JTBの個人情報流出で「なりすましメール」が発生 2次被害に注意呼びかけ
画像はJTBサイト スクリーンショット
約793万人の個人情報が流出した可能性があるジェイティービー(JTB)を装い、「なりすましメール」を不正に発信する事例が発生している。JTBは、類似のメールアドレスからの「なりすましメール」や、「フィッシングサイト」への誘導に注意を呼びかけている。
現在JTBは、個人情報流出の可能性がある対象者へ順次メールで連絡を行っている。正しい送信元のメールアドレスは、「JTBホームページ」からのアドレス(jtb@jtb.co.jp)と、「るるぶトラベル」からのアドレス(rurubutravel@rurubu.travel)の2つ。両方のサイトから予約をしたことがある場合は、両方のメールアドレスから連絡がある。
また、JTBが送信するメールでは、クレジットカード番号や銀行口座情報、暗証番号、ID/パスワード、マイナンバー等を聞くことはないとのこと。URLへのアクセスを求めたり、ファイルを添付することもないため、不審なメールアドレスからのメールや添付ファイルの開封を控えるよう注意を呼びかけている。
JTBは、不審な連絡や被害を受けた場合の専用の電話窓口を設置し、問い合わせを受け付けている。
■お客様特設窓口
専用フリーダイヤル:0120−589−272
受付時間:09:00〜20:30(土・日・祝含む)
「個人情報流出」をもっと詳しく
「個人情報流出」のニュース
-
『児童や保護者の写真』など 約200人の個人情報流出 小学校教頭「USB入りジャケット」をリサイクルショップに売却...2月12日7時0分
-
室蘭工業大、不正アクセスで159人分の個人情報流出か11月19日14時45分
-
公文教育研究所、76万人の個人情報流出…サイバー攻撃受け8月22日17時45分
-
小学校女性教師(30代) パソコンのサポート詐欺に引っかかる・児童約200人分の個人情報流出 教師は「サポート詐欺を知らなかった」6月3日17時30分
-
北大工学部、不正アクセスで2.3万件超の個人情報流出か3月4日11時45分
-
飲食業界を襲う、コロナ禍とは別の恐怖が蔓延! グルメサイト経由で経営者の個人情報流出か?8月7日8時0分
-
三菱電機に不正アクセス 防衛・電力・鉄道など機微情報の流出は否定1月20日10時20分
-
「Peing-質問箱-」で150万件のメールアドレス流出か 氏名やプロフィール写真も1月31日18時19分
-
Tカード個人情報流出でCCCが個人情報保護方針を改訂 「法令で認められる場合」は提供すると明記1月22日17時25分
-
プリンスホテルで12万5千件の個人情報流出 氏名やクレジットカード情報など6月26日17時24分
国内ニュースランキング
-
1斎藤知事「スキーウェアたかり」巡り観光協会が声明 MBS番組に「事実と異なる」と主張...局側は反論するのか J-CASTニュース
-
2東京・立川市の小学校に乗り込み教職員への傷害などの疑いで逮捕の男2人を起訴 東京地検立川支部 TBS NEWS DIG
-
3「嘘ついている?」の質問も…情報漏えい指示を否定の斎藤知事 自身の給与をカットする方針 元県民局長の処分は「対応は適切」【news23】 TBS NEWS DIG
-
4「農家に失礼」備蓄米の「小泉米」呼称に疑問の声…就任1週間の“進次郎劇場”に広がる反感 女性自身
-
5岸田・麻生・茂木の3者が夜会合 引き続きの連携を確認 TBS NEWS DIG