東京2025デフリンピック日本代表選手に東京パワーテクノロジー所属の門脇 翠選手・北谷 宏人選手・長内 智選手の出場決定
2025年5月16日(金)12時47分 PR TIMES
エネルギー分野を中心に幅広い事業を展開する東京パワーテクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:塩川和幸、以下当社)は、「多様な価値観や経験を有する人財の活躍が、新たな価値の創出に繋がる」という考えのもと、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を推進しています。
この度、当社所属デフアスリートの門脇 翠選手、北谷 宏人選手、長内 智選手が、 2025年11月15日(土)〜11月26日(水)の12日間にわたって開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」への出場が決定いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157138/10/157138-10-e1a2a33f6f7513d1982456de1493bde8-3900x910.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出場選手からのコメント
門脇 翠選手種目:女子4×100mR・4×100mMR
先日の大会結果は、自分の中では良いといえるものではなかったので、個人種目での選出は厳しいだろうなと思っていました。ですが、リレーで選んでいただけて、まずはほっとしているというのが率直な気持ちです。
競技から離れている時期もありましたが、人生をかけてデフリンピックを目指すために、競技復帰し会社に入りました。今回選んでいただけて、3年間の努力は無駄ではなかったと感じることができました。
リレー種目は本番まで誰が走るか分からない競技なので、選んでもらえるように本大会まで努力を続けていきます。
自分の背中を押してくれた応援してくださる方々に、デフリンピックの場で恩返しするので、引き続き応援お願いします!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157138/10/157138-10-0418e245bdd0f6a0362564ca9defe0a6-605x403.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
北谷 宏人選手
種目:男子棒高跳
代表に入ることは、自分の中では「最低限の目標」と思ってトレーニングしてきたので、選出の知らせをいただいたときは、まず感謝の気持ちが込み上げてきました。去年11月の怪我から、代表選考会までの短い期間で、コンディションを戻せるか不安がある中で、たくさんの人に支えていただきました。
本大会へ向けて、今後は課題である助走を全助走へ戻していくこと、空中動作の調整をしていくことにフォーカスして練習していきます。
前回ブラジル大会ではチャレンジャーとしてプレッシャーの少ない中で戦いましたが、今回はディフェンディングチャンピオンとしてのプレッシャーを少し感じています。
デフリンピックを盛り上げられるように、全力で頑張りますので、温かく見守っていただけると嬉しいです。応援お願いします!
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157138/10/157138-10-5fbb608265def3cf73a94517ce81c6f7-659x439.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
長内 智選手
種目:男子800m
怪我をした状態で最終選考会に挑んだので、選ばれるかどうか不安でいっぱいでした。今は嬉しいというよりもほっとした気持ちです。
2017年のデフリンピック出場後は、大きなスランプも経験し、結果が出ず引退を考えていましたが、多くの支えがあったからこそ、ここまで来ることができました。振り返ると8年間、すごく長かったなと感じます。この8年間の思いを東京デフリンピックにぶつけたいと思います。
デフリンピックでは金メダルだけを目指しています。そして多くの子供たちに夢を与えられるように、走りで伝えていきたいと思います。応援してくれる皆さんの思いも背負い、背中を押していただきながら、金メダルを目指して走り抜けたいと思います!引き続き応援お願いいたします!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157138/10/157138-10-01e9d3e33765e15a3b65e92ee445474f-659x439.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025について
大会期間:2025年11月15日〜26日(12日間)参加国:70〜80か国・地域
参加者数:各国選手団等:約6,000人(選手約3,000人、ICSD役員・SD・審判・スタッフ約3,000人)
競技数:21競技(陸上、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、
自転車(ロード・MTB)、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、
オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、
レスリング(フリースタイル・グレコローマン))
大会情報サイトURL: https://deaflympics2025-games.jp/
D&Iに関する取り組みについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157138/10/157138-10-3bd76e0a4e8f04dd5da830bd01866c76-1172x1031.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157138/10/157138-10-ea04c3faaf5c224f16067e412d313a21-1533x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157138/10/157138-10-e934e6d9325fb4e3a2892a6f01c1c6e1-1534x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]当社は「多様な価値観や経験を有する人財の活躍が、新たな価値の創出に繋がる」との考えのもと、「女性活躍・障がい者雇用」のさらなる推進、障がい者へのスポーツ支援等を通じた共生社会の実現など、企業価値の創造を目的に、アスリート支援の施策を行っております。その一環として、当社では門脇翠・長内智・北谷宏人の3人が所属し、内定者の瀧澤諒斗(2026年4月入社予定)を加えた4名のアスリートを支援しております。
所属アスリートは選手として活躍するだけでなく、社内外のイベントや情報発信を通じて、努力する姿勢や多様性の尊重といった価値観を広めています。特にデフ陸上の門脇・長内両選手の存在は、障がい者スポーツの理解促進や社内のダイバーシティ意識の向上にも貢献しています。当社は今後も、スポーツを軸とした共生の実現に取り組んでいきます。
東京パワーテクノロジーについて
会社名:東京パワーテクノロジー株式会社代表者:代表取締役社長 塩川和幸
本社所在地:〒135-0061 東京都江東区豊洲五丁目5番13号
設立日:2013年7月1日
事業内容:環境事業・火力産業プラント事業・原子力事業・土木建築事業・保険ソリューション事業等
当社URL:https://www.tokyo-pt.co.jp
当社アスリートサイトURL:https://www.tokyo-pt-recruit.jp/athlete