冬休みの宿題・家庭学習 お助けコンテンツ/親子向け「冬休み! 宿題や家庭学習のアイデア 総集編」を公開

2024年12月9日(月)12時16分 PR TIMES

 小・中・高等学校向けの教科書を発行する光村図書出版株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:吉田直樹)は、保護者と子どもに向けたコンテンツ「冬休み! 宿題や家庭学習のアイデア 総集編」を12月9日にウェブサイトにて公開しました。

 「冬休み! 宿題や家庭学習のアイデア 総集編」は、昨年まで毎年、冬休み前に公開してきた、冬休み中の宿題や家庭学習のアイデアに関わる記事をまとめた「総集編」です。これまで別々のページで公開されてきた冬休みの記事を一つにまとめることで、必要な情報がより見つけやすく、より活用しやすくなりました。ぜひお役立ていただき、楽しみながら冬休みの学習に取り組んでいただけたらと思います。
「冬休み! 宿題や家庭学習のアイデア 総集編」
URL:https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/kotoba-to-manabi/kosodate-ouen/2024-winter
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73231/61/73231-61-36ff17fc7a95bbdf4a1683e5f0700c73-1154x942.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「冬休み! 宿題や家庭学習のアイデア 総集編」で紹介している記事
(1)「冬休み! 書き初めお悩み相談室 Q&A 編」
冬休みの宿題といえば、書き初め。子どもをどうサポートするのがよいのだろう、というお悩みも耳にします。そこで、この記事では、光村図書の「書写」「国語」教科書の文字筆写を担う樋口咲子先生と、小学校で長年にわたり書写指導に携わってこられた西野暁子先生に、保護者からのお悩みに答えていただき、Q&A形式でまとめています。

(2)「冬休み! 書き初めお悩み相談室 実際にやってみました編」
(1)の「書き初めお悩み相談室」に掲載した樋口咲子先生と西野暁子先生からのアドバイスをもとに、小学校3年生が実際に取り組んでみた様子をお届けする「実際にやってみました編」の記事です。はたして自分のイメージしたとおりに、うまく形を整えて書くことはできるでしょうか。

(3)「冬休み! 百人一首とあそぼう」
お正月のかるた遊びや学校の宿題などを通して、冬休みに触れる機会が多くなる百人一首。楽しみながら古典に親しむきっかけにもなるよう、2023年「小倉百人一首競技かるた」のクイーン戦で3連覇を果たした山添百合先生に、百人一首の魅力やおすすめの親しみ方などをうかがった記事です。

 あっという間に過ぎゆく冬休み。お休み中も学びが途切れないよう、この「総集編」を活用して、ぜひ、書き初めや百人一首に親しんでみてください。


会社概要
[商   号 ] 光村図書出版株式会社 Mitsumura Tosho Publishing Co., Ltd.
[代 表 者 ] 代表取締役社長 吉田直樹
[創   立 ] 1949(昭和24)年2月26日
[資 本 金 ] 3,000万円
[年   商 ] 82億1,553万円(2023年10月期)
[従 業 員 数 ] 230名(2024年4月現在)
[所在地/TEL] 東京都品川区上大崎 2-19-9 / 03-3493-2111(代表)
[U  R  L] https://www.mitsumura-tosho.co.jp/
[事 業 内 容 ] 小・中・高等学校用の検定教科書ならびに付帯する出版物の編集・発行
       一般書籍・教育書等の編集・発行/学習用ソフトウェアの企画・制作

PR TIMES

「冬休み」をもっと詳しく

「冬休み」のニュース

「冬休み」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ