永瀬正敏、孤高の天才・葛飾北斎役に挑む “娘”長澤まさみと“唯一無二の絆”描く特報映像も解禁

2025年5月19日(月)7時0分 オリコン

『おーい、応為』(C)2025「おーい、応為」製作委員会

 俳優の長澤まさみが、時代劇映画で初主演を務める映画『おーい、応為』(10月17日公開)で、長澤演じる応為(おうい)の父であり、師でもあった江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎役を永瀬正敏が演じることが明らかになった。

 本作の脚本・監督を務める大森立嗣と映画『星の子』以来の再タッグ。演技力に定評のある永瀬が今回挑むのは、ただの“絵の天才”ではない、人間味あふれる破天荒な人物としての北斎、そして一人の不器用な父親としての北斎だ。

 本作では、北斎の実娘であり才能ある絵師として知られる“応為(おうい)”との関係性が中心に描かれる。眼差しや所作の一つひとつに宿る、父娘として、師弟として育まれる深い絆が見どころに。

 永瀬は撮影を振り返り、「大森立嗣監督の筆、長澤まさみさんの筆、そして現場の皆さんそれぞれの筆と、多様な濃度の墨が重なって生まれた合作のような現場でした。北斎として生きられた日々は、生涯忘れられない経験です」と語る。

 また、「不安定な感情の行く先に、常に大森監督の視線が寄り添ってくれていた」と監督への信頼を述べる一方、「応為という存在は、北斎にとって“心”そのもの。長澤まさみさんは、僕にとってまさに応為のような存在でした」と、娘・応為を演じた長澤への深い敬意も明かした。

 あわせて解禁された特報映像では、「北斎の娘で悪かったな!」と啖呵(たんか)を切る応為の姿をはじめ、感情豊かに生きる彼女の日々が描かれる。離縁後に北斎のもとへ戻り、父娘として、また弟子として共に暮らすなかで、応為が自由に絵筆を取り続けた姿が印象的だ。並んで筆を取る北斎と応為、散らかった家でのにぎやかな日常、そして後世に残る名画《吉原格子先之図》の制作過程などが収められている。

 さらに、映像に登場する応為の代表作《吉原格子先之図》、および北斎の名作《富嶽百景》の劇中写真2点も新たに公開。劇中には他にも数々の作品が散りばめられており、絵画ファンにとっても見逃せない一作となりそうだ。

■葛飾北斎役:永瀬正敏のコメント(全文)

繊細な線、力強い線、確信を得た点、、、

大森立嗣監督の筆、長澤まさみさんの筆、
皆さんが持ち寄ったそれぞれの筆と
様々な濃度の墨によって描かれた
一枚の合作作品の様な素晴らしい現場で
葛飾北斎として生きられた日々は
一生忘れられないものとなりました

いつも思う事は
揺れ動く不安定な感情の行く末を案じる時
ふと気がつくと、そこには必ず
大森監督の視線が寄り添っていただけている事

また
絵に魂を捧げ
大胆に自由に生きられた北斎の
“心"と言うべき存在のお栄(応為)
長澤まさみさんは
僕にとってまさに同様の存在でした

感謝しています

熱と信頼、そして確信
スピード感溢れる大森監督の現場は
今後の日本映画の基本になるはずです

始まりは
一つの小さな細い線を描くのにも
おぼつかなかった自分を
丁寧に諦めず
最後まで指導してくださった
絵画指導の先生方にも
心から感謝しています

オリコン

「永瀬正敏」をもっと詳しく

「永瀬正敏」のニュース

「永瀬正敏」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ