メルカリで「専用出品」の商品に他の人から値下げ交渉。断ったら低評価をつけられた……私が悪いの?
2025年5月1日(木)21時25分 All About
メルカリではユーザー同士が評価をする仕組みがあり、取引をする上でとても重要な指標になります。そのためマイナス評価は避けたいのですが、思わぬことでマイナス評価をつけられることもあるようです。今回は、エピソードを含めて解説をしていきましょう。
<宮城県在住・30代男性から寄せられたエピソード>
専用出品の商品に他のユーザーが値下げ交渉をしてきたので、断りました。その後、他に出品している商品(一番安い商品)を購入してきましたが、低評価を押された上に虚偽(破損したものが届いたなど)のコメントをされました。出品ページや購入後のメッセージに、届いた時点で破損があった場合は着払いで返送していただければ交換する旨を書いていましたが、無視した上でのマイナス評価。事務局に相談し、商品の破損が確認できなかったとのことで低評価を削除してもらいました。
メルカリ事務局に相談をしたことでマイナス評価は削除されましたが、この評価になったときには疑問を感じてしまうでしょう。そもそも破損はうそだったわけですから、出品者が送った商品には問題はありません。なぜこのような評価をしたのでしょうか?
報復的な評価の可能性も……
相手は値上げ交渉をしても断られ、元々欲しかった商品を手に入れることができずにいました。具体的にどのような言葉でやりとりをしたのかは分かりませんが、おそらくそのことに腹が立ったのでしょう。違う商品を買ってマイナス評価をすることで、出品者に報復しようと思ったのではないでしょうか。出品者は購入された商品に関しては、商品説明や写真もきちんと記載をして、商品も送っています。この商品に関しては落ち度はありません。結果的に破損はうそだったので、出品者には非はないと考えます。
評価は該当する取引について行うもの
今回の評価は報復的な意味合いを含んでいますが、そもそも評価は、その取引について行うものです。他の商品や出品者への恨みなどは関係ありません。商品に問題がなく、取引がスムーズに行われたのであれば、プラスの評価をするのが「正しい評価」になるのでしょう。マイナス評価をされてしまったのは、相手の感情が大きく関係しているようですが、それは好ましくありません。メルカリ事務局も、その点をきちんと判断して評価を取り消したのでしょう。
専用出品の商品を買う方法も?
専用出品にまつわるトラブルは決して少なくありません。購入者が決まっている商品を買うと「横取り」と言われてしまい、場合によっては取引のキャンセルもあるようですが、そもそもこれはメルカリの基本ルールに反しています。最初に購入手続きをした人と取引をするのがメルカリのルールです。今回のように値下げ交渉を断られたとしても、専用出品の商品を“横取り”して購入することも可能。他の商品を買っていますが、値下げ交渉をせずとも出品されている価格で買っても良かったのかもしれません。
専用出品に関してはさまざまな意見があります。他の人が買うのは絶対にだめ! という意見もあれば、専用にはするけれど他の人が買っても構わないという意見も。ただ専用出品はメルカリの公式ルールではないですから、絶対的なものではないのです。出品者がどう判断するかにも関わるので、実はとても深い課題でもあると思っています。
この記事の筆者:川崎 さちえ
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK『あさイチ』をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。
(文:川崎 さちえ)