大阪万博、コスプレ入場はOK? 公式イベント「Japan Expo」はコスプレイヤーが多数参加
2025年4月28日(月)14時6分 ITmedia NEWS
万博のコスプレルール
万博を主催する日本国際覧会協会は、コスプレ入場について「持込禁止物に該当しないものならば、装着しての入場は可能」などと定めており、禁止ととれる表現はないが、コスプレ愛好者の間では解釈に幅があるようだ。
また、4月26・27日には会場内で「Japan Expo Paris in Osaka 2025」が開催。「ドラゴンボール」や「鬼滅の刃」「NARUTO」など人気作品のコスプレ衣装をまとった参加者がステージに立った。同イベントは「博覧会協会が定める各種規則に基づき運営」していると、25日付で表明していた。
博覧会協会は、大阪万博へのコスプレ入場について以下のように定めている。
・持込禁止物に該当しないものであれば、装着しての入場は可能(持ち込み禁止物は、危険物や火器、拡声器、酒類など【一覧PDF】)
・会場内の公序良俗に反する服装や平穏を乱す行為は禁止
・コスプレ・仮装のための着替え場所はない。トイレでの着替えは禁止
・他の来場者の迷惑となるような写真撮影行為は禁止
・他の来場者に迷惑となるおそれがあるもの、不安感や恐怖感を与えるものは入場を断る場合がある
・顔全体を覆うマスクなど、顔の大半が見えなくなるものは入場を断る場合がある
26、27日には、欧州最大の日本文化イベントである「Japan Expo Paris」の万博版「Japan Expo Paris in Osaka 2025」が開催。国内外のコスプレイヤーが、日本で人気の漫画・アニメ・ゲーム作品を含むさまざまなキャラクターの衣装をまとって参加した。
万博を会場でのコスプレが議論になったのは「Japan Expo Paris in Osaka 2025」開催前の4月23日から。その前日、コスプレイヤーの女性が、人気漫画「ダンジョン飯」のキャラクターに扮して万博を訪れたことをXで報告したところ、一部のコスプレ愛好者などから「原作に迷惑」などと批判が寄せられ、炎上状態になった。