えない?』」の過去のリリース記事はこちらです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000030953.html

会社概要

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30953/105/30953-105-e7ccfe12a9b61fee2861f382878f4572-3900x1346.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社エージェント
社会の『困った』は、もっとスマートに解決できる。株式会社エージェントは「みんなが笑顔になれる社会」を目指し、日本の社会課題の解決を通じて次代創りに取り組むソーシャルベンチャーです。

本件に関するお問い合わせ
株式会社エージェント/リーダーシップオフィス/メディアリレーションズ担当
TEL : 03-3780-3911【メディアリレーションズ担当とお伝えください。】

〇オンラインお問い合わせフォーム
https://agent-network.com/contact/business/

PR TIMES

「スタートアップ」をもっと詳しく

「スタートアップ」のニュース

「スタートアップ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ