高専生向けイノベーション創出プログラム「KIC」今年度で3年目の開催、参加高専校の決定および令和6年度プログラムを開始 。~広島商船高等専門学校で高専間提供科目として講座を開始~

2024年5月20日(月)12時46分 PR TIMES

ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一)は、全国の高等専門学校向けに提供するアントレプレナーシップ醸成を目的としたイノベーション創出プログラム 「KOSEN  Incubate Committee(以下KIC)」(https://kosen-incubate.jp/)の参加校が決定し、令和6年度プログラムを開始したことをお知らせします。今年度のKICは、前期ワークショッププログラムを広島商船高等専門学校での高専間提供科目 の講座として開講します。前期プログラム、そして後期日程のPoCプログラム を通じて、新たな事業創出を目指して参ります。

[画像1: https://prtimes.jp/i/99287/87/resize/d99287-87-fba527c4a2b882841185-0.png ]


▼ 「KIC」について
KICは、全国の高等専門学校生向けに、高専教育で培った専門分野の知識や技術を活かした身の回りの課題解決につながる事業の構想・実現を支援し、アントレプレナーシップを養うことを目的としたプログラムです。
本プログラムは、学科や学年、知識レベルを問わず、「何かを作ってみたい」「起業に興味がある」といった意欲があれば誰でも参加可能なオープンな参加方式を採用しています。
参加者は、事業者目線の経営知識・能力を養うために必要な思考回路を学ぶ講座、事業開発の知識をもつメンターによるメンタリング及びプロトタイプでのPoC実施の支援を受けることができます。自身の意向や状況に応じた伴走支援を受けながら、自身の関心ごとに基づき、研究内容や身の回り、地域の課題などを起点に事業アイデアの構築と実現に取り組みます。弊社はKICを通じて、起業家やスタートアップ、経営人財として重要なアントレプレナーシップを醸成し、全国の高専生のキャリア形成につなげていきます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/99287/87/resize/d99287-87-0db68e77da443a715c79-1.png ]


▼ 令和6年度参加校・チームについて
「KIC」は令和4年度に初めて開催されて以来、今年で3回目を迎え、昨年度より参加校が大幅に増加し、今年は全国から18校の高等専門学校、86名の学生が参加することが決定しました。

令和6年度プログラム参加学生校一覧

・釧路工業高等専門学校 
・函館工業高等専門学校 
・秋田工業高等専門学校 
・仙台高等専門学校 
・一関工業高等専門学校 
・沼津工業高等専門学校 
・広島商船高等専門学校 
・呉工業高等専門学校 
・米子工業高等専門学校
・松江工業高等専門学校 
・阿南工業高等専門学校 
・高知工業高等専門学校 
・佐世保工業高等専門学校
・熊本高等専門学校 
・その他、4校の高等専門学校

[画像3: https://prtimes.jp/i/99287/87/resize/d99287-87-3aaa1ebf6687b95cc15c-2.png ]


▼ 「KIC」カリキュラム概要
KICのカリキュラムは、ワークショップ形式のレクチャーを実施する前期ワークショッププログラム(以下、前期)と、事業アイデアをPoCする後期PoCプログラム(以下、後期)で構成しています。前期では、ワークショップ形式で事業創造の思考回路の習得を支援します。後期では、弊社が運営するGAPファンドを通じたPoC費用の拠出、および、その資金を活用したPoC実施を全面的に支援します。
また今年度より、前期プログラムは、広島商船高等専門学校における高専間認定科目として講座開設しました。正式な授業として単位認定が可能となります。また、各校の事情に合わせ、昨年度までと同様に課外活動としての自主的な参加も可能としています。

[画像4: https://prtimes.jp/i/99287/87/resize/d99287-87-0de6e5d2129ae3a67e40-3.png ]


▼「KIC」カリキュラム前期ワークショッププログラム概要
前期では、隔週で8回の講座(7回のワークショップ形式のレクチャー及び起業家との座談会、1回のビジネスプラン発表会)を開催し、高専生が関心を持つ課題から事業アイデアを策定します。講座がない週には、事業開発の知識をもつメンターによるメンタリングを同じく8回実施し、事業アイデアの精緻化を図ります。
プログラムを通じて、高専生は事業化パートナーと共に顧客課題やニーズの発掘から事業計画の策定まで実施し、最終回である8回目の講座では、高専生が策定した事業アイデアを外部のVCや高専出身起業家に対して発表するビジネスプラン発表会を実施します。そのフィードバックを基に、後期プログラムPoCプログラムでの事業開発につなげる機会を提供します。

[画像5: https://prtimes.jp/i/99287/87/resize/d99287-87-6a2698bd771b5359b967-4.png ]


■ 本プログラム概要
名称 :KIC(高専インキュベート委員会)
実施期間:2024年4月1日〜2025年3月31日
サイト :https://kosen-incubate.jp/


■ 会社概要
[画像6: https://prtimes.jp/i/99287/87/resize/d99287-87-ceefad9d0fc7cd37016e-5.png ]

社名 :ReGACY Innovation Group株式会社(英表記:ReGACY Innovation Group Inc.)
設立 :2022年2月2日
代表者:代表取締役 成瀬 功一
所在地:東京都千代田区神田神保町1丁目24-1 CIRCLES神保町II 10階
URL:https://regacy-innovation.com/
事業内容:
イノベーション戦略策定・実行管理、イノベーション組織・制度、CVC設立、新事業インキュベーション、オープンイノベーション、ベンチャー投資・M&A、プロダクト開発・ラボ事業、プライベートエクイティ事業

PR TIMES

「高専」をもっと詳しく

「高専」のニュース

「高専」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ