【出展レポート】NEC、SusHi Tech Tokyo 2025で未来を共創するオープンイノベーションの取り組みを紹介
2025年5月16日(金)12時17分 PR TIMES
NECは、2025年5月8日(木)から10日(土)に東京ビッグサイトで開催された「SusHi Tech Tokyo 2025」に出展し、オープンイノベーションの最新の取り組みを紹介しました。
イベント期間中は、国内外から多くの来場者がNECの展示ブースに訪れ、スタートアップやパートナー企業と共に未来を創るNECのアプローチに高い関心が寄せられました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78149/926/78149-926-6f73599816a18c1f2cf1567e7e743248-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NECブースでは、「仕掛けよう、未来。」をキーメッセージに、2025年2月に発表した「NEC Open Innovation」の全体像を展示。
外部の技術やアイデアを導入する「インバウンド型」と、自社の技術や知見を外部に提供し、事業開発を加速する「アウトバウンド型」の2軸で展開する、NEC独自のオープンイノベーションのモデルについて紹介しました。
また、スタートアップとの共創事例や、最先端技術を活用したコンサルティングサービスなど、具体的な取り組みも多数も紹介し、来場者からは活発な質問や意見が寄せられました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78149/926/78149-926-4c33ef3ebcd75a59e627b1e414aec35e-3131x2349.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
|来場者の声:多彩な共創への期待
ブースには、スタートアップ関係者や事業会社の新規事業担当者などが訪れ、「NECの取り組みの幅広さに驚いた」「NECという企業への関心が高まった」「オープンイノベーションの事例として非常に参考になった」といった声が上がり、NECのオープンイノベーションに対する期待の高さがうかがえました。
|一般来場者向け「パブリックデイ」には子供たちの姿も
最終日となる10日には、一般来場者向けの「パブリックデイ」が開催され、NECブースにも、小学生から大学生、社会人まで幅広い年齢層の方々が訪れ、担当者の説明に興味深く耳を傾けていました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78149/926/78149-926-2d08e892eb4c22e46804cc8c880ee8c8-3072x2304.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
|オープンイノベーションを共に
今回のSusHiTech Tokyo 2025出展は、NECのオープンイノベーションの取り組みを広く世界に発信し、共創する仲間を増やす貴重な機会となりました。
本展示をきっかけに「何か一緒に仕掛けたい」と関心を寄せてくださった方との新たな共創に取り組んでまいります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78149/926/78149-926-621d28d9c01179ca532c444e830b366f-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NECの新規事業開発は、「仕掛けよう、未来。」をキーメッセージに、スタートアップやパートナー企業との多彩な共創を通じた「NEC Open Innovation」を推進しています。革新的な技術と領域を超えた連携により、これからも社会価値を生み出し、新しい未来を創造してまいります。
NEC Open Innovation https://jpn.nec.com/innovation/index.html
【イベント概要】
名称:SusHi Tech Tokyo 2025
開催日:2025年5月8日(木)〜10日(土)
会場:東京ビッグサイト
主催:SusHi Tech Tokyo 2025実行委員会
公式サイト:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/
<本件のお問い合わせ先>
NEC みらい価値共創部門 ビジネスイノベーション統括部
E-Mail:contact@bdd-brand.jp.nec.com