メルカリで購入した商品が配送中に「行方不明」に……どうすればいいですか?
2025年5月13日(火)21時25分 All About
メルカリで商品を送る場合には、いくつかの方法があります。メルカリ便であれば配送状況も分かりやすいですし、万一の時の補償もあります。一方で普通郵便が使われることもありますが、郵便事故があると解決まで時間がかかることも。そのような場合、購入者はどうすればいいのでしょうか。
(今回の質問)
メルカリで購入した商品が、普通郵便での配送で行方不明となっています。キャンセルをしたくても出品者は同意してくれません。どうすればいいのでしょうか?
(回答)
普通郵便で送られていた場合、メルカリの補償は受けることができないでしょう。郵便局に問い合わせて調査をしてもらうことになります。それでも見つからないならば、残念ながら諦めることになりそうです。
以下で詳しく解説していきます。
普通郵便の場合、郵便局に対応してもらうことに
普通郵便は追跡機能や補償が付いていない配送方法です。メルカリのメルカリ便とは違うので、メルカリアプリで追跡ができたり、補償がついていたりする配送方法ではありません。でも郵便局には郵便物等の調査があり、ここにお願いすることができます。日本郵便が、郵便物が通ったと思われる経路にそって調査をしていくのですが、結果が出るまでには時間がかかることもしばしば。また調査をしても見つからない可能性もあります。
出品者がキャンセルに応じないのは当然
今回の相談では、購入者が取引のキャンセルをしたいと出品者に伝えていますが、出品者からは同意を得られていません。それもそのはずでしょう。現在商品が行方不明になっていますから、取引のキャンセルをしても出品者に商品は戻ってきません。しかも商品代金を購入者に返すことになるので、出品者にとっては損しかないのです。
普通郵便で送ることに同意したのは購入者
メルカリで購入した商品の配送方法は普通郵便だけではありません。補償や追跡のある方法もあります。それでも普通郵便で送ってもらっているのですから、購入者にも落ち度があったと考えられます。出品者は送料を抑えるために普通郵便を使おうとしたのでしょうけれど、購入前に配送方法を変えてもらうことも可能だったはず。おそらく送料が高くなるので販売金額もアップするでしょうが、安全を考えればそのような方法も取れたのでしょう。それをしなかったのは購入者ですから、今回は出品者にキャンセルをお願いするのは筋違いと筆者は考えます。普通郵便は万一のときに対応がしにくくなる配送方法です。購入者もそのことを前提にして商品を購入する必要があります。
この記事の筆者:川崎 さちえ
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK『あさイチ』をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。
(文:川崎 さちえ)