独自のオートフォーカスグラスで、人々を眼から健康に。老眼や弱視の解決から「メガネが自動で人々を守る社会」の実現へ、大阪大学発ベンチャー「エルシオ」の飽くなき挑戦

2023年11月22日(水)10時0分 PR TIMES STORY

「人々の眼にまつわる苦しみを取り除き、ストレスのない快適な生活を実現する」

株式会社エルシオは、そんな理念を持って活動する大阪大学発スタートアップです。エルシオが開発するのは、独自の液晶レンズ技術を活用したオートフォーカスグラス(自動でピント調節できるメガネ)。これを使えば、眼病や老眼でも見え方に応じてメガネを付け替える必要がなくなるため、眼の問題に悩む多くの人々を救うことができるのです。

そんなエルシオを創業したのは、大手電子部品メーカー出身の光学技術者と、昔から起業願望を持っていたという大阪大学の若手女性研究者。果たして、彼らは何がきっかけで出会い、起業に至ったのでしょうか。

さらに、エルシオは将来的に、XRグラスが普及した社会における「ヘルスケアのプラットフォーム」を開発しようと意気込んでいます。エルシオが考える「未来の世界」「未来のメガネ」とはどのようなものなのでしょうか。今回は、そんなエルシオのストーリーをお届けします。

(エルシオ創業者の2人。左:現CEOの李 蕣里、右:現CTOの澁谷 義一)

薄型で度数を広く変えられる液晶レンズ。眼の問題解決とXRの進歩に貢献する独自の技術とは

世の中の多くのメガネには、プラスチックやガラス製のレンズが使われています。しかし、エルシオのメガネに使われるのは「液晶レンズ」と呼ばれる少し特殊なレンズです。

液晶レンズの特徴は、印加する電圧を変化させるだけで度数を自在に変えられる点。液晶レンズの内部には多くの液晶分子が並んでいて、電圧をかけると一部の液晶分子の向きが変わります。すると、液晶内部を通る光の曲がり方も変化して、光を結ぶ位置(焦点の位置)が変化します。つまり、電圧を変えるだけでさまざまな度数を実現できるのです。

(液晶レンズの度数が変わる原理。水色のレンズ内部にある青色の「つぶ」が液晶分子)

液晶レンズを扱う企業は他にもありますが、エルシオの液晶レンズは、他社よりも「薄型・広視野・度数変化の幅が大きい」点が大きな特徴。これにより、メガネにした際に快適な付け心地を実現できます。

(エルシオの液晶レンズと、それを用いたオートフォーカスグラス)

加えて、「度数を広範囲で自在に変えられる」というエルシオのオートフォーカスグラスは、眼に関する多くの問題を解決できます

例えば、老眼や白内障の方は日常生活のシーンに合わせてメガネをかけ替える必要がなくなるため、より快適な日常生活を送ることができます。また、小児弱視を治療するには現状の視力にぴったり合ったメガネをかける必要がありますが、子どもは視力が変わりやすいので治療の過程でメガネを何本も購入しないといけません。小児弱視の治療にエルシオのメガネを使えば、1本のメガネで治療を進めることができます。

さらに、エルシオの液晶レンズは今話題のXR分野でも活躍できると期待されています。XRグラスを使う上では「XR酔い」が課題と言われていますが、エルシオのレンズを組み込めば、XR酔いしない小型軽量のXRスマートグラスを実現できるのです。

起業イベントで運命の出会い。「小児弱視の女の子にメガネを届けたい」という想いから、製品づくりへの覚悟が決まる

エルシオ創業の物語は、現CEOの李と現CTOの澁谷が出会った2015年にまでさかのぼります。

当時大阪大学の博士課程に在籍していた李は、就職などみじんも考えない根っからのアントレプレナー。「自分が関わった技術で起業したい!」という強い思いを抱き、研究活動の傍らで起業のきっかけを探していました。そんなとき、大阪大学が主催する起業家育成イベントで、エルシオの液晶レンズ技術の発明者である澁谷と出会ったのです。

「『この技術を事業化したい!』澁谷の技術を一目見てそう思いました。レンズはさまざまな製品に組み込まれるので応用範囲も広いですし、事業化すれば多くの人の役に立てると思ったんです。そこで、早速澁谷とチームを組み、液晶レンズ技術の事業化検討を進めることにしました。あの起業家育成イベントに行ってなかったら今頃エルシオはなかったのだと思うと、不思議な気持ちですね(笑)」(李)

(仕事上はお互いに遠慮がない2人ですが、仲良しな一面も)

さまざまな場所に行き、レンズの応用先について調査を進めていた2人。そんなとき、ある病院で小児弱視の女の子と出会います。その女の子は小児弱視と知的障害を併発していて、視力検査を受けるのも難しい状態。今かけているメガネが本当に合っているかも分からず、先の見えない不安にその子のお母さんは涙ぐまれていました。

「その子のお母さんに私たちが開発する予定のオートフォーカスグラスについてお話したところ、『それがあれば、自動で視力を合わせてくれるんですよね!?ほしいです!完成したらぜひ連絡してください!!』と前のめりでおっしゃってくれたんですね。それを聞いたとき、エルシオのメガネは本当につくる価値がある製品なんだと感じました。そこで完全に覚悟が決まりましたね」(李)

起業前にクリーンルームへこもり続けた2年間。困難を乗り越え、体制強化のため法人化へ

2017年、李は博士課程を無事に卒業。澁谷が在籍していた工学研究科の研究室に入り、澁谷とともに液晶レンズ技術の事業化に取り組むことになりました。

(李と澁谷が当時在籍していた大阪大学工学研究科・尾崎研究室の集合写真)


「起業前にもう少しレンズの開発を進めようという話になり、毎日2人でクリーンルームに入り浸って液晶レンズの素子をつくり続けていました。2017年から2019年まで、本当にさまざまなパターンの素子をつくって検証する日々でしたね。先が見えずに苦しいときもありましたが、あの時期にエルシオの基盤が築かれたように思います」(李)

その後、ある程度開発が進んだので追加の設計ツールや評価設備を導入したいという話になり、助成金に応募するためついに法人化に踏み切ります。株式会社エルシオの誕生です。

「法人化して、『いよいよ本格的に事業化を進められる!』とワクワクが止まりませんでした。私が事業計画立案や資金調達などのビジネスサイド、澁谷が開発サイドを担当するという分業体制もうまく機能し、会社としてよいスタートを切ることができました」(李)

(起業直後に出展した展示会の様子。まだあどけなさも)

現在は手動でピント調節できるプロトタイプを開発中。XR分野からの問い合わせも多い

2023年現在のエルシオでは、「ヘルスケア分野」「XR分野」の2つをターゲットに事業開発を進めています。

ヘルスケア分野に向けて提供を目指すのは、上でも述べた眼病や老眼の問題を解決するオートフォーカスグラス(自動でピント調節できるメガネ)です。しかし、「オートフォーカス機能」を実装する前にまずは「手動でのフォーカス機能」を実現するため、まずはスマートフォン操作でピント調節できるメガネを開発・販売しようと計画しています。2024年半ば頃の販売を目指して、現在プロトタイプ品の製造を進めているところです。

(現在開発中のプロトタイプ品)

その後に製造するオートフォーカスグラスには、眼の動きをセンシングして生体データを収集・解析する機能も搭載する予定です。これにより、眼病をはじめとするさまざまな病気の予防や診断が可能になると考えています。また、認知症予防にも大いに役立つ可能性があります。

もう1つの柱であるXR分野からの問い合わせも、年々増え続けています。

「海外の有名なXRグラス開発企業が見学に来たこともありました。各企業が開発するXRグラス内にエルシオのレンズを組み込めば、小型軽量かつ酔わないXRグラスを実現可能です。こちらのXR向けレンズも、2024年頃には販売開始したいと計画しています」(李)

(国内のピッチ大会で賞をいただいたときの様子)

(ATR主催のロンドン・ロイヤルカレッジオブアートにおけるアクセラレーションプログラムに参加したときの様子。海外展開にも力を入れています!)

眼から人々の健康を守る。未来の「ヘルスケアプラットフォーム」を実現したい

エルシオは、単なる「メガネ開発企業」にとどまるつもりはありません。「メガネがスマートフォンのように機能する社会」におけるヘルスケアの仕組みづくりにも参加しようと意気込んでいます。

(エルシオは常に未来を見据えています)

「近い将来、XRグラスを日常的に使用する社会が必ず来るはずです。そのような社会では、電話やコンテンツの閲覧、ヘルスケアといったさまざまな機能が全てXRグラスに集約されるでしょう。エルシオはそのような世界で、XRグラスを通して人々の眼のビッグデータを収集・解析する『ヘルスケアプラットフォーム』をつくりたいと考えています」(李)

エルシオのメガネとヘルスケアプラットフォームを組み合わせれば、眼から人々の健康を守ることが可能です。例えば、各個人に合ったメガネの使い方ができるよう、メガネ自身に自動で見え方をコントロールしてもらうこともできます。近視の遺伝子を持つ人に対しては近視が進行しにくいように、パソコンを集中して見すぎる人には眼の負担が軽減されるように、メガネがうまくアシストしてくれるのです。まさに、「メガネが医者になる」社会だと言えるでしょう。

「2030年には、このようなヘルスケアプラットフォームと接続されたオートフォーカスグラスを世界中で販売するのが目標です。健康データの収集や解析、デバイスの臨床試験などクリアすべき課題はたくさんありますが、エルシオならこの難しい課題をクリアできるはずです。ヘルスケアという難しい領域に積極的にコミットしつつ、未来のメガネの世界をつくっていきたいと思っています」(李)

エルシオ代表・李からのメッセージ

【エルシオのオートフォーカスグラスをお待ちのみなさまへ】

オートフォーカスグラスの開発にはもう少し時間がかかりますが、エルシオにはあきらめを知らない心強いメンバーがそろっています。必ず製品化しますので、期待して待っていてください!

【投資家のみなさまへ】

世界一の超高齢化社会である日本から、高齢者向けのオートフォーカスグラスを世界に向けて売り出すことには非常に大きな意義があると考えております。これは、高い技術力を持つ先進国の責務とも言えるでしょう。

また、エルシオの液晶レンズには半導体技術が使われていることから、エルシオを中心とした新たな半導体エコシステムを構築することで、日本の半導体産業を盛り上げていきたいと考えております。

「メガネをかけるだけで眼の病気を治療できる」世界を目指して、エルシオは今後も技術開発を続けてまいります!

■エルシオについて

会社名:株式会社エルシオ( 英名:Elcyo Co., Ltd. )

所在地:〒615-8245 京都府京都市西京区御陵大原1番地39 京大桂ベンチャープラザ南館2204号

資本金:8,980,000円

設立日:2019年4月25日

従業員数:約5名(パート、契約社員含む)

URL:https://elcyo.com/

X(旧Twitter):https://twitter.com/elcyo_glasses

Facebook:https://www.facebook.com/Elcyo.Co.Ltd

LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/elcyo-co-ltd

■採用強化中!

液晶レンズ搭載スマートグラスに関する研究開発をこれまで以上に精力的に推進すべく、メンバー採用を強化中です!世界中の人々のライフワークをサポートするため、未知の技術領域にも果敢にチャレンジしていただける方をお待ちしております。ご興味のある方は、下記のアドレスまでお気軽にご連絡ください。

メールアドレス:contact@elcyo.co.jp


行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ

PR TIMES STORY

「メガネ」をもっと詳しく

「メガネ」のニュース

「メガネ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ