遂に登場!人材育成アイトラッキングスマートグラス「Tobii Glasses X」
2025年5月16日(金)13時47分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137824/8/137824-8-c7b2c2ac81612ab2d59dd88bfd3f8793-934x580.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]目視検査・設備点検・安全確認などの見落とし防止や事故削減に役立ちます
Glasses X は、複雑な操作を一切省き、スマートフォンに接続するだけですぐに計測ができ、はじめての方でも簡単に使用できる設計となっています。また、人材育成、現場改善向けに仕様を絞り込むことで、Tobiiの研究向け製品と比較して半分以下となる価格を実現しました。
■Glasses Xの主な特長
- 熟練者と非熟練者の視線パターンや作業時間を簡単に比較
- 視線動画付きの標準作業手順書(SOP)やマニュアルをオンライン上で作成
- 遠隔地の作業者の視線を確認しながら指導や評価が可能
- 見方のデータによる客観的な評価で、効率良く作業者の技能が向上
- ハードウェア価格98万円(税抜)※ 別途、クラウドサービスのご契約が必要です。
Glasses Xは、製造業、インフラ、運輸、物流、航空など、高リスクで高度なスキルが求められる環境で威力を発揮します。目視検査、設備点検、安全確認などの教育で活用することで、見落とし防止や事故の削減に繋がります。
Tobiiのプロダクト&ソリューションのシニアバイスプレジデントであるGunnar Troiliは、次のように述べています。
「企業は、現場力を高める効率的な育成や改善手法を常に求めています。熟練者の技能が重要となるあらゆる場所で価値を提供できるGlasses Xは、スマートフォンに接続するだけで使用できるシンプルな設計となっています。」
Tobiiの作業評価ソフトウェア「Glasses Explore」と組み合わせることで、熟練者と非熟練者の視線パターンの2画面データ比較や視野映像と俯瞰映像の関連性、作業時間の違いなどを評価できます。また、視線動画付き標準作業手順書(SOP)やマニュアルをオンライン上で作成して、部門間で簡単に共有することできます。見方のデータによる客観的な指導や評価に加えて、改善すべきポイントが作業者本人にも”可視化”されることで、自身の課題に気づきやすくなり、効率良く技能が向上し継続的な改善が促進されます。
Tobii では、企業の人材育成や現場改善において、より効果的かつ継続的に活用いただけるよう、Glasses Xの発売後も機能を拡充していきます。
詳細は、こちら(https://go.tobii.com/l/151161/2025-05-15/zygm4)をご覧ください。