ケインの初タイトルはどうなる? 歴史に残る“無冠の帝王”たちを紹介
サッカーキング2024年3月20日(水)6時0分
個人成績は圧巻ながらタイトルとは縁のない選手たち [写真]=BONGARTS、Getty Images
イングランド代表FWハリー・ケインは、今シーズンも無冠に終わってしまうのだろうか。
昨年夏、1億ユーロ(約163億円)もの移籍金でトッテナムからドイツのバイエルンに鳴り物入りしたケインは、ブンデスリーガという初挑戦の舞台でもゴールを量産している。16日に行われた第26節ダルムシュタット戦(○5-2)でもゴールを奪い、得点ランキング首位を独走中だ。
また、ダルムシュタット戦のゴールにより、今季のブンデスリーガでのゴール数が「31」に到達。ブンデスリーガ創設初年度の1963-64シーズンに、当時ハンブルガーSVに所属していた元西ドイツ代表FWウーヴェ・ゼーラー氏が記録した30ゴールを超えて、ブンデスリーガにおけるデビューシーズンの最多ゴール記録を塗り替えた。
ちなみに、今シーズンの欧州5大リーグ全体で見ても、ケインはパリ・サンジェルマン(PSG)に所属するフランス代表FWキリアン・エンバペの24ゴールを抑えて、最多ゴールをマークしている。
世界的なストライカーを加えたことで、バイエルンはブンデスリーガ12連覇に近づくはずだった。しかし、今季はレヴァークーゼンが公式戦無敗という快進撃で首位を快走しており、2位バイエルンとのポイント差は「10」まで開いている。よほどのことが起こらない限り、レヴァークーゼンの初優勝が濃厚だ。
トッテナムでプロキャリアをスタートさせたケインは、同クラブで9シーズン連続15ゴール以上をマーク。2015-2016シーズン、2016-2017シーズン、2020-2021シーズンにプレミアリーグ得点王に輝いたが、チームとしては栄冠を手にできていない。優勝争いに絡んだことはあるが、プレミアリーグでの最高成績は2016-17シーズンの2位。カップ戦では、2018-19シーズンにチャンピオンズリーグ(CL)で決勝まで勝ち上がるも、ファイナルでリヴァプールの前に涙を飲んだ。EFLカップでも2度の準優勝を経験しているが頂点は遠く、イングランド代表として出場したEURO2020でも、決勝でイタリア代表に敗れて準優勝。これまで1度もタイトルを獲れていない。
ケインはプレミアリーグとブンデスリーガを合わせて通算244ゴール。欧州5大リーグで最もゴールを決めている「無冠の選手」と言われている。今季はCLで準々決勝に勝ち上がっており、トッテナム時代の宿敵であるアーセナルと対戦する。初のトロフィーが“ビッグイヤー”になるのかにも注目だ。
そんなケインの他にも「無冠の名プレーヤー」はたくさんいるので紹介しよう。
■アントニオ・ディ・ナターレ
ケインに次いで、欧州5大リーグで2番目に多くのゴールを記録しながら無冠だったのは、元イタリア代表FWディ・ナターレ。エンポリでキャリアをスタートさせた点取り屋は、その後2004-05シーズンから引退する2015−2016シーズンまでウディネーゼで活躍。セリエAで歴代6位の209ゴールを叩き出したが、ビッグクラブに所属していなかったためタイトルとは無縁。リーグ戦の最高成績は2011-12シーズンの3位だった。
イタリア代表としてはEURO2012でファイナルまで勝ち上がったが、決勝でアンドレス・イニエスタ、ダビド・シルバ、セスク・ファブレガス、シャビ・エルナンデスの『クアトロ・フゴーネス(四人の創造者)』を擁するスペイン代表の前に0-4で敗れ去った。
■ベルント・シュナイダー
MFベルント・シュナイダーは、ドイツ代表81キャップを誇りながら1度も栄冠に手が届かなかった。1999-2000シーズンから2008-2009シーズンまでレヴァークーゼンに在籍したシュナイダーは、加入初年度にブンデスリーガ初制覇に王手をかけるも、勝てば優勝が決まる最終節でウンターハヒンクに0-2で敗れると、バイエルンに勝ち点で並ばれ、得失点差でタイトルを逃した。その2年後、再び初優勝を目指して快調に飛ばしていたが、4ポイント差のリードで迎えた残り4試合でドルトムントに逆転されて再び栄光を逃した。その2001-02シーズンは、DFBポカールの決勝でシャルケ、CL決勝でレアル・マドリードに敗れて3つの準優勝。「ネヴァークーゼン」と揶揄されることになった。
シーズン終了後、シュナイダーはドイツ代表としてFIFAワールドカップ日韓2002に出場。順当に勝ち上がるも、決勝でロナウド、リヴァウド、ロナウジーニョらを擁する“カナリア軍団”の前に敗れ、あと1歩のところでジュール・リメ・トロフィーに手が届かなかった。4年後、2006年のドイツ大会にも出場したシュナイダーだが、その時は準決勝でイタリア代表に敗れて3位に終わり、最も不運な選手として知られている。
■ソクラテス
FIFAワールドカップスペイン1998でジーコ、ファルカン、トニーニョ・セレーゾとともに“黄金のカルテット”を形成した元ブラジル代表MFソクラテスも主要タイトルとは縁がなかった。そのワールドカップでは、華麗なサッカーを披露するも2次リーグでイタリア代表に敗れて敗退。母国ブラジルのクラブチームでは、コリンチャンスやフラメンゴで州選手権こそ制したが、全国規模のカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAでは優勝できなかった。ブラジル代表ではFIFAワールドカップだけでなく、コパ・アメリカも制することができず。2011年に他界したソクラテスは“歴代最高の無冠プレーヤー”とも言われている。
■フレン・ゲレーロ
1990年代のスペインサッカー界のスター選手も無冠だった。アスレティック・ビルバオ一筋でプレーした元スペイン代表の攻撃的MFフレン・ゲレーロは、クラブチームで無冠に終わり、スペイン代表としても1994年から国際主要大会に3回出場するもタイトルは遠かった。ゲレーロ同様、バスク州から出ることなくプレーしたMFホセバ・エチェベリアもタイトルとは無縁だった。1997年から2004年までスペイン代表で53試合に出場しながら、栄冠には手が届かなかった。
■ソン・フンミン
トッテナム時代のケインの相棒も“フル代表”のタイトルとは無縁だ。今季からトッテナムで腕章を巻くFWソン・フンミンは、2021-22シーズンにプレミアリーグで23得点を記録し、アジア人として初めて欧州5大リーグの得点王に輝いた。しかし、トッテナムではCL準優勝が最高成績で、まだタイトルを確保できていない。韓国代表としても、2018年のアジア競技大会で栄冠を手にしたが、その大会は基本的に23歳以下が対象。AFCアジアカップカタール2023でもベスト4で終わり、代表レベルでも未だに無冠が続いている。
(記事/Footmedia)
昨年夏、1億ユーロ(約163億円)もの移籍金でトッテナムからドイツのバイエルンに鳴り物入りしたケインは、ブンデスリーガという初挑戦の舞台でもゴールを量産している。16日に行われた第26節ダルムシュタット戦(○5-2)でもゴールを奪い、得点ランキング首位を独走中だ。
また、ダルムシュタット戦のゴールにより、今季のブンデスリーガでのゴール数が「31」に到達。ブンデスリーガ創設初年度の1963-64シーズンに、当時ハンブルガーSVに所属していた元西ドイツ代表FWウーヴェ・ゼーラー氏が記録した30ゴールを超えて、ブンデスリーガにおけるデビューシーズンの最多ゴール記録を塗り替えた。
ちなみに、今シーズンの欧州5大リーグ全体で見ても、ケインはパリ・サンジェルマン(PSG)に所属するフランス代表FWキリアン・エンバペの24ゴールを抑えて、最多ゴールをマークしている。
世界的なストライカーを加えたことで、バイエルンはブンデスリーガ12連覇に近づくはずだった。しかし、今季はレヴァークーゼンが公式戦無敗という快進撃で首位を快走しており、2位バイエルンとのポイント差は「10」まで開いている。よほどのことが起こらない限り、レヴァークーゼンの初優勝が濃厚だ。
トッテナムでプロキャリアをスタートさせたケインは、同クラブで9シーズン連続15ゴール以上をマーク。2015-2016シーズン、2016-2017シーズン、2020-2021シーズンにプレミアリーグ得点王に輝いたが、チームとしては栄冠を手にできていない。優勝争いに絡んだことはあるが、プレミアリーグでの最高成績は2016-17シーズンの2位。カップ戦では、2018-19シーズンにチャンピオンズリーグ(CL)で決勝まで勝ち上がるも、ファイナルでリヴァプールの前に涙を飲んだ。EFLカップでも2度の準優勝を経験しているが頂点は遠く、イングランド代表として出場したEURO2020でも、決勝でイタリア代表に敗れて準優勝。これまで1度もタイトルを獲れていない。
ケインはプレミアリーグとブンデスリーガを合わせて通算244ゴール。欧州5大リーグで最もゴールを決めている「無冠の選手」と言われている。今季はCLで準々決勝に勝ち上がっており、トッテナム時代の宿敵であるアーセナルと対戦する。初のトロフィーが“ビッグイヤー”になるのかにも注目だ。
そんなケインの他にも「無冠の名プレーヤー」はたくさんいるので紹介しよう。
■アントニオ・ディ・ナターレ
ケインに次いで、欧州5大リーグで2番目に多くのゴールを記録しながら無冠だったのは、元イタリア代表FWディ・ナターレ。エンポリでキャリアをスタートさせた点取り屋は、その後2004-05シーズンから引退する2015−2016シーズンまでウディネーゼで活躍。セリエAで歴代6位の209ゴールを叩き出したが、ビッグクラブに所属していなかったためタイトルとは無縁。リーグ戦の最高成績は2011-12シーズンの3位だった。
イタリア代表としてはEURO2012でファイナルまで勝ち上がったが、決勝でアンドレス・イニエスタ、ダビド・シルバ、セスク・ファブレガス、シャビ・エルナンデスの『クアトロ・フゴーネス(四人の創造者)』を擁するスペイン代表の前に0-4で敗れ去った。
■ベルント・シュナイダー
MFベルント・シュナイダーは、ドイツ代表81キャップを誇りながら1度も栄冠に手が届かなかった。1999-2000シーズンから2008-2009シーズンまでレヴァークーゼンに在籍したシュナイダーは、加入初年度にブンデスリーガ初制覇に王手をかけるも、勝てば優勝が決まる最終節でウンターハヒンクに0-2で敗れると、バイエルンに勝ち点で並ばれ、得失点差でタイトルを逃した。その2年後、再び初優勝を目指して快調に飛ばしていたが、4ポイント差のリードで迎えた残り4試合でドルトムントに逆転されて再び栄光を逃した。その2001-02シーズンは、DFBポカールの決勝でシャルケ、CL決勝でレアル・マドリードに敗れて3つの準優勝。「ネヴァークーゼン」と揶揄されることになった。
シーズン終了後、シュナイダーはドイツ代表としてFIFAワールドカップ日韓2002に出場。順当に勝ち上がるも、決勝でロナウド、リヴァウド、ロナウジーニョらを擁する“カナリア軍団”の前に敗れ、あと1歩のところでジュール・リメ・トロフィーに手が届かなかった。4年後、2006年のドイツ大会にも出場したシュナイダーだが、その時は準決勝でイタリア代表に敗れて3位に終わり、最も不運な選手として知られている。
■ソクラテス
FIFAワールドカップスペイン1998でジーコ、ファルカン、トニーニョ・セレーゾとともに“黄金のカルテット”を形成した元ブラジル代表MFソクラテスも主要タイトルとは縁がなかった。そのワールドカップでは、華麗なサッカーを披露するも2次リーグでイタリア代表に敗れて敗退。母国ブラジルのクラブチームでは、コリンチャンスやフラメンゴで州選手権こそ制したが、全国規模のカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAでは優勝できなかった。ブラジル代表ではFIFAワールドカップだけでなく、コパ・アメリカも制することができず。2011年に他界したソクラテスは“歴代最高の無冠プレーヤー”とも言われている。
■フレン・ゲレーロ
1990年代のスペインサッカー界のスター選手も無冠だった。アスレティック・ビルバオ一筋でプレーした元スペイン代表の攻撃的MFフレン・ゲレーロは、クラブチームで無冠に終わり、スペイン代表としても1994年から国際主要大会に3回出場するもタイトルは遠かった。ゲレーロ同様、バスク州から出ることなくプレーしたMFホセバ・エチェベリアもタイトルとは無縁だった。1997年から2004年までスペイン代表で53試合に出場しながら、栄冠には手が届かなかった。
■ソン・フンミン
トッテナム時代のケインの相棒も“フル代表”のタイトルとは無縁だ。今季からトッテナムで腕章を巻くFWソン・フンミンは、2021-22シーズンにプレミアリーグで23得点を記録し、アジア人として初めて欧州5大リーグの得点王に輝いた。しかし、トッテナムではCL準優勝が最高成績で、まだタイトルを確保できていない。韓国代表としても、2018年のアジア競技大会で栄冠を手にしたが、その大会は基本的に23歳以下が対象。AFCアジアカップカタール2023でもベスト4で終わり、代表レベルでも未だに無冠が続いている。
(記事/Footmedia)
(C) SOCCERKING All rights reserved.
「億」をもっと詳しく
「億」のニュース
-
“4足のわらじ”スザンヌ、旅館経営“1億円超え”の赤字 仕事と子育ての両立語る5月17日8時0分
-
1000億円削減・受信契約145万件減のNHK「誰がなっても大変」な会長人事踏まえ、経営委が問題提起5月17日7時3分
-
西内まりや電撃引退 原因は実姉の1.5億円トラブルだった!5月17日7時0分
-
「マックや吉野家も」金融資産4億円の56歳男性が子どものために10年来保有してきた優待銘柄4選5月17日6時10分
-
フジHD ダルトン案蹴った 米ファンド提案12人に対し“独自”11人提案 “決戦”は6・25株主総会5月17日4時10分
-
“106億熔かした男”井川意高氏、カジノ側がイカサマすることはある?にズバリ解説5月16日22時33分
-
会社員でも株で1億円! 500万円2億円を達成した元会社員の、コツコツ増やすシンプル手法とは?5月16日21時0分
-
フジ清水社長、番組の質落とさず利益確保へ「あらゆる策を」 CM大幅減は7月頭まで見込む5月16日19時21分
-
フジHD、初の赤字201億円5月16日19時13分
-
大谷翔平 スポーツ長者番付149億円で9位 フィールド外収入145億円は“世界一”!5月16日18時50分
スポーツニュースランキング
-
1大谷翔平 球場内でも犬好き発揮 警備犬にサプライズでボールをプレゼント 警備犬大喜びで周囲も笑顔 スポーツニッポン
-
2「これでホームラン行っちゃうの?」大谷翔平、もうワケわからん! 解説者ドン引き… 軽く打ったのに“反則の逆方向アーチ” ABEMA TIMES
-
3阪神 「代打の神様」がいない...成功率リーグワースト.136 痛すぎた7回同点直後の“勝負手”楠本不発 スポーツニッポン
-
4「サブウェーシリーズ」ヤンキースが序盤からリード…メッツでヤンキースタジアムに凱旋ソトはブーイングに笑顔 スポーツ報知
-
542試合で大谷翔平が到達した“MLB史上初の数字” 米データ会社が紹介「どのシーズンのどの期間を取り上げても…」「歴史を作り続けている」 ココカラネクスト