ベルトラ、2025年夏の海外現地ツアー&アクティビティ予約動向を発表
2025年5月22日(木)13時48分 PR TIMES
現地体験型アクティビティ専門予約サイト『ベルトラ』を運営するベルトラ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:二木 渉)は、今年の夏季期間における海外現地体験アクティビティの予約動向に関する調査結果をまとめましたので、お知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53963/116/53963-116-a3759451d8446fda4474354e9a891698-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本調査は、2025年5月20日時点のベルトラにおける予約状況に基づき、旅行のピークシーズンである2025年6月から8月における日本人渡航者の人気渡航先および海外現地アクティビティの予約動向を考察しています。
調査日:2025年5月20日
調査対象:2025年6月1日〜8月31日に参加予定の、ベルトラで予約された海外現地アクティビティ
レポートの詳細(PDF)はこちら(https://prtimes.jp/a/?c=53963&r=116&f=d53963-116-e544a346c4036e83b497e6672ab0d2f3.pdf)
【おもな調査結果】
1.人気渡航先に変動、ヨーロッパ・北米が急上昇
- 2025年夏の日本人渡航先ランキングでは、ハワイ・オアフ島が不動のトップを維持しました。- ヨーロッパ(特にパリ)と北米(ロサンゼルス、ラスベガス)のランキングが大幅に上昇しています。昨年夏に開催されたスポーツイベントがパリの人気を後押ししたことや、一時的に円高が進行しアメリカ方面への旅行のハードルが下がったことで、「いつか行ってみたかった都市」への旅行意欲が高まったと考えられます。
- 一方で、韓国やバンコクなどアジアの一部の主要都市は順位を下げ、為替の影響で割安感が薄れた可能性も示唆されます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53963/116/53963-116-92013e051417fe0f82934f3f1b34a7ad-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.定番アクティビティに加え、利便性や多様なニーズに応える体験が人気
- ハワイのサンセットクルーズやマリンアクティビティ、アジアの世界遺産ツアー(アユタヤ遺跡、ハロン湾)やDMZツアー、欧米のグランドキャニオンやモンサンミッシェルといった、その地域ならではの定番体験が依然として高い人気を誇っています。- 加えて、旅行先での移動や手配の効率性や利便性を重視する傾向が見られます。特に、移動を伴うツアーでは、トイレ付きバスや球場送迎など、旅程全体のストレスを軽減するサービスが求められています。また空港送迎の予約割合も増加しています。
- 歴史・文化に深く触れるツアー、自然の中でのアクティブな体験、自然保護とアドベンチャーを融合させたエコツアーなど、旅行者が求める体験の幅が広がっています。定番の観光に加え、スポーツ観戦など特定の体験、貸し切りツアーといった多様なニーズに応えるアクティビティが人気を集めています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53963/116/53963-116-9740580ed6d2d27964db6c79161e4ae0-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3.現地体験アクティビティの平均顧客単価が全体で上昇
- 1予約あたりの平均顧客単価は全体で+43%と、引き続き大幅に上昇しており、主に円安や現地物価の高騰が複合的に影響していると考えられます。- 特にアジア(+34%)とヨーロッパ(+29%)で高い伸びが見られ、これまで比較的割安だったアジアでも費用増が顕著となっています。元来の単価が高かった北米(+27%)でも、さらに単価が上昇しています。
- 一方でハワイの単価上昇は+4%と比較的緩やかで、ホテルや航空券を含めた全体の旅行費用が上昇するなか、現地体験やアクティビティへの出費を抑える傾向がある可能性も考えられます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53963/116/53963-116-62452d7132b6c696de0d05545d5c1f82-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ロサンゼルス発グランドキャニオン[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53963/116/53963-116-ca01af91a0f8ff7bc19dbc3d97361cdb-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ドバイで人気の砂漠アクティビティ[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53963/116/53963-116-fa04e1dfe4778d80585858cd46872d9e-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]パリ発モンサンミッシェルツアー
現地体験の重要性は変わらず
観光庁の統計によると、2025年1月〜3月の日本人出国者数は2019年比で約7割程度の回復にとどまっており、旅行費用の上昇などが影響を与えていると考えられています。そのような市場環境の中、ベルトラが取り扱う現地アクティビティの予約数は前年同期比(1月〜3月)で+16.2%と着実に増加しており、現地体験が依然として海外旅行における重要な要素の一つであることが示されています。レポートの詳細(PDF)はこちら(https://prtimes.jp/a/?c=53963&r=116&f=d53963-116-e544a346c4036e83b497e6672ab0d2f3.pdf)
■ベルトラについて
ベルトラは旅行会社の枠組みを超え、国内から海外、旅行前から旅行後、オンラインからオフラインまで、「心ゆさぶる体験」に出会うためのソリューションを提供します。
現地ツアー数:約20,000ツアー / 現地ツアー催行会社数(世界):約8,800社
取り扱い国数:150カ国 / 会員:約285万人 / 参加体験談:約610,000件
URL:https://www.veltra.com/jp/