タレント起用 vs 漫画コンテンツ── いま“刺さる”マーケティング手法を徹底比較!
2025年5月22日(木)13時48分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82736/160/82736-160-a7322aaad0962f9fd1a55486abc9b26f-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Wunderbar(本社:東京都渋谷区、代表取締役:長尾慶人)は、株式会社PRIZMA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:杉本昂輝)と共同で、2025年5月28日(水)、29日(木)、30日(金)に、無料ウェビナー「【タレント起用 vs 漫画コンテンツ】流行りのマーケティング手法の勝ち筋を徹底比較!」を開催いたします。
ウェビナーでは、令和の時代に求められるマーケティング手法を詳しく解説。
社会の変化を踏まえ、「顔の見える人物を起用した発信(タレント起用)」と「ストーリー性を持ったイラスト形式の表現(漫画コンテンツ)」について、それぞれの活用ポイントや成果を事例とともにご紹介します。
お申し込みはこちら(無料) :
https://attendee.bizibl.tv/sessions/seU0iXQSiLxJ?s=bd11n019h24&utm_medium=wunderbar
話題になっても“成果につながらない”時代に
SNSや動画コンテンツの普及により、企業が顧客と接点を持つ手法は多様化しています。一方で、
- 著名人を起用して話題にはなったが、結果に結びつかない
- 伝えたつもりでも、理解や共感が得られていない
- いまの時代に合った届け方がわからない
といった課題を抱える担当者も少なくありません。
本セミナーでは、「人物を活かした表現」と「ストーリーを軸にした表現」、それぞれのプロが登壇し、費用感・制作の流れ・効果が得られやすい条件などを実務レベルで解説。マーケティング施策に悩んでいる方にとって、具体的な判断材料となる内容をお届けします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82736/160/82736-160-07eb718ee1b7cd01a0d4d326892b8b8e-1919x975.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ウェビナー資料 イメージ1.
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82736/160/82736-160-65c0765df0d15c29c927990976959c0f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ウェビナー資料 イメージ2.
こんな方におすすめ
- 自社商品・サービスの訴求手法に悩んでいる方
- SNSプロモーションを検討している方
- 既存施策が頭打ちになってきているマーケティング担当者
- タレント起用や漫画コンテンツの導入を検討している担当者
開催概要
タイトル:【タレント起用 vs 漫画コンテンツ】流行りのマーケティング手法の勝ち筋を徹底比較!
主催:株式会社PRIZMA、株式会社Wunderbar
開催日程:
- 〈ライブ配信〉 2025年5月28日(水)12:00〜
- 〈アーカイブ配信〉 2025年5月29日(木)13:00〜
- 〈アーカイブ配信〉 2025年5月30日(金)15:00〜
ライブ配信では質疑応答にご参加いただけます。
開催形式:オンライン開催
所要時間:各回 約60分
参加費:無料
対象:企業のマーケティング・広報・PR・クリエイティブ担当者など
定員:100名
参加方法:事前申込制
アーカイブ配信のみの参加も事前申込が必要です。
▼お申し込みはこちらから
https://attendee.bizibl.tv/sessions/seU0iXQSiLxJ?s=bd11n019h24&utm_medium=wunderbar(https://attendee.bizibl.tv/sessions/seU0iXQSiLxJ?s=bd11n019h24&utm_medium=wunderbar)
プログラム内容
- 令和の時代に求められるマーケティングとは
- 「漫画」がもたらす共感と拡散のメカニズム
- 「タレント起用」は本当にCVに効くのか?データで検証
- 質疑応答
スピーカー紹介
株式会社PRIZMAは、漫画・イラストなどストーリー性のあるコンテンツを軸に、多くの企業のマーケティングを支援しています。また、株式会社Wunderbarは、タレント起用のDX化を実現したIP活用プラットフォーム「Skettt(スケット)(https://skettt.com/)」でタレント起用のDX化を実現し、地方・中小企業を中心とした企業のPR・マーケティングを支援しています。
当日は両者のプロが登壇し、漫画コンテンツとタレント起用それぞれの具体的な活用事例と成果をお伝えします。
株式会社PRIZMA マーケティング戦略室 マネージャー 松浦和真
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82736/160/82736-160-cb46334bab07483e3d4d0580c4877616-2491x2356.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SNSに特化したWEB広告代理店の立ち上げメンバーとして、Meta、LINE、TikTokなどのSNS媒体を中心に広告運用を担当。月間1億円程度の広告運用実績もあるエキスパートで、今年度よりPRIZMAのマーケティング戦略室のマネージャーとしてジョイン。
株式会社Wunderbar 法人営業責任者 宝積孝誌朗
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82736/160/82736-160-b1c5fa29d3e109864df5de620f103daf-1137x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
美容・製造など幅広い業界で法人顧客の開拓・パートナーセールスの立ち上げを経験したのち、2023年、ノンデスクワーカー向け転職支援プラットフォームの運営企業にジョイン。立ち上げメンバーとして新規部署の事業責任者・代表向けへのコンサルティング業務を経験。現在は、WunderbarでIP活用プラットフォーム「Skettt」の法人営業責任者を務める。
会社概要
株式会社PRIZMA
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82736/160/82736-160-a9281f23d7562f94098ad27e4c7f95f0-1540x363.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会社名:株式会社PRIZMA
本社:東京都渋谷区渋谷2-6-14 今井ビル4F
代表者:代表取締役 杉本 昂輝
会社URL:https://www.prizma-link.com/
TEL:03-5468-1850(代)
株式会社Wunderbar
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82736/160/82736-160-7ca0389229b4683927c61bc71f4397bc-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会社名:株式会社Wunderbar
本社:東京都渋谷区宇田川町3-5 Spark SHIBUYA 10階
代表者:代表取締役 長尾 慶人
会社URL:https://wunderbar.co.jp/
TEL:03-6824-0597
お問い合わせ
株式会社Wunderbar
電話:03-6824-0597
Email:pr@wunderbar.co.jp