宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』5.2初放送 『金曜ロードショー』で2週連続ジブリ作品

2025年4月11日(金)6時0分 マイナビニュース


宮崎駿監督のアニメ映画『君たちはどう生きるか』が、日本テレビ系『金曜ロードショー』(毎週金曜21:00〜)で、5月2日に初放送される。
『君たちはどう生きるか』は、23年7月の公開時に「先入観なしで映画を楽しんでほしい」という思いから、ポスタービジュアルのみの露出となり、公開されると大ヒットを記録した話題作。23年12月に全米で公開されると、週末興行ランキングで1位を獲得した。
さらに、第81回ゴールデン・グローブ賞アニメーション映画賞、第96回米アカデミー賞長編アニメーション映画部門賞を受賞で宮崎監督は2度目のオスカー獲得という快挙を達成。世界での興行収入で、スタジオジブリ作品の中でも一番の成績を記録した。
舞台は第二次世界大戦中の日本。主人公の少年・眞人(まひと)は、火事で最愛の母親を失い、父と共に東京を離れ、疎開先の大きな屋敷に引っ越す。しかし、新しい環境になじめず、複雑な感情を抱える眞人は、屋敷で出会った不思議な青サギに導かれ、大伯父が建てた古い塔へと向かい、もうひとつの世界へ迷い込んでしまう。その世界で出会ったのは、漁師の女性キリコ、火を操る謎の少女ヒミ、そして眞人を追う奇妙なインコたち。やがて眞人は大伯父と出会い世界の秘密を知ることに…。
同作では、いままでの監督の作品では描いてこなかった主人公像に挑んだという。従来のジブリ作品では、明るく元気な女の子や、正義感の強い少年を中心に描かれることが多かったのに対し、本作の主人公・眞人は、“心の中に、複雑な感情を抱えながら生きる少年”として登場する。
最愛の母を失い、新しい母親の夏子との関係に戸惑い、新しい学校にもなじむことができないと11歳の少年・眞人。子どもながらに様々な感情を抱え、葛藤しながらも、まっすぐに生きようとしている。
宮崎監督は、眞人を自身の少年時代の記憶を参考に描いた。それは、両親との関係性の悩みや、自分の感情への戸惑いなど、誰しもが多かれ少なかれ経験する心の葛藤をもつ少年の姿だったという。そんな多感な時期の等身大の少年・眞人が、青サギに導かれ、もうひとつの世界に迷い込む、生と死が混然一体となった世界を巡る傑作ファンタジー作品だ。
4月29日(15:55〜 ※関東と一部地域)に放送される特番では、作品のあらすじや個性豊かなキャラクターを映画の映像を交えながら紹介するほか、眞人役の声の出演をした山時聡真が、話題の「ジブリパーク」(愛知県長久手市)を訪問。スタジオジブリ作品の世界を体験できる公園施設で、展示や貴重な資料を巡る。
そして『金曜ロードショー』では、5月9日に『紅の豚』を放送し、2週連続でスタジオジブリ作品が登場する。
(C)2023 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli
(C)1992 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli, NN

マイナビニュース

「君たちはどう生きるか」をもっと詳しく

「君たちはどう生きるか」のニュース

「君たちはどう生きるか」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ