2025年 夏のインターンシップ募集開始のお知らせ

2025年5月20日(火)14時48分 PR TIMES

『ELLE(エル)』、『婦人画報』などのメディアや『ELLE SHOP(エル・ショップ)』などのEコマースを運営する、株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、2025年6月1日(日)から15日(日)まで、大学生・大学院生を対象とする夏のインターンシップ参加者を募集します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8128/782/8128-782-43ed62cfebe4a0c2cda974a5b0548102-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社が夏のインターンシップを実施するのは2年ぶりです。
インターン生の方には希望や興味関心を考慮のうえ、コンテンツ制作、デジタルマーケティング、SNS運用、ビデオ編集、データ、広告運用、販促プロモーション等の業務を約1か月間にわたって体験いただきます。メディアビジネスに興味がある学生の皆さまのご応募をお待ちしています。

■募集要項
実施期間:2025年8月1日(金)〜2025年8月29日(金)
対象:大学もしくは大学院に在学中で、2026年もしくは2027年卒業予定の方(大学3、4年生または大学院1、2年生)
8月1日と29日に必ず出社できる方(オリエンテーションと振り返り研修を実施します)
募集人数:15名程度
実施場所:ハースト婦人画報社/ハースト・デジタル・ジャパン 本社(東京都港区)
報酬:なし
交通費:実費支給(1日上限 往復4,000円)、ランチ補助実費支給(1日上限1,000円)
配属予定部署:雑誌およびデジタルメディア編集(エル、25ans、婦人画報、エスクァイア、リシェス、ホディンキー、ウィメンズヘルス)、ビデオクリエイティブ、デジタルマーケティング、広告事業に関連する部署

■エントリー方法
応募期間:2025年6月1日(日)〜15日(日)23:59まで
方法:下記URLより志望動機の記入と、自己PR動画を添付しエントリーしてください。書類選考を通過された方にはWeb面接のご案内を差しあげます。
https://hrmos.co/pages/hearst/jobs/7000003
お問合せ先:recruit@hearst.co.jp(ハースト婦人画報社/ハースト・デジタル・ジャパン 人事担当)

■過去のインターンシップ体験者の声
「まとまった期間、業務を体験させていただけるというのはとても貴重な経験だと思う。配属先でも自分の能力や個性を活かせる業務の取り組み方をチューターをはじめとする社員の方々が一緒になって模索してくれる。」

「自分自身は編集の仕事に興味を持っていましたが、デジタルマーケティングに興味がある方にも勧めたいと感じました。」

「編集と大まかに言っても実際の業務は自分の想像の範囲外のことも多かったので、実際の経験は大いに役立つ。」


■ハースト婦人画報社/ハースト・デジタル・ジャパンについて
株式会社ハースト婦人画報社は、アメリカに本社を置き、世界40か国で情報、サービス、メディア事業を展開するグローバル企業、ハーストの一員です。株式会社ハースト・デジタル・ジャパンは、2016年に設立された株式会社ハースト婦人画報社の100%子会社です。
1905年に創刊した『婦人画報』をはじめ、『ELLE(エル)』、『25ans(ヴァンサンカン)』、『Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)』、『Esquire(エスクァイア)』などを中心に、ファッション、ライフスタイルなどに関する多数のデジタルメディアの運営と雑誌の発行を手掛けています。『ELLE SHOP(エル・ショップ)』をはじめとするEコマース事業も収益の柱に成長。近年はクライアント企業のマーケティング活動をトータルにサポートする『HEARST made (ハーストメイド)』 、データに基づくブランドマーケティング支援を行う『HEARST Data Solutions(ハースト データ ソリューションズ)』を立ち上げるなど、コンテンツ制作における知見にデジタルとデータを融合した企業活動を展開しています。またISO14001を取得しサステナビリティに配慮した経営を実践しています。

コーポレートサイト:https://www.hearst.co.jp
Instagram:@hearstfujingaho
X(旧Twitter):@hearstfujingaho
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/hearst-fujingaho

PR TIMES

「2025年」をもっと詳しく

「2025年」のニュース

「2025年」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ