狩野英孝「2億回くらい質問されてる」神社と寺の違いについて持論 みりちゃむ「わっかりやすい!」
2025年5月21日(水)18時2分 スポーツニッポン
お笑いタレント・狩野英孝(43)が21日深夜に放送されたテレビ朝日「神様、一生のお願いです。」(火曜深夜2・55)に出演。神社と寺の違いについて持論を述べた。
宮城県栗原市にある、櫻田山神社の神職でもある狩野。ゲスト出演したタレント・みりちゃむから「私、ずっと疑問なんですけど…寺と神社って何が違うんすか?」と質問された。
これに「もうそれね…2億回くらい質問されてるけど」と苦笑いしつつ「神社は神様でしょ。お寺は仏様。まず信仰している方が違うのが1個」と説明した。
また「僕がよく言うのは、“始まりと終わり”みたいな言い方をしてて」と明かした。この意味について「神社は、新しく子供が授かりますように、生まれます様に。合格祈願、新しい高校や大学でスタートしたい。商売繁盛は店を建てて新しく何かをスタートすることが神社でお願いする。その方々がいずれ、お歳を召して亡くなるでしょ。亡くなった時にお寺に行き、お墓に入るでしょ」と持論を述べた。
この説明に、みりちゃむは「わっかりやすい!ギャルでもわかった」と納得した表情だった。無事に意味が伝わった狩野は「よかった」と一安心しつつ「もう二度と聞かないで!」とお願いして笑いを誘った。