【奈良交通】定期観光バス インバウンドコースの運行について

2024年6月11日(火)16時0分 @Press

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/397803/img_397803_1.jpg
このたび当社では、訪日外国人観光客向け
に、定期観光バスのインバウンドコースを新
たに運行いたします。
本コースでは、プロの通訳案内士がバスに
添乗し、東大寺、春日大社、若草山山頂など
を英語でご案内いたします。案内や体験を通
して、より一層充実した時間をお過ごしてい
ただける内容となっておりますので、ぜひご
乗車ください。



1.コース名
English guided sightseeing bus "Perfect Nara ParkTour"

2.行程
・JR奈良駅(東口)4番のりば 9:30出発
・近鉄奈良駅定期観光バスのりば 9:35出発
・東大寺(南大門、大仏殿)【約70分】
・春日大社(本殿)【約60分】
※本殿参拝と鹿みくじ(英語版)を引く体験をしていただきます。
〜奈良奥山ドライブウェイ通行〜
・若草山山頂【約40分】
※鹿に鹿せんべいを与える体験をしていただきます。
〜奈良奥山ドライブウェイ通行〜
・興福寺 13:20到着予定(ご希望の方は現地解散できます。)
・近鉄奈良駅おりば 13:25到着予定
・JR奈良駅おりば 13:30到着予定
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/397803/img_397803_2.png
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/397803/img_397803_3.jpg
3.特徴
(1)世界遺産に登録されている東大寺(南大門・大仏殿)と春日大社(本殿)、
山全体が芝生に覆われ、眺望が素晴らしい若草山山頂を、当社が選定するプ
ロの通訳案内士による英語のご案内でご見学いただきます。
(2)独立3列シートのバスで運行いたしますので、ゆったりと快適に奈良公園の名
所を効率的に巡っていただけます。(都合によりバスのタイプが変更になる場
合があります。)
(3)春日大社では、本殿の参拝と鹿みくじ(英語版)を引く体験をしていただきま
す。
(4)若草山山頂では、奈良市街を一望いただくとともに、鹿に鹿せんべいを与える
体験をしていただきます。
(5)料金には、バス運賃、英語ガイド料、入堂・拝観料、鹿みくじ初穂料、鹿せん
べい代金、消費税の全てが含まれていますので、たいへんお得で安心してご乗
車いただけます。
(6)特典として、ご乗車日当日に指定エリア内の路線バスにご乗車いただけるフリ
ー乗車券「奈良・西の京・法隆寺 世界遺産 1-Day Pass Wide」をお渡しい
たします。

4.監修
Nara観光コンシェルジュ 松原 純

5.運行車両
独立3列シート車

6.料金
大人11,000円、小児8,000円

7.運行期間
令和6年7月1日(月)〜9月11日(水)および
令和6年12月16日(月)〜令和7年3月31日(月)の期間の月・水曜日運行
※8/12(月)、8/14(水)、12/23(月)、12/25(水)、
12/30(月)、1/1(水・祝)、1/6(月)、1/8(水)、
1/13(月・祝)、2/17(月)、3/12(水)を除く

8.ご予約・お支払い
インターネット(リンクティビティのウェブサイト)からご予約・お支払いいただきます。
https://ars-narakotsu.triplabo.jp/home?lang=ja
(日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語に対応しています。)

【当社のインバウンドへの取組み】
令和5年7月より、外国人の利用が多いJR奈良駅(2番のりば)、近鉄奈良駅(1番のりば)、東大寺大仏殿・国立博物館前バス停に「Nara Bus Concierge(奈良バスコンシェルジュ)」を配置し、旅客サービスの向上とスムーズな乗降による遅延対策に取り組み、好評をいただいております。また、奈良市内観光路線へのクレジットタッチ決済の導入、奈良法隆寺線へのバスカラーラッピングも実施するなど、訪日外国人の方の利便性の向上を目指した取組みを行っております。

以 上



詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

@Press

「光」をもっと詳しく

「光」のニュース

「光」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ