2024河合塾文化講演会 大気科学者・田中 博名誉教授が語る「温暖化」の虚と実 ― 「気候危機は存在しない」宣言の衝撃!  河合塾大阪校

2024年6月5日(水)13時46分 PR TIMES

河合塾大阪校は、6月30日(日)に中高生と保護者を対象にした文化講演会「『温暖化』の虚と実 —『気候危機は存在しない』宣言の衝撃!」を開催します。
講演者は、大気科学者で筑波大学名誉教授の田中博氏です。

「気候危機は存在しない」 「脱炭素は有害かつ非現実的」という世界気候宣言が、60以上にわたる国・地域の1900名以上の科学者が連名し発表されました。今回ご講演いただく田中博氏もその署名者の一人です。

「地球温暖化の主な原因はCO2だ」という認識が広められ、日本でも「脱炭素政策」として太陽光や風力などの再エネ発電や原発、EV(電気自動車)の普及などが進められています。しかし、田中氏は「自然変動が大きい温暖化のほぼ全てを人的変動としてきたのは大きな過ちだ」と語ります。今回の講演では、データを使いながらビジュアルに「地球温暖化」の“虚と実”を読み解きます。
世の「定説」とも言われる見方について、その道の科学者としてエビデンスを示しつつ検証し、異を唱えてきた田中氏の講演は、中高生にとって視野を広げるきっかけとなります。ぜひこの機会を貴媒体でご紹介ください。取材も歓迎します。

【河合塾文化講演会とは】
河合塾は多感な時期を過ごされている生徒の皆様に、受験勉強だけでなく視野を広げ、教養を深める機会を提供したいと考え、さまざまな分野の方々のお話を聞く「文化講演会」を実施しています。2024年度は全6回の予定で、本件は3回目となります。

■文化講演会 「大気科学者・田中博名誉教授が語る 『温暖化』の虚と実
—— 『気候危機は存在しない』宣言の衝撃!」  実施要項
日 時: 2024年6月30日(日) 14時00分〜16時00分(予定) ※開場 13時30分
会 場: 河合塾大阪校 <大阪市北区豊崎3-13-1>
対 象: 中高生・高卒生・保護者(塾生以外の皆さまも参加いただけます)
講演者: 田中 博氏(筑波大学名誉教授)
司会者: 神坂 直樹(河合塾 小論文科講師)
参加料: 無料
申 込: 必要。Webからお申し込みください。 ※定員に到達次第締め切ります。
     https://www.kawai-juku.ac.jp/event/list/3rd-h-knk/dtl0000033425
     ※記事掲載時は次の短縮URLをご利用ください。 bit.ly/4bEeLBe

講演会ご案内(リーフレット)
https://www.kawaijuku.jp/jp/news/pdf/20240603_osaka.pdf

◆講演者プロフィール
[画像: https://prtimes.jp/i/30937/46/resize/d30937-46-fb5826628ae26162145d-0.jpg ]

講演者:田中 博(たなか・ひろし)
1957年生まれ。米国でPh.Dを取得し、ミズーリ大学やアラスカ大学での研究生活を経て、筑波大学計算科学研究センター教授。昨年、定年退職し、筑波大学名誉教授に。
専門は大気科学。日本気象学会常任理事を長年務める。
著書に「偏西風の気象学」、「地球大気の科学」、「はじめての気象学」など。NHK高校講座「地学」を10年担当。放送大学「はじめての気象学」を担当中。

PR TIMES

「河合塾」をもっと詳しく

「河合塾」のニュース

「河合塾」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ