NECら5者、沖縄県豊見城市における自動運転バスに関する包括連携協定を締結

2024年5月28日(火)15時35分 マイナビニュース

沖縄県豊見城市、第一交通産業、電脳交通、ティアフォー、NECは5月28日、豊見城市における交通課題の解決に向けた自動運転バスに関する包括連携協定を締結したことを発表した。現在運行する豊見城市市内一周バスにおいて自動運転バスのレベル4による運行を実現し、豊見城市における公共交通手段の確保や、公共交通の利便性向上による地域活性化を目指す。
○取り組みの背景
現在、運転手不足により全国的にバス路線が減少しており、豊見城市では、学生や高齢者などの交通弱者への公共交通手段の確保や、公共交通の利便性向上による地域活性化に取り組んでいる。
一方で、各地で自動運転バスなどのモビリティ技術活用の検討が進んでおり、第一交通、電脳交通、NECは2024年3月に自動運転技術における業務提携に関する基本合意書を締結した。
さらに今回5月、豊見城市、第一交通、電脳交通、NECと、自動運転バス車両および自動運転に関連する技術を有するティアフォーは、豊見城市における自動運転バスのレベル4運行実現に向け包括連携協定を締結した。
○実証実験の概要
5者は、自動運転サービスの実装に向け、2024年度の国土交通省「地域公共交通確保維持改善事業」(国交省事業)へ申請準備を進め、2024年度内に豊見城市市内一周バス(105番)の一部を自動運転バスで運行する実証実験を行う予定だという。
2024年度の実証実験においては、ティアフォーの自動運転バス車両「Mini bus」を使用予定。実証実験における運行ルートは、琉球バス交通が運営する、豊見城市市内一周バス(105番)の一部。
予定運行ルートは、豊崎美らSUNビーチ前〜道の駅豊崎〜アウトレットモールあしびなー前〜豊見城市役所前〜総合公園前〜豊見城南高校前〜豊崎美らSUNビーチ前(一部抜粋)となっている。

マイナビニュース

「豊見城」をもっと詳しく

「豊見城」のニュース

「豊見城」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ