医療事務受託・介護・保育園展開:ソラストが、特例子会社活かして実施の障害者雇用策とは
財経新聞2024年12月6日(金)9時38分
ソラスト(6197、東証プライム)。1965年に日本初の医療事務専門教育機関として創立された。そしていま「医療事務業務の受託(取引先医療機関約1400)」/「介護事業(事業所数715カ所)」/「認可保育園等運営(67カ所)」を展開している。
【こちらも】病院医療事務業務のDX化を牽引する、ソラストのあの手この手
そんなソラストから11月29日付けで、『「ソラストフォルテ」の仲間たち~12月3日から9日<障害者週間>に合わせて、活動の一部を紹介!~』と題するリリースが配信されてきた。
「障害者週間」なるものがあること自体知らなかったし、ソラストを長らく取材してきたが「トラストフォルテ」の存在も認識したことがなかった。
周知のとおり、障害者雇用の推進は重要な社会的課題となっている。促す制度・施策が打たれている。リリースでソラストの積極的な障害者雇用への対応を知った。
ソラストフォルテは、ソラストが創設した特例子会社。従業員90名余は、障害者である。特例子会社は、障害者の雇用促進と安定を目的して設立される子会社。一定の条件を満たし厚労相の認定を受けることが前提。認定されると、親会社・グループ会社全体の障害者雇用分として「実雇用率」を算定することが可能になる。障害者雇用の促進に大手企業などには、前向きに取り組んで欲しい。
ソラストフォルテのスタッフは得手とする分野を生かし、仕事に取り組んでいる。具体的には「データ入力や書類のPDF化」「郵便物の仕分け」「パンフレットの封入」「社員証や名刺の作成」「社内清掃」等々、多岐にわたるオフィス内のサポート業務と取り組んでいる。
ソラストはここ数年、自社で運営する「介護施設」や「保育園」でのスタッフの活躍と積極的に取り組んでいる。例えば運営するディサービスやグループホームなどの介護施設では「利用者の部屋・風呂・トイレの清掃」「食器洗い」「送迎車の洗車」「おやつの準備」etc、幅広い業務に従事している。
現在、介護施設には35カ所/約40名が従事している。今年からは運営保育園にも導入。「おもちゃの消毒や花壇の手入れ」「園内外の清掃・整理整頓」「園児向けバースデイカードの作成」「季節ごとの部屋の飾り物づくり」などを手掛けているという。
今後もソラストフォルテの陣容を強化する方針でリリースの最後には「一緒に仲間募集」とし、連絡先電話番号/メールアドレスが記されていた。
【こちらも】病院医療事務業務のDX化を牽引する、ソラストのあの手この手
そんなソラストから11月29日付けで、『「ソラストフォルテ」の仲間たち~12月3日から9日<障害者週間>に合わせて、活動の一部を紹介!~』と題するリリースが配信されてきた。
「障害者週間」なるものがあること自体知らなかったし、ソラストを長らく取材してきたが「トラストフォルテ」の存在も認識したことがなかった。
周知のとおり、障害者雇用の推進は重要な社会的課題となっている。促す制度・施策が打たれている。リリースでソラストの積極的な障害者雇用への対応を知った。
ソラストフォルテは、ソラストが創設した特例子会社。従業員90名余は、障害者である。特例子会社は、障害者の雇用促進と安定を目的して設立される子会社。一定の条件を満たし厚労相の認定を受けることが前提。認定されると、親会社・グループ会社全体の障害者雇用分として「実雇用率」を算定することが可能になる。障害者雇用の促進に大手企業などには、前向きに取り組んで欲しい。
ソラストフォルテのスタッフは得手とする分野を生かし、仕事に取り組んでいる。具体的には「データ入力や書類のPDF化」「郵便物の仕分け」「パンフレットの封入」「社員証や名刺の作成」「社内清掃」等々、多岐にわたるオフィス内のサポート業務と取り組んでいる。
ソラストはここ数年、自社で運営する「介護施設」や「保育園」でのスタッフの活躍と積極的に取り組んでいる。例えば運営するディサービスやグループホームなどの介護施設では「利用者の部屋・風呂・トイレの清掃」「食器洗い」「送迎車の洗車」「おやつの準備」etc、幅広い業務に従事している。
現在、介護施設には35カ所/約40名が従事している。今年からは運営保育園にも導入。「おもちゃの消毒や花壇の手入れ」「園内外の清掃・整理整頓」「園児向けバースデイカードの作成」「季節ごとの部屋の飾り物づくり」などを手掛けているという。
今後もソラストフォルテの陣容を強化する方針でリリースの最後には「一緒に仲間募集」とし、連絡先電話番号/メールアドレスが記されていた。
「介護」をもっと詳しく
「介護」のニュース
-
介護用品レンタルのヤマシタ 高齢化が急加速する韓国で介護用品の卸販売事業を開始5月2日11時17分
-
【認知症の父を最期まで】施設に入居し穏やかになった父。変わりゆく父を受け入れ、見守り続ける役目をまっとうしたい…老々介護の父と娘【第70話まんが】5月2日11時0分
-
『みんなの介護』施設の口コミ一覧ページに「資料請求・見学」ボタンを新設5月2日10時17分
-
介護業界向け人材サービスを展開するGキャスト、登録支援機関として海外人材事業をスタート5月2日10時0分
-
【本日開所】「優っくり看護小規模多機能介護代田」が世田谷・代田に誕生!5月1日18時16分
-
地域企業と子育て世代をつなぐBPOプラットフォーム「ウィーリーLAB」がサービス開始!5月1日12時17分
-
【施設見学、入居へ】綺麗な設備を見て「まあまあ」と父なりの好評価。介護は1人で抱え込まない事が大切と入居後の父をみて思った…老々介護の父と娘【第69話まんが】5月1日11時0分
-
「新人だけ社用車無料。休日使ってもOK」にベテラン激怒「私たちは大事にされなくていいの?」 大量離職へ4月30日22時33分
-
【無料オンラインセミナー】特定技能「介護」で訪問介護が解禁!厚労省担当官が最新制度を徹底解説4月30日18時16分
-
鹿児島地域医療介護ネットワークとパシフィックメディカル、 薩摩川内市における「マルチ医療DX事業」において離島の医療アクセス向上を目指し、甑島での医療MaaSの運用を開始4月30日18時16分