愛用者をお招きしたイベント、健康家族の「にんにく収穫祭2025」が開催されました

2025年5月19日(月)11時47分 PR TIMES

〜<伝統にんにく卵黄>でおなじみの健康家族

株式会社健康家族(本社:鹿児島県鹿児島市平之町、代表取締役:藤 朋子)は、2025年5月11日(日)、宮崎県小林市にある自社農場にて、恒例の「にんにく収穫祭」を開催しました。全国から抽選で選ばれたご愛用者21組41名を招待し、健康家族の原点である“素材へのこだわり”を体感していただく場として、にんにくの収穫や健康家族社員との交流を中心に、活気に満ちた時間を過ごしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-d78af08e131e49ce65e6bf2d5b6d7e99-3900x2380.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲全国から21組41名のご愛用者が参加した「健康家族にんにく収穫祭」
■毎年、大人気の農場イベント
健康家族は、自社オリジナルブランド「にんにく王」を有機栽培しています。その有機にんにくは、健康家族の主力商品「伝統にんにく卵黄」をはじめとする健康食品や食品の原料に使われており、その品質の高さや味の良さで人気を集めています。そんな商品を日頃から愛用している方々に「実際に農場へお越しいただき、素材を目で確かめることで、より安心していただけるのではないか」との想いから、2005年に始まったのが「にんにく収穫祭」です。毎年全国から応募が殺到するという大人気のイベントです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-bba8121afa8d703470e84fc01cb451af-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲収穫祭が行われた有機農場「本多荘輔の情熱にんにく畑」
■大地の恵みをその手で。にんにく収穫体験に笑顔が弾ける
収穫祭当日。天候も危ぶまれましたが、心地良い風が吹く中、霧島連山の雄大な自然に囲まれた畑で、にんにく収穫祭がスタートしました。にんにくの収穫自体が初めてという方も多い中、参加者は身をかがめながら、1株1株を丁寧に手で引き抜いていきます。さらに、根と茎をハサミで切りそろえ、かごに詰めていくという体力のいる作業が続きました。それでも、にんにくを日頃から食べているからでしょうか、参加者全員が満面の笑顔とともに、健康家族社員も驚くぐらいのスピードで作業を進めていました。収穫されたばかりのにんにくを手にした愛用者からは「大切に育てられたにんにくや畑を見て感動しました。商品にますます愛着がわきました」「有機栽培に取り組む現場の努力と実践力に改めて感心し、安心を全身で感じることができました」といった感想も聞かれ、有機にんにくと農場への理解がより深まるひとときとなりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-bc7f61475ae9e87c4e1394ba274e5248-3900x3063.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲靴底についた病害虫や病原菌のリスクを減らすため、石灰を踏んでから畑に入る
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-4301fe7ed20d59b441702b614519eabe-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲健康家族社員とともに収穫作業を行う参加者
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-d718b89d88b4b7d28eb3b55b24653a7d-2560x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲立派な根がついた収穫したてのオリジナルブランド「にんにく王」
■スタッフ総出でおもてなし。ご愛用者との貴重な対面の場に
作業の合間には、健康家族の社員が採れたての「にんにく王」を素揚げにして提供。「香りはしっかり、でも味はまろやか」「ホクホクで、塩をつけるだけで絶品!」と笑顔でほおばる様子が広がりました。にんにく収穫祭には農場スタッフだけでなく、健康家族のほぼすべての社員が現地に集結しました。通信販売のため、直接お会いすることの少ないご愛用者へ対面で感謝を伝えられる収穫祭は、健康家族社員にとっても特別な時間だとか。社員一同が心を込めてお迎えするその様子に「電話で話していた社員さんに直接会えてうれしい」「社員の皆さんが明るくて温かくて、安心して使い続けられる」など、参加者からは喜びの声が多く寄せられました。また、収穫祭を終えた後は、健康家族社員とご愛用者が一緒に昼食を囲む時間も。共に汗を流した仲間として、笑顔と会話が自然と弾み、温かな交流の輪が広がりました。その後、名残を惜しみつつ社員に手を振りながら、再会を約束して帰路につく参加者の姿が印象的でした。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-ee1808a02efeb03b6a867c9a2adf16f2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲収穫した「にんにく王」を掲げる参加者と健康家族社員
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-dfd1fcef20d8b54a6d09c96eceff299d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲参加者と健康家族社員の談笑風景があちこちで見られた
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-5e8487c3656a3b867d5bf40160b122ac-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲収穫したにんにくをその場で素揚げに
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-954ec858f507c242ce315fc1c2d27914-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲健康家族の「にんにく塩」をかけてふるまう
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-7e5b4f62bb82f18fef7ba0e73e5e6347-2065x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲収穫されたにんにくはコンテナ数十個分にもなった
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-45263faee3b287beaa4caf9685b8ec17-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲お客様を乗せたバスを名残惜しそうに見送る健康家族社員
■家族の健康を願う、愛と情熱が脈々と受け継がれる「にんにく王」
健康家族は創業から来年1月で50年という節目を迎えます。その間、安心・安全に一切の妥協をすることなく商品を作り続けてきました。それは、創業者・本多荘輔の「健康のために口にするものは、素材自体が健康でなければならない」という信念を頑なに守り抜いているからといいます。有機栽培は自然との闘いの日々。それでもなお、家族の健康を願い続ける愛と情熱を原動力に、現在も本多の意志を受け継いでいます。有機農場「本多荘輔の情熱にんにく畑」では、手間ひまを惜しまず有機「にんにく王」を作り続けているのです。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-40354228d82c791290f78fb6cb91801a-1966x1384.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲にんにく畑の前に立つ健康家族創業者・本多荘輔
■健康家族
【フリーダイヤル】0120-315-315
【ホームページ】https://www.kenkoukazoku.co.jp
【お問い合わせ】099-223-5211 広報担当 福山(ふくやま)
【メール】daiju.fukuyama@kenkoukazoku.co.jp
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69660/92/69660-92-bb8c009a87934499f942ea151f0c44d0-1200x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「健康」をもっと詳しく

「健康」のニュース

「健康」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ