スマホストラップが進化…快適に使える目的別おすすめ4選
2025年4月11日(金)16時20分 オリコン
スマホストラップ
■スマホストラップの種類と特徴
・ショルダーストラップ(斜めがけ)
両手が空いて便利。フェスや旅行におすすめ。
メリット: 両手が使える/紛失防止
デメリット: 服装によっては合わせにくい
・ハンドストラップ
手首にかけることで落下を防止。シンプルで使いやすい。
メリット: 軽量・邪魔にならない
デメリット: 長時間使用だと手が疲れることも
・リングストラップ
指に引っかけて使うタイプ。取り外しがラク。
メリット: 持ちやすさアップ/省スペース
デメリット: 長さ調整ができない
・ネックストラップ
首からかけてすぐに使える。作業中にも便利。
メリット: 着脱が簡単/首にかけておける
デメリット: デザインによっては目立つ
■MagEasy スマホショルダー 斜めがけ
ミニマルでスタイリッシュなデザインが魅力の斜めがけスマホショルダー。ケースに挟むだけの設計で、専用ケースは不要だ。調整可能なストラップは、身長やコーデに合わせて自由にカスタマイズも◎。ポーチのように使えるので、バッグ不要で外出したい人にもぴったり。
●おすすめポイント
手ぶらで快適にお出かけできる
ケースに挟むだけで使える汎用性
シンプルなデザインで男女問わず使いやすい
■SURPHY ハンドストラップ(長さ調整可能)
柔らかくて手に優しい素材を使ったハンドストラップ。ストラップの長さを調節できるため、手の大きさや使い方に合わせて自在にフィット。シンプルな見た目ながら、しっかりとしたホールド感があり、スマホの落下リスクを大幅に軽減する。
●おすすめポイント
長さ調整が可能で手にぴったりフィット
柔らか素材で手が痛くなりにくい
シンプルでどんなスマホケースにも合う
■Ringke リングストラップ
指に通して使えるコンパクトなリング型ストラップ。取り付け部分がしっかりしており、長く使っても安心。ポケットやカバンからスマホを取り出す時にも便利で、落としにくくなる。カラー展開も豊富で、おしゃれなアクセントとしても活躍。
●おすすめポイント
指に通すだけの簡単操作
軽量&コンパクトで持ち運びに便利
豊富なカラバリで好みに合わせやすい
■iFace Quick Release ネックストラップ
人気ブランドiFaceのネックストラップは、「クイックリリース機構」でワンタッチで取り外し可能。首にかけたまま簡単にスマホを着脱できるので、作業中やイベント参加時にも便利。ストラップ部分は幅広で、長時間使っても首に負担がかかりにくいのが嬉しい。
●おすすめポイント
ワンタッチでスマホを着脱できる
首に優しい幅広設計
iFaceならではの安定感あるつくり
スマホストラップは、落下防止や使いやすさアップだけでなく、ファッションとしても楽しめるアイテム。シーンや用途に合わせて、ショルダー・ハンド・リング・ネックタイプを使い分けることで、スマホライフがもっと快適になる。お出かけや日常使いにも便利なスマホストラップ、ぜひ自分にぴったりの一本を見つけてほしい。
◆監修者/ORICON NEWS編集部
エンタメからライフスタイルまで、話題のトレンドを発信する総合メディア「ORICON NEWS」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、暮らしに役立つ商品情報をお届け。