リーガルテック社、「リーガルテックVDR 監査報告」を用いて、企業管理部、監査法人とのデータ共有を支援

2023年11月22日(水)11時16分 PR TIMES

〜VDRを活用し、監査で成功を収める〜

国内・海外訴訟の支援サービスや、知的財産プラットフォーム「Tokkyo.Ai」、ブロックチェーン基盤の電子契約プラットフォーム「Keiyaku CLM」、法令判例検索サービス「Legal Search」、ブロックチェーン基盤のブランド&知財保護システム「HyperJ.ai」といった、デジタルトランスフォーメーションを実現する次世代のDXサービスを展開するリーガルテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木 隆仁 以下リーガルテック社)は、企業管理部、監査法人とのデータ共有を支援し、監査を成功に導くためのソリューション「リーガルテックVDR 監査報告」の提供を開始しました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/42056/153/resize/d42056-153-3515cefdba2b77bcec18-7.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/42056/153/resize/d42056-153-7a7e855f8714fd96a4d6-0.jpg ]

   ▲「リーガルテックVDR 監査報告」の画面

監査のデータ共有の課題


監査におけるデータ共有にはいくつかの主要な課題があります。これらは、監査の効率性、正確性、およびセキュリティに影響を与えることがあります。

セキュリティと機密性:
監査情報は機密性が高く、不正アクセスやデータ漏洩を防ぐために厳格なセキュリティ措置が必要です。

データ量と複雑性:
大量の財務データを管理し、それを効率的に共有することは、特に大企業や多国籍企業において複雑な作業です。

データの一貫性と品質:
データが分散している場合、情報の一貫性を維持し、データの質を保証することが課題となります。

規制遵守:
財務報告および監査プロセスは、国内外の規制や基準に従う必要があり、これらの要件を満たすことは複雑で時間がかかる場合があります。

リアルタイムアクセスと共有:
監査プロセスにおいては、リアルタイムでのデータアクセスと共有が重要ですが、これを実現するには適切な技術インフラが必要です。

異なるシステム間の互換性:
会計データが異なるシステムやフォーマットで管理されている場合、これらを統合するのが難しい場合があります。

これらの課題に対処するためには、適切なテクノロジーの導入、強固なセキュリティプロトコルの確立、高品質なデータ管理プラクティスの採用が必要です。また、規制遵守のための継続的なモニタリングと適応も重要です。

これらの状況に対して、「リーガルテックVDR」は、監査報告の課題に対する包括的なソリューションを提供し、監査情報の管理と共有を効果的に行うことができます。

「リーガルテックVDR 監査報告」での監査情報の共有


「リーガルテックVDR」(Virtual Data Room、仮想データルーム)は、監査における多くの課題を解決するのに役立つツールです。以下は、リーガルテックVDRがどのようにこれらの課題を克服するかの具体的な方法です:

強化されたセキュリティと機密性:
「リーガルテックVDR」は高度なセキュリティ機能を提供し、データの暗号化、アクセス制御、監査証跡などを通じて機密情報を保護します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/42056/153/resize/d42056-153-bb0fab856f2c1e27a3e5-1.png ]


大量データの効率的な管理:
「リーガルテックVDR」は大規模なデータセットの保管と管理を容易にし、データの検索と整理を迅速に行うことができます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/42056/153/resize/d42056-153-7083ffacf1bd75e95cb7-2.png ]


データの一貫性と品質維持:
データが堅牢なセキュリティで守られており、全ての関係者が最新の情報にアクセスできるため、情報の一貫性と品質が保たれます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/42056/153/resize/d42056-153-e8a2d65b2127a58884b9-3.png ]


誰でも使いやすいUI/UX:
「リーガルテックVDR」は、誰でも簡単に使えるユーザーインターフェイスで設計されており、ビューアのみでファイルを閲覧することができ、OCRにより、画像ファイルをテキスト変換し、キーワード検索をかけることもできます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/42056/153/resize/d42056-153-42ce03da9b523ea5ef75-4.png ]


「リーガルテックVDR」は、これらの機能を通じて、監査の効率性、透明性、セキュリティを向上させ、監査プロセス全体の管理を改善します。

監査情報を最も安全に共有し、レビュー


テーマごとにルームを完全に分離して使用することができ、ユーザー/ルーム/フォルダ別の詳細な権限設定で承認された関連者のみが機密文書にアクセスできます。
監査資料をより安全に守ります。ユーザーのPCには何の資料も残らず、機密文書の流出を防ぐことができます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/42056/153/resize/d42056-153-fc382b19261c14d968fd-5.png ]

企業管理部、監査法人とのデータ共有


監査における企業の管理部と監査法人とのデータ共有でリーガルテックVDR(仮想データルーム)を使用することは、プロセスの効率化とセキュリティの向上に大いに役立ちます。以下はその具体的な使用方法です:

安全なデータのアップロードと保管:
企業は「リーガルテックVDR」に財務報告書、税務関連ドキュメント、内部監査の結果などを安全にアップロードできます。データは暗号化され、機密性が保たれます。

アクセス制御と監査証跡:
「リーガルテックVDR」管理者は、会計事務所のスタッフや企業内の関係者へのアクセス権を厳格に管理できます。アクセスログを記録し、誰がいつどの文書を閲覧したかを追跡できます。

リアルタイムでのドキュメント共有と更新:
監査に必要なドキュメントはリアルタイムで共有され、必要に応じて迅速に更新が可能です。これにより、プロセスの
迅速化と透明性が向上します。

Q&A機能によるコミュニケーションの容易化:
「リーガルテックVDR」内での質問と回答のプロセスが可能になり、メールや他の通信手段に依存することなく、効率的にコミュニケーションを行うことができます。

ドキュメント管理と整理:
「リーガルテックVDR」は文書のカテゴリー分け、検索機能、インデックス作成などの機能を提供し、大量のデータを効率的に管理できます。

規制遵守の支援:
「リーガルテックVDR」は、監査に関する規制遵守をサポートし、必要な記録保持と報告を容易にします。
クロージング後の文書保管:
監査が完了した後も、「リーガルテックVDR」は重要な文書を保管するための安全な場所として機能し、将来的な参照や監査のために重要です。

「リーガルテックVDR」は、監査プロセスの各段階でデータ共有を簡素化し、セキュリティと効率性を大幅に向上させることができます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/42056/153/resize/d42056-153-81619c53cfe2c8546397-6.jpg ]

VDRとは


VDRとは、「Virtual Data Room」の略語で、インターネットを利用して機密データを保存し、第三者と共有するためのSaaS(Software-as-a-Service)ソリューションです。メモやブックマーク、質疑応答(Q&A)ツール、多要素認証や電子透かしなどの機能を備えています。物理的なデータ保管の必要がなく、どこからでもすぐにアクセスできるため、監査情報の共有サービスとして機能します。そのため、VDRは、世界中の監査報告のやり取りに採用され、日々の監査情報の共有・管理に利用されています。
VDRの世界市場は、2021年に16億ドル、2026年には、32億ドルに倍増


ResearchStationによるとVDRの世界市場は、2021年に16億ドルとのことですが、これが、2026年には、32億ドルに倍増する見通しとのことです。
https://researchstation.jp/report/MAM/26/Virtual_Data_Room_2026_MAM2657.html

製品概要


製品名:  「リーガルテックVDR 監査報告」
提供開始日:2023年11月22日 
URL:
https://www.legaltechvdr.jp/notice/audit/

動作環境(ブラウザ)




[表: https://prtimes.jp/data/corp/42056/table/153_1_1748b81089ac064f0a173dffe5026b67.jpg ]


【リーガルテック株式会社について】
名 称:リーガルテック株式会社 代表者:佐々木 隆仁
設 立:2012年6月 
所在地:東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F
資本金:5,100万円 
URL: https://www.LegalTech.co.jp/
1995年創業のリーガルテックの老舗企業、AOS テクノロジーズ株式会社の100%子会社として2012 年に設立。以来、eディスカバリ、フォレンジックサービスを提供し、2015 年には犯罪捜査や企業の不正検証の技術で国民生活の向上に著しく貢献したとして、第10 回ニッポン新事業創出大賞で「経済産業大臣賞」を受賞。今後は、日本でも本格化する LaaS(LegalTech as a Service) への取り組みにシフトし、ブロックチェーン真贋判定システム 「HyperJ.ai」、次世代電子契約ポータル「Keiyaku.Ai」、法律ポータル「LegalSearch.jp」、 知財ポータル「Tokkyo.Ai」といった、デジタルトランスフォーメーションを実現する次世代のAIサービスを提供して参ります。

PR TIMES

「企業」をもっと詳しく

「企業」のニュース

「企業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ